クリプトゲームスがクリエイターがゲームでも使えるNFTを発行できるプログラムを開始

クリプトゲームスがクリエイターがゲームでも使えるNFTを発行できるプログラムを開始

ブロックチェーンゲーム、NFTサービスの開発を行うCryptoGames(クリプトゲームス)株式会社が、同社運営のNFTゲーム「クリプトスペルズ」内のゲームレギュレーション「クリスペS」にて、クリエイターがゲームでも使えるNFTを発行できる審査制のクリエイターNFT発行プログラムを開始することを4月1日発表した。

リリースによるとこのプログラムにて発行したNFTはゲームで使用でき、コインチェックNFT、miime、nanakusa、OpenSea、Raribleなどの二次流通NFTマーケットにおいて公式に取扱われるとのこと。

プログラムの内容として、発行できるNFTは大会やランク戦では使用不可のクリスペSのカードでゴールドレアリティとなるが、能力値はブロンズカードと同程度の強さとなり、強いカードの発行にはスピリット素材の入手が必要となるとのことだ。

またNFTとなるカードはクリプトスペルズのゲーム内アカウントに発行され、カードはゲーム内外で自由にトレード・販売できる。またカードの能力は指定不可となる。なお注意点として発行時点ではNFTではないことが記載されている。

発行費用については無償となっており、二次流通手数料もない。また著作権の確認のため、発行前にCryptoGamesとの契約書の締結が必須となるとのことだ。

関連リンク

審査の応募はこちら

あたらしい経済の特集「NFT大解剖」

特集「NFT大解剖」

(images:iStocks/kingwin

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事