モバイルファクトリー、NFTマーケットプレイス「ユニマ」のPRとして「Funds」で広告事業ファンド公開。投資家に「駅メモ! Our Rails」の初回NFTオークション参加権 株式会社モバイルファクトリーと株式会社ビットファクトリーが、ファンズ株式会社が運営する貸付ファンドのオンラインマーケット「Funds(ファンズ)」上で、NFTマーケットプレイス「ユニマ」の認知向上および事業拡大を目的とした新しいプロモーション開始を発表した。 具体的には「Funds」にて『NFTマーケットプレイス「ユニマ」広告事業ファンド#1』というファンドを公開。 設楽悠介 ニュース
【速報】NFTゲーム開発でユニコーン企業に、アニモカ・ブランズが約99億円の資金調達(共同創業者兼会長Yat Siu取材) 香港拠点のNFTゲーム開発企業アニモカ・ブランズ(Amimoca Brands)が評価額約1,000億円で、約99億円(88,888,888米ドル)の資金調達を実施したことを発表 あたらしい経済 編集部 ニュース
クリプトパンクのNFTアート、クリスティーズにて約18.5億円で落札 CryptoPunks(クリプトパンク)のNFTアートが大手オークションハウスのクリスティーズ(Christies)が5月11日に開催した競売にて16,962,500ドル(約18.5億円)にて落札された。落札されたクリプトパンクはクリスティーズが9体を1セットにて出品した作品だ。なお購入者については明らかになっていない あたらしい経済 編集部 ニュース
スマートアプリ、エンバウンド、日本暗号資産市場、マネーパートナーズソリューションズが提携 「温泉むすめ」 NFTを活用した温泉地の地方創生で連携へ NFTマーケットプレイス「nanakusa」を運営する株式会社スマートアプリ、NFTを活⽤した温泉地の地域活性化を⽬的として観光庁後援の「温泉む すめ」プロジェクトを⼿がける株式会社エンバウンド、⽇本円を対象としたステーブルコイン「JPYC」を発⾏する⽇本暗号資産市場株式会社、情報システムの構築・サポートを⾏う株式会社マネーパートナーズソリューションズが提携したことを5月12日に発表した あたらしい経済 編集部 ニュース
米ビッグタイムスタジオ、NFT活用アクションRPGゲーム制作のため約11億円調達(Big Time Studios CEO Ari Meilich 取材) Decentralandの創業者兼元CEOのアリ・マイリック(Ari Meilich)氏がNFT技術をベースの世界初のAAAゲーム制作を目的とした新しいゲーム会社「Big Time Studios」を設立したことを発表 あたらしい経済 編集部 ニュース
【10分解説】箕輪厚介氏、サウナランドの電子出版権をNFTで販売:約276万円で落札 本日のテーマは「箕輪厚介氏、電子書籍出版権をNFTで販売」です。 この動画では箕輪厚介氏が販売した『サウナランド』の電子書籍出版権付きのNFTについて、その活用方法や「出版権」についてなど10分で解説を行っています あたらしい経済 編集部 特集
元ボクシング世界王者のフロイド・メイウェザー、NFTをリリースへ 米国の元プロボクサーであるフロイド・メイウェザー・ジュニア(Floyd Mayweather Jr.)が自身のNFT作品をリリースすることを5月11日発表した。今回のNFT作品リリースにあたり、メイウェザーはNFTプロバイダーのIronBend、ブロックチェーンエンターテインメント企業のReality Gaming Group、NFT制作会社のZytaraLabsと提携するとのこと。 あたらしい経済 編集部 ニュース
エンジンとエイベックス・テクノロジーズが提携、「Enjin Platform」と「A trust」が連携開始 ブロックチェーンを用いたエコシステムを構築するEnjin Pte. Ltd.とエイベックス・テクノロジーズ株式会社が提携し、ブロックチェーン事業に関するパートナーシップ契約を締結したことを5月12日発表した。これによりエイベックス・テクノロジーズのNFT事業基盤「A trust」と「Enjin Platform」が連携開始をする。 あたらしい経済 編集部 ニュース
米ECプラットフォームeBay、NFTの販売対応を発表 米国を拠点にグローバルでEC事業を展開するeBay(イーベイ)が同社プラットフォームにてNFTの販売に対応することを5月11日発表した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
