【7/17話題】米下院が暗号資産関連3法案の審議手続き可決、ネイルサロン運営企業がビットコイン購入へなど(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
プロシェアーズ、SOLとXRPのレバレッジ型先物ETFを米国で公開 米資産運用会社プロシェアーズ(ProShares)が、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL)およびエックスアールピー(XRP)の価格に連動するレバレッジ型先物ETF(上場投資信託))2銘柄を米国で公開したと7月15日に発表した 一本寿和 ニュース
アジャイルメディア・ネットワークが1千万円でビットコイン購入、9月までに1億円分取得を予定 インターネット広告業を展開する東証グロース上場企業のアジャイルメディア・ネットワーク(AMN)が、ビットコインの購入実施を7月16日に発表した 大津賀新也 ニュース
ネイルサロンFASTNAIL運営のコンヴァノ、4億円でビットコイン購入へ ネイルサロンFASTNAIL運営の東証グロース上場企業コンヴァノが、新たに暗号資産保有事業を開始し、4億円でビットコインを購入すると7月17日に発表した 大津賀新也 ニュース
コインベースウォレットが「Base App」にリブランド、ソーシャルフィード・チャット・決済など統合 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)提供のWeb3ウォレット「コインベースウォレット(Coinbase Wallet)」が、「ベースアプリ(Base App)」へとリブランドした。コインベース主催のイベント「アニューデイワン(A New Day One)」にて7月17日に発表された 一本寿和 ニュース
米下院、暗号資産関連3法案の審議手続き可決。反CBDC条項はNDAAに盛り込み 米下院で、暗号資産関連の3つの重要法案(GENIUS法案、CLARITY法案、および反CBDC法案)の審議へ向けた第2回目の投票が、217対212の僅差で7月16日(現地時間)に可決された 髙橋知里 ニュース
SBI VCトレード、ソラナ(SOL)現物ステーキングETFの米国上場記念でダブルキャンペーン実施 国内暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードが、ソラナ(SOL)現物ステーキングETFの米国上場を記念したキャンペーンを実施することを7月17日に発表した 大津賀新也 ニュース
ビットコイン開発者、量子コンピューター脅威に対する段階的な暗号移行を提案 暗号資産セキュリティ研究者のジェームソン・ロップ(Jameson Lopp)氏らが、量子コンピューターによる攻撃からビットコインを保護するため、従来の暗号化方式を段階的に無効化する新たな提案を7月16日に発表した 田村聖次 ニュース
ビットバンク、「ミッドナイト(NIGHT)」エアドロ対応を前向きに検討 国内暗号資産(仮想通貨)取引所ビットバンク(bitbank)が、レイヤー1ブロックチェーン「ミッドナイトネットワーク(Midnight Network)」のネイティブトークン「NIGHT」のエアドロップについて、受取対応を前向きに検討すると7月17日に発表した 大津賀新也 ニュース
LINE BITMAX、暗号資産のつみたてサービス提供開始 国内暗号資産(仮想通貨)取引所LINE BITMAX(ラインビットマックス)が、暗号資産のつみたてサービス提供開始を7月17日に発表した 大津賀新也 ニュース
ナスダック上場企業SRM、社名を「トロン」に変更。ティッカーもTRONに ナスダック上場企業SRMエンターテイメント(SRM Entertainment)」(旧ティッカー:SRM)が、社名を「トロン(Tron)」に変更したことを7月16日に正式に発表した 髙橋知里 ニュース
米下院、「CLARITY・GENIUS・反CBDC法案」審議の動議が一時停滞。保守派がCBDC規定の扱いに反発 米下院が、暗号資産関連の3つの重要法案(GENIUS法案、CLARITY法案、および反CBDC法案)の審議の第1回手続き投票が7月16日(現地時間)に可決した。しかし、その数時間後に保守派議員らが反対票を投じたことで審議が一時停滞している。 髙橋知里 ニュース
【7/16話題】シティが独自ステーブルコイン発行検討、スタンダードチャータードがグローバル銀行で初の暗号資産現物取引を提供など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
