LINE BITMAX、「ステラルーメン(XLM)」の信用取引を開始 国内暗号資産(仮想通貨)取引所LINE BITMAX(ラインビットマックス)提供の「暗号資産信用取引サービス」にて、新たにステラルーメン(XLM)の取扱いが開始した 大津賀新也 ニュース
テマセクがFTX投資の責任者らの報酬減額 シンガポールの政府系ファンドであるテマセク(Temasek)が、昨年破綻した暗号資産(仮想通貨)取引所FTXへの投資に関わったスタッフらの報酬を減額したと5月29日発表した 髙橋知里 ニュース
バイビット、カザフスタンで暗号資産事業の予備ライセンス取得 暗号資産(仮想通貨)デリバティブ取引所バイビット(Bybit)が、カザフスタン共和国で暗号資産事業を行う為の予備ライセンスを取得したと5月29日に発表した 一本寿和 ニュース
NFTコレクション「AEB」のアパレルブランド「DO NUTS」、FiNANCiEでトークン発行 トークン発行型クラウドファンディングサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」が、Where Verse(ウェアーバース)発足のコミュニティ共創型アパレルブランド「DO NUTS(ドーナッツ)」の始動と同プロジェクトのトークン新規発行および販売開始を5月30日発表した 大津賀新也 ニュース
ビットコイン「Ordinals」の「BRC-20」、初のドル型ステーブルコイン「#USD」登場 イーサリアム(Ethereum)上で米ドルペッグのステーブルコイン「USDS(StableUSD)」を発行するステーブリー(Stably)が、トークン規格「BRC-20」を採用した初の米ドルペッグのステーブルコイン「#USD」を5月26日に公開した 田村聖次 ニュース
ロシアが国営の暗号資産取引所設立を断念か、交換業者に対し規制を設ける方針へ=報道 ロシア政府は、以前より計画していた国営の暗号資産(仮想通貨)取引所の設立を断念し、同国の複数取引所が実験的な法制度内で運営することを支持するようだ 髙橋知里 ニュース
Huobiが香港に「Huobi HK」立ち上げ、暗号資産ライセンス申請へ 海外暗号資産(仮想通貨)取引所のフォビ(Huobi)が、「Huobi Hong Kong:Huobi HK(フォビ香港)」を立ち上げ、香港で暗号資産取引サービスを提供する方針のようだ 髙橋知里 ニュース
奈良の日本酒「水端」、ブロックチェーンで不正流通を防ぐ。SBI「SHIMENAWA」導入で SBIトレーサビリティが提供するブロックチェーントレーサビリティサービス「SHIMENAWA(しめなわ)」が、奈良県の油長(ゆうちょう)酒造に採用されたことが5月30日発表された 大津賀新也 ニュース
SBI VCトレードにオアシス(OAS)上場へ、国内2例目 国内暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードに、ゲーム特化ブロックチェーンOasys(オアシス)のネイティブトークン「OAS(オアス)」が上場することが決定した。5月30日にオアシスより発表された 大津賀新也 ニュース
DeSci Japan、長寿研究の民主化を目指す「VitaDAO」と渋谷でイベント共催へ DeSci(ディサイ:分散型科学)の普及を目指す日本人向けコミュニティDeSci Japanが、長寿研究の民主化を目指すDAO(自律分散型組織)のVitaDAOと、イベント共催することを5月29日発表した 大津賀新也 ニュース
バイナンスのタイ部門、今年4Qまでに暗号資産取引所を開設へ 海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、2023年第4四半期(10月から12月)までにタイで事業を開始する予定であることを5月26日発表した 大津賀新也 ニュース
SDGsメディア「ソトコト」のソトコト・ネットワーク、「FiNANCiE」でトークン発行 トークン発行型クラウドファンディングサービス「FiNANCiE(フィナンシェ)」が、ソトコト・ネットワークによる「ソトコトDAO」の始動と、同プロジェクトのトークン新規発行および販売開始を5月26日発表した 一本寿和 ニュース
ビットコインは27,000ドル挟んだレンジで揉み合う、今週のひとこと「トラベルルール」(暗号資産 週間マーケットレポート 5/29号) 5/21~5/27週におけるBTC/JPYの週足終値は前週比+0.79%の3,762,450円、ETH/JPYの週足終値は同+2.39%の256,905円であった SBI VCトレード 特集
DCG、子会社の機関投資家向け取引部門「TradeBlock」閉鎖へ=報道 暗号資産(仮想通貨)コングロマリット企業デジタルカレンシーグループ(DCG:Digital Currency Group:DCG)の子会社である「トレードブロック(TradeBlock)」及び同社提供の機関投資家向け取引プラットフォームが5月31日付けで閉鎖されるようだ 髙橋知里 ニュース
