サトシ・ナカモトが作ったビットコインの「アイコン / ロゴ」は、今お馴染みのものと違う? ビットコインを発明し、未だその正体が分かっていないサトシ・ナカモト。そんなサトシが残した約2年間の文章を、小宮自由氏の解説と共に紹介する連載「サトシ・ナカモトが残した言葉〜ビットコインの歴史をたどる旅」の第35回。 小宮自由 特集
オーケーコインジャパンにドージコイン(DOGE)上場へ、国内9例目 国内暗号資産(仮想通貨)取引所オーケーコインジャパン(OKCoinJapan)が、暗号資産ドージコイン(DOGE)の取り扱い予定を11月28日発表した。取り扱い開始は12月下旬を予定しているという 大津賀新也 ニュース
バイナンス前CEOのCZ、Binance.USの会長職を退く 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)の前CEOで創業者のチャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao:CZ)氏が、バイナンスUS(Binance.US)の会長職を退く 髙橋知里 ニュース
KDDI提供「αU wallet」、OasysのL2「HOME Verse」に対応 KDDI提供の暗号資産(暗号資産)ウォレット「αU wallet」が、ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys(オアシス)」のレイヤー2チェーンとなる「HOME Verse(ホームバース)」に対応したことが11月28日発表された 大津賀新也 ニュース
アニモカブランズ、UAEのゲームスタジオ「Farcana」へ出資 Animoca Brands(アニモカブランズ)が、アラブ首長国連邦(UAE)拠点のゲームスタートアップであるFarcana(ファルカナ)への戦略的投資を11月27日発表した 大津賀新也 ニュース
Magic Eden、クロスチェーンセルフカストディウォレット「マジックエデンウォレット」β版公開 NFTマーケットプレイス「マジックエデン(Magic Eden)」が、クロスチェーンセルフカストディウォレット「マジックエデンウォレット(Magic Eden Wallet)」ベータ版のリリースを11月27日発表した 一本寿和 ニュース
バイナンス新CEOが所信表明、顧客重視と規制枠組み構築に貢献へ 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)の新CEOのリチャード・テン(Richard Teng)氏が、所信表明のブログを11月27日公開した 髙橋知里 ニュース
Nayuta、暗号資産取引所向けに「ライトニングネットワーク機能」の提供事業を開始 Nayuta(ナユタ)が、暗号資産(仮想通貨)取引所などのライセンス企業向けに「Lightning Network(ライトニングネットワーク)」の機能を提供する新事業開始を11月27日発表した 大津賀新也 ニュース
Web3開発インフラ「Bunzz」とJapan Open Chainが業務提携 Web3開発インフラ「Bunzz(バンズ)」を運営するBunzzが、「ジャパンオープンチェーン(Japan Open Chain)」のコンソーシアムを運営・管理する日本ブロックチェーン基盤社とのパートナーシップ締結を11月28日発表した 大津賀新也 ニュース
スタンダードチャータード、デジタル人民元の両替サービス開始 金融サービス大手のスタンダードチャータード(Standard Chartered)銀行の中国部門であるスタンダード・チャータード・チャイナ(Standard Chartered China)が、中国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)であるデジタル人民元(e-CNY)の両替サービスを開始したと11月27日発表した 髙橋知里 ニュース
バイナンス元CEOに米国滞在命令、UAEへの帰国許可は却下 大手暗号資産(仮想通貨)取引所のバイナンス(Binance)の元最高経営責任者で創業者のチャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao:CZ)氏は判決を待つ間、米国にとどまることになりそうだ 髙橋知里 ニュース
日本円ステーブルコイン「JPYC」の信託型発行が検討開始、金銭払い戻し可能に。三菱UFJ信託とプログマ協業で 前払式支払手段による日本円ステーブルコイン(SC)「JPYC」の信託型による発行に向け、検討が開始された 大津賀新也 ニュース
ビットコイン年初来最高値、CZ辞任でバイナンス米国撤退などETF承認に好材料か(暗号資産 週間マーケットレポート 11/27号) 11/19~11/25週におけるBTC/JPYの週足終値は前週比+3.28%の5,655,600円、ETH/JPYの週足終値は同+6.12%の311,730円であった(※終値は11/25の当社現物EOD[11/26 6:59:59]レートMid値) SBI VCトレード 特集
コスモスでATOMの最大インフレ率引き下げの提案承認、20%から10%へ コスモス(Cosmos)ネットワークの中心となるブロックチェーン「コスモスハブ(Cosmos Hub)」のガバナンスにて、同ブロックチェーンのネイティブトークンATOMの年間最大インフレ率を引き下げる提案が11月26日承認された 田村聖次 ニュース
