クリプトゲームスがクリエイターがゲームでも使えるNFTを発行できるプログラムを開始

クリプトゲームスがクリエイターがゲームでも使えるNFTを発行できるプログラムを開始

ブロックチェーンゲーム、NFTサービスの開発を行うCryptoGames(クリプトゲームス)株式会社が、同社運営のNFTゲーム「クリプトスペルズ」内のゲームレギュレーション「クリスペS」にて、クリエイターがゲームでも使えるNFTを発行できる審査制のクリエイターNFT発行プログラムを開始することを4月1日発表した。

リリースによるとこのプログラムにて発行したNFTはゲームで使用でき、コインチェックNFT、miime、nanakusa、OpenSea、Raribleなどの二次流通NFTマーケットにおいて公式に取扱われるとのこと。

プログラムの内容として、発行できるNFTは大会やランク戦では使用不可のクリスペSのカードでゴールドレアリティとなるが、能力値はブロンズカードと同程度の強さとなり、強いカードの発行にはスピリット素材の入手が必要となるとのことだ。

またNFTとなるカードはクリプトスペルズのゲーム内アカウントに発行され、カードはゲーム内外で自由にトレード・販売できる。またカードの能力は指定不可となる。なお注意点として発行時点ではNFTではないことが記載されている。

発行費用については無償となっており、二次流通手数料もない。また著作権の確認のため、発行前にCryptoGamesとの契約書の締結が必須となるとのことだ。

関連リンク

審査の応募はこちら

あたらしい経済の特集「NFT大解剖」

特集「NFT大解剖」

(images:iStocks/kingwin

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

コインベースが暗号資産デリバティブ取引所デリビットの買収交渉中、ドバイ規制当局に通知済み=報道

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)の買収に向けた交渉を進めていると、「ブルームバーグ(Bloomberg)」が3月22日に報じた。これは事情に詳しい一部関係者の話として伝えられている

【3/25話題】サークルがバイナンスジャパン・ビットバンク・ビットフライヤー「USDC」取扱予告、サークルとSBIと合弁会社へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

韓国の教保生命保険、航空機エンジンを裏付けとする韓国当局のSTO事業に参入=報道

韓国の生命保険会社である教保生命保険が、韓国金融サービス委員会(FSC)が推進する航空機エンジンを裏付けとした信託受益証券の取引・流通サービスにおいて、信託業者として指定されたようだ。同国の日刊経済紙「毎日経済新聞(Maeil Business Newspaper:MK)」が3月21日に報じた