渋谷にweb3コワーク「Centrum」開設へ、モノバンドルとサンフロンティア不動産が NFTのAPIサービスやチケットNFT、コード監査などの事業を展開するモノバンドルが、web3領域特化コワーキングスペース「Centrum(セントラム)」の運営予定を5月26日発表した 髙橋知里 ニュース
トレードワルツ、住友商事らから16.5億円の資金調達。累計56.5億円に 貿易情報連携プラットフォーム「TradeWaltz(トレードワルツ)」運営のトレードワルツ社が、16.5億円の資金調達を実施したことを5月29日発表した 大津賀新也 ニュース
米ジェミナイがSEC訴訟の却下求める要請、欧州本部にアイルランドを選択も ウィンクルボス(Winklevoss)兄弟が運営する暗号資産(仮想通貨)取引所のジェミナイ(Gemini)は5月26日、同社提供の「ジェミナイアーン(Gemini Earn)」が証券法違反だと主張する米証券取引委員会(SEC)の訴訟の却下を米判事に要請した 髙橋知里 ニュース
LINEの暗号資産「LINK(LN)」、「FINSCHIA(FNSA)」に名称変更 LINE独自で開発した「LINEブロックチェーン」のネイティブトークンである「リンク:LINK(LN)」の名称が、「フィンシア:FINSCHIA(FNSA)」に変更された 大津賀新也 ニュース
【速報】Binance .com、日本居住者向けサービス11月30日終了へ 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、同取引所グローバル版において日本居住者向けのサービスを11月30日をもって終了することを発表した 大津賀新也 ニュース
バイナンス、BAYCやAZUKIを担保に「ETH」借り入れできる「Binance NFT Loan」提供開始へ バイナンス(Binance)運営のNFTマーケットプレイス「バイナンスNFT(Binance NFT)」が、ブルーチップNFT(取引量の多い優良NFT)を担保にできるNFTローン機能「バイナンスNFTローン(Binance NFT Loan)」の提供開始を5月25日発表した。なお同サービス利用には、本人確認が必要となる 一本寿和 ニュース
米サークル発行のユーロステーブルコイン「Euro Coin(EUROC)」、アバランチに対応 米ドルステーブルコイン「USDC(USD Coin)」を発行するサークル(Circle)が、同社発行のユーロステーブルコイン「EUROC(Euro Coin)」をL1ブロックチェーンのアバランチ(Avalanche)上にローンチしたことを5月25日に発表した 田村聖次 ニュース
ChatGPTのサム・アルトマン氏ら開発「Worldcoin」が約160億円の資金調達、Blockchain Capital主導で Worldcoin(ワールドコイン)が、シリーズCラウンドで1億1500万ドル(約160.8億円)の資金調達を実施した 大津賀新也 ニュース
「B Dash Crypto」web3ピッチ優勝は「Umi Protocol」、準優勝は「LOCKON」(B Dash Camp 2023 Spring) 札幌で開催中の「B Dash Camp 2023 Spring in Sapporo」内の、「あたらしい経済」がコラボレーションパートナーとして企画/運営協力したweb3領域に特化したカンファレンス「B Dash Crypto」で、5月25日にピッチコンテスト「Crypto Arena」が開催された 大津賀新也 ニュース
Brave提供のビデオ会議ツール「Brave Talk」、特定のNFT保有者だけで通話可能に ブレイブ(Brave)が同社提供のビデオ会議ツール「ブレイブトーク(Brave Talk)」に、NFTを活用した「トークンゲーティング機能」を追加し、特定のNFT保有者だけでの通話を可能にしたことを5月24日発表した 一本寿和 ニュース
香港証券規制当局、ライセンス制度に個人投資家保護策を施す 香港の証券規制当局は、6月1日からデジタル資産企業に対する厳格な規則を導入するため、暗号資産(仮想通貨)ライセンス制度に個人投資家保護のための措置を含めると発表した 髙橋知里 ニュース
モンテネグロ裁判所がド・クオンらの保釈を破棄 モンテネグロの最高裁判所は5月24日、米国で数十億ドル規模の詐欺罪で提訴された暗号資産(仮想通貨)企業テラフォームラボ(Terraform Labs)の創業者ド・クオン(DoKwon)氏と、同氏の側近とされるホン・チャンジュン(Hon Chang Joon)氏に認められていた、2人合わせて80万ユーロ(約1.1億円)の保釈を、裁判を待たずして取りやめた 髙橋知里 ニュース
アバランチのAva Labs、ブロックチェーンフルマネージドサービス「Ava Cloud」発表 レイヤー1ブロックチェーンAvalanche(アバランチ)開発の米Ava Labs(アバラボ)が、新たなプロダクト「AvaCloud(アバクラウド)」を5月25日に発表した 大津賀新也 ニュース