コインベースの米国外取引所、ADA・LINK・DOGE・XLMを無期限先物取引で取扱いへ コインベースインターナショナルエクスチェンジ(Coinbase International Exchange)およびコインベースアドバンスド(Coinbase Advanced)提供の「パーペチュアル取引(永久先物取引/無期限先物取引)」対応銘柄に、カルダノ(ADA)、チェーンリンク(LINK)、ドージコイン(DOGE)、ステラ(XLM)の4銘柄が追加予定であることが11月26日発表された 一本寿和 ニュース
HECOチェーンブリッジ、約130億円以上の暗号資産が不正流出 中国発の暗号資産(仮想通貨)取引所「HTX(旧 フォビグローバル)」が運営する独自ブロックチェーン「HECO(ヘコ)チェーン」が11月22日に攻撃を受け、約130億円(8660万ドル)以上に相当する暗号資産がエクスプロイト(不正流出)した 田村聖次 ニュース
香港Victory Securities、個人投資家向け暗号資産サービスライセンスを取得、香港3例目 香港の投資会社ビクトリー証券(Victory Securities)が、香港証券先物委員会(SFC)より個人投資家向け暗号資産(仮想通貨)サービスを提供する認可を取得したと11月24日発表した 髙橋知里 ニュース
ライトニングネットワークのBTCウォレット「Wallet of Satoshi」、米国から撤退 暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)のウォレット「ウォレット・オブ・サトシ(Wallet of Satoshi)」が米国から撤退する。ウォレット・オブ・サトシのチームがX(旧Twitter)にて11月24日報告した 髙橋知里 ニュース
セキュリティインシデントで4800万ドル被害のKyberSwap、KNCでユーザー補償へ。ハッカーへ10%の報奨金も提示 カイバーネットワーク(KyberNetwork)のDEX(分散型取引所)アグリゲーターおよびオートマーケットメイカー(AMM)のカイバースワップ(KyberSwap Elastic)で、セキュリティインシデント(情報セキュリティに関して事故や事件などが発生した状態)が11月22日発生した 髙橋知里 ニュース
バイナンス元CEO、判決前に米国出国を認めるよう裁判官へ要請=ロイター 大手暗号資産(仮想通貨)取引所のバイナンス(Binance)の元最高経営責任者で創業者のチャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao:CZ)氏の弁護士団が、マネーロンダリング防止要件違反の罪で判決が言い渡されるまで、CZ氏がアラブ首長国連邦(UAE)の自宅に戻ることを禁じるよう求める司法省(DOJ)の要請を却下するよう、米判事に求めている 髙橋知里 ニュース
SBI、サークルと提携で米ドルステーブルコイン「USDC」取り扱いへ=報道 SBIホールディングスが米サークル(Circle Internet Financial)と提携し、2024年に米ドルステーブルコイン「USD Coin(USDC)」を国内利用可能にすると日経新聞が11月27日報じた 大津賀新也 ニュース
ゲームボーイのハードウェアウォレット「Game Wallet」、プロジェクト一時停止 web3スタートアップ「キープ(Keyp)」の「ゲームボーイ(GAME BOY)」を活用したハードウェアウォレットプロジェクト「ゲームウォレット(Game Wallet)」一時停止したとメディア「ディクリプト(Decrypt)」が11月23日報じた 一本寿和 ニュース
「キャプテン翼 -RIVALS-」、前澤友作のMZ Cryptosと提携 ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」が、MZ Cryptosとのパートナーシップ契約の締結を11月24日発表した 大津賀新也 ニュース
シンガポール金融管理局、デジタル資産取引業者へ暗号資産投機サービスの制限求める シンガポール金融管理局(MAS)が、デジタル決済トークン(DPT)サービスプロバイダー向けの規制案へのフィードバックに対する回答の最終版を11月23日公表した 髙橋知里 ニュース
バイナンスからCZ辞任で約1430億円の資産引き出し、保有残額から見て流出は少額 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)から、11月23日21:00時点から過去約24時間の間に投資家たちは約9億5,600万ドル(約1,429.2億円)が引き出されたことが、市場データから明らかになった 大津賀新也 ニュース
CoinGecko、NFT情報提供の「Zash」を買収 暗号資産(仮想通貨)の価格等の情報を提供するクリプトデータアグリゲーターのコインゲッコーが、NFT情報におけるインフラおよびインテリジェンス機能を提供するザッシュ(Zash)を買収したことを11月22日発表した 大津賀新也 ニュース
米サークル、ブリッジ「USDC」の標準規格を発表 「USD Coin(USDC)」等のステーブルコインを発行する米サークル(Circle Internet Financial)が、ネイティブでないブリッジされた「USDC」の標準規格「Bridged USDC Standard」を11月21日に発表した 田村聖次 ニュース