【速報】約6.3ETH(約276万円)で落札、箕輪厚介編集長の雑誌「サウナランド」電子書籍出版権NFT NFT事業や「FiNANCiE」を提供する株式会社フィナンシェが、NFT事業において箕輪厚介編集長のサウナ専門雑誌「サウナランド」の電子書籍をNFTとして発行し、オークションを開催していた。 そして本日5月11日21時59分に終了予定だったオークションは、終了直前に入札が相次ぎ、延長の末23時分に終了した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
NFTゲーム開発企業Sky Mavis、シリーズAで約8億円の資金調達を実施 NFTゲーム開発企業Sky MavisがシリーズAで約8億円の資金調達を実施したことが明らかになった。Sky MavisはAxie InfinityなどのNFTゲームを開発、運営する企業だ。 あたらしい経済 編集部 ニュース
米NFTプラットフォームのビツキ、シリーズAでa16zらから21億円の資金調達 米国サンフランシスコのスタートアップでNFTプラットフォームを提供するビツキ(Bitski)が、a16z(アンドリーセン・ホロウィッツ)が主導するシリーズAの資金調達にて1900万ドル(約21億円)の資金調達を行った。 ラッパーのJay-Z、YouTuberのミスター・ビースト、ベンチャーキャピタルのギャラクシーデジタル(Galaxy Digital)など、さまざまな企業やクリエイター、有名人もこの投資に参加した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
BABYMETALのNFTトレカ、数分で即完売 アーティスト「BABYMETAL」のNFTトレーディングカードが5月7日AM0:00(日本時間)より販売され、わずか数分にて完売したことが明らかになった あたらしい経済 編集部 ニュース
Crypto. comがセリエAと提携、コッパ・イタリア決勝にてトロフィーのNFT発行を予定 暗号資産(仮想通貨)取引所・決済サービスを提供するCrypto.com(クリプトドットコム)がイタリアプロサッカーリーグのセリエAとのパートナーシップ契約の締結を5月6日発表した。なおリリースによるとサッカーリーグとして暗号資産関連企業と提携をしたのは初の事例とのこと あたらしい経済 編集部 ニュース
サザビーズがバンクシーのアートオークションにて初の暗号資産決済を導入、コインベースの商取引サービスを利用 米オークションハウス大手のサザビーズ(Sotheby’s)が、バンクシーのアートオークションにて暗号資産(仮想通貨)決済の導入をすることを5月4日発表した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
スタートバーン、法人向けNFT導入パッケージの提供開始 スタートバーン株式会社がコンテンツを取り扱う企業に向けて、NFT事業を開始するためのブロックチェーンおよびバックエンドシステムを提供することを発表 あたらしい経済 編集部 ニュース
ジーニーズ(Genies)がダッパーラボやコインベースらから約71億円の資金調達、Flow上にマーケットプレイス構築 米アバター・テクノロジー企業のGenies(ジーニーズ)が合計6,500万ドル(約71億円)のシリーズB資金調達ラウンドを完了したことを5月3日に発表した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
【試聴】NFTとDeFi(分散型金融)が作る未来/BlockBase 真木大樹 インタビュー(Amazon Audible特別番組) 今回はBlockBase株式会社 代表取締役 CEO 真木大樹氏をゲストに迎え、 昨年から暗号資産、ブロックチェーン領域で盛り上がりを見せているDeFi(分散型金融)とNFT(非代替性トークン)、それぞれについてと、そのDeFiとNFTを連携させた新たしい可能性について語っていただきました。 (聞き手:「あたらしい経済」設楽悠介) あたらしい経済 編集部 特集
プラダとカルティエがLVMHのAuraに、NFT関連ニュース総ざらいなど【注目のブロックチェーンニュース解説 5月号】 幻冬舎「あたらしい経済」と「CoinPost」が提携し、ブロックチェーン/仮想通貨(暗号資産)業界のニュース解説や初心者向けに学べるトピックスを紹介するYouTube番組「#CONNECT」。 今回のテーマは「注目のブロックチェーンニュース5選 5月号」です あたらしい経済 編集部 特集
【動画公開】クリプトアートのパイオニア Kevin Abosch が語るNFTとブロックチェーン あたらしい経済」は世界のクリプトアートを牽引してきたケビン氏にインタビューを実施。早期からブロックチェーン技術にどのように興味を持って自身の作品に活用してきたのか、現在のNFTブームをどう捉えるか、そして今回日本のチャリティプロジェクトに参加した理由などについて語っていただいた。そのインタビュー動画を公開する。 あたらしい経済 編集部 特集
