バイナンスラボ、TON基盤ゲーム「Catizen」開発のプルートスタジオへ出資

バイナンスラボがプルートスタジオへ出資

バイナンスラボ(Binance Labs)が、「オープンネットワーク(The Open Network:TON)」基盤のゲーム「キャティゼン(Catizen)」をリリースしたプルートスタジオ(PLUTO Studios)に投資したことを7月24日発表した。 バイナンスラボは、今回プルートスタジオの資金調達ラウンドを主導したとのこと。

なおバイナンスラボによるプルートスタジオへの出資額は明かされていない。

またプルートスタジオが調達した資金は、「キャティゼン」のミニアプリやゲームエンジンの開発に充てられるとのこと。これにより開発者は「キャティゼン」のエコシステムに参加しやすくなり、プラットフォームの成長も促進されるという。

ちなみに「キャティゼン」はプレイヤーが独自のキャラクターを育成するweb3ソーシャルゲームだ。累計プレイヤー数は2,500万人に達したという。またこのゲームには現在140万人のオンチェーンプレイヤー及び1,900万のオンチェーン取引実績があるとされている。

なおプルートスタジオは「TON」を基盤にしたアプリケーション開発を支援する「オープンプラットフォーム(The Open Platform:TOP)」からも出資を受けている。「TOP」が今月16日Xにて発表している。

関連ニュース

参考:バイナンスラボ
images:iStocks/ChrisGorgio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【6/20話題】160億件のログイン情報流出か、クラーケンがビットコインステーキング提供など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米ナスダック上場LGHL、「HYPE」トレジャリー戦略で6億ドル調達。東証とSGX上場も検討

米証券取引所ナスダック(Nasdaq)上場の金融デリバティブ取引を扱う証券会社ライオングループホールディング(Lion Group Holding:LGHL)が、米投資会社ATWパートナーズ(ATW Partners)から6億ドル(約872億円)のファシリティ(資金調達枠)を確保したと6月18日に発表した