【独占取材】クリプトアートのパイオニア Kevin Abosch が語るNFTとブロックチェーン 「あたらしい経済」は世界のクリプトアートを牽引してきたケビン氏をインタビューし、早期からブロックチェーン技術にどのように興味を持って自身の作品に活用してきたのか、現在のNFTブームをどう捉えるか、そして今回日本のチャリティプロジェクトに参加した理由などについて語っていただいた。 あたらしい経済 編集部 特集
【追加取材】「Startbahn Cert.」、デジタル作品への対応とおよび電力消費量を大幅削減を発表(執行役員 太田圭亮) スタートバーン株式会社が、ブロックチェーン証明書発行サービス「Startbahn Cert.」のアップデートを発表した。発表内容は、デジタル作品に関するブロックチェーン証明書「Cert.」の発行受付を開始、と取引コスト(スタートバーン社比10,000分の1以下)および電力消費量の大幅削減だ。 あたらしい経済 編集部 ニュース
【追加取材】暗号資産マイニング企業F2Pool、8周年記念のNFTオークションで環境問題に取組み(Daniel Hwang) ビットコインを始めとした暗号資産(仮想通貨)のマイニングプールを運営するF2Poolが、2021年5月5日に迎える8周年を記念して、韓国を拠点に活動するアーティストMr.MisangによるNFTアートの特別記念オークションを開催することを発表 あたらしい経済 編集部 ニュース
国内NFTカンファレンス「Non Fungible Tokyo」、5月28日に開催決定 ⼀般社団法⼈ブロックチェーンコンテンツ協会がNFTカンファレンス「Non Fungible Tokyo」を5月28日に開催することを発表した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
クリプトゲームスが1SECと提携、同日にNFTイラストギャラリー「PROJECT EMOTION」への技術協力も発表 ブロックチェーンゲーム、NFTサービスの開発を行う、CryptoGames(クリプトゲームス)株式会社が、株式会社1SECと業務提携を行うことを4月28日発表した あたらしい経済 編集部 ニュース
BABYMETAL、NFTトレーディングカード発売へ 株式会社アミューズが同社所属のアーティストである「BABYMETAL」のNFTを販売することを4月28日発表した。 このNFTは「BABYMETAL」結成10周年を記念し発売されるNFTトレーディングカードとのことで、BABYMETALの10年間の活動を表現した「METAL RESISTANCE全10章」の各章を象徴するデザインからなる全10種類のトレーディングカードに加え、ベストアルバム「10 BABYMETAL YEARS」のゴールドヴァイナルのアナログ盤が付属する特別仕様で、1,000セット数量限定で販売される あたらしい経済 編集部 ニュース
バイナンス、NFTマーケットプレイス「Binance NFT」を6月にローンチ予定 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)がNFTマーケットプレイス「Binance NFT」を6月にローンチ予定であることを発表した。「Binance NFT」は取引所「Binance.com」と同じアカウントシステムを採用しており、ユーザーは他のエコシステム製品と一緒にマーケットプレイスにアクセスすることができるとのことだ。 あたらしい経済 編集部 ニュース
アートフェア「TOKYO PHOTO」、NFTアートプラットフォーム「HYPER EDITION」設立 株式会社東京フォト委員会が、写真と現代アート専門のNFTアートプラットフォーム「HYPER EDITION(ハイパーエディション)」の設立を4月27日発表した。このプラットフォームはアートフェア「TOKYO PHOTO」の創設者によって設立されたとのこと あたらしい経済 編集部 ニュース
米歌手エミネムのNFT作品、オークションにて10万ドルで落札 米国の歌手、俳優であるエミネム(Eminem)が、NFTマーケットプレイス「Nifty Gateway」にて自身初となるNFT作品をオークションにて販売し、10万ドル(約1,080万円)で落札された あたらしい経済 編集部 ニュース
【速報】ゲーム大手セガとdouble jump. tokyoが提携、セガIPを活用したNFTでグローバル展開へ(セガ広報部への取材コメントあり) double jump.tokyo(ダブルジャンプトウキョウ)株式会社と国内ゲーム大手である株式会社セガが、ブロックチェーンの技術を活用したNFTデジタルコンテンツのグローバルでの展開について提携したことを4月27日発表した あたらしい経済 編集部 ニュース