メタプラネット、米フィデリティ子会社が筆頭株主に ビットコイン(BTC)の購入を積極的に進めている東証スタンダード上場企業メタプラネットが、同社の主要株主である筆頭株主に異動があったと7月15日に発表した あたらしい経済 編集部 ニュース
オンドファイナンスがブロックチェーン開発ストレンジラブ買収、RWAスタック開発促進へ RWA(現実資産)のトークン化プラットフォーム提供オンドファイナンス(Ondo Finance)が、ブロックチェーン開発企業兼バリデーターのストレンジラブ(Strangelove)買収を7月14日に発表した。買収額は非公開 一本寿和 ニュース
ジェミナイがトークン化株式14銘柄追加、マクドナルド・コカコーラ・スターバックスなど ウィンクルボス(Winklevoss)兄弟が運営する海外暗号資産(仮想通貨)取引所ジェミナイ(Gemini)が、新たにトークン化株式14銘柄の取扱いを開始したと7月14日に発表した 一本寿和 ニュース
アジア拠点企業で初、アンバー株(AMBR)がトークン化株式市場「xStocks」に上場 アンバーグループ(Amber Group)で機関投資家や富裕層(HNWI) 向けの資産管理ソリューション「Amber Premium」を提供するアンバーインターナショナル(Amber International Holding)の株式トークンが、アジア拠点企業として初めて「xStocks」に上場することが7月10日に発表された あたらしい経済 編集部 ニュース
Kudasai、アバランチとコラボした期間限定カフェを大阪で開催。NFT配布でPontaコレクションと連携も 国内最大級の暗号資産(仮想通貨)コミュニティ「Kudasai」が運営するカフェ「Cafe Block」にて、アバランチ(Avalanche)をテーマとした期間限定イベント「アバランチカフェ」が7月21日から8月1日まで開催される 髙橋知里 ニュース
日本人のAIへの理解度は世界30カ国中で最下位、イプソスAI意識調査 世論調査会社イプソスが、日本を含む世界30か国23,216人を対象にAIに関する意識調査を実施し、その結果を7月16日発表した。 あたらしい経済 編集部 ニュース
FRB・FDIC・OCC、暗号資産カストディに関する共同声明発表 米連邦準備制度理事会(FRB)、連邦預金保険公社(FDIC)、通貨監督庁(OCC)は、顧客に代わって暗号資産(仮想通貨)を保有・管理する銀行機関に対して、既存の規則がどのように適用されるかを明確にする共同声明を、7月14日に発表した 髙橋知里 ニュース
クラーケン、米国規制下のデリバティブ取引サービス「Kraken Derivatives US」ローンチ クラーケン(Kraken)が、米国規制下のデリバティブ取引サービス「クラーケン・デリバティブUS(Kraken Derivatives US)」のローンチを7月15日に発表した 大津賀新也 ニュース
シャープリンクのイーサリアム保有数28万706ETHに、財団の保有量を上回る 暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)を主要財務準備資産として採用する米ナスダック上場企業シャープリンクゲーミング(SharpLink Gaming:以下シャープリンク)が、保有量28万706ETHに達し、正式に世界最大のETH保有企業となったと7月15日に発表した 一本寿和 ニュース
オムニチェーン対応ステーブルコイン「USDT0」、ビットコインL2ルートストックに対応へ オムニチェーン対応ステーブルコイン「USDT0」が、EVM互換のビットコインレイヤー2「ルートストック(Rootstock)」に対応開始したことが7月15日に発表された 大津賀新也 ニュース
HSBCが「e-HKD」の試験運用の第2段階完了、パブリック・プライベートDLT活用 香港大手銀行のHSBCが、「プロジェクト・デジタル香港ドルプラス(Project e-HKD+)」の下で実施された試験運用の結果を7月9日に発表した 一本寿和 ニュース
ナスダック上場企業ソネットバイオ、HYPE財務戦略で新会社「ハイパーリキッドストラテジーズ」設立へ ナスダック上場のバイオテクノロジー企業ソネットバイオセラピューティクス(Sonnet BioTherapeutics)が、暗号資産「HYPE」のトレジャリーリザーブ戦略を開始するため、8億8,800万ドル規模の企業結合をすると7月14日に発表した 田村聖次 ニュース
米下院、GENIUS法案など3法案の本採決を延期。CBDC巡る党内対立で 米下院の本会議にて、議員らは196対223で反対票を投じ、今週審議入り予定だった3つの法案の採択手続き動議を、現地時間7月15日に否決した 髙橋知里 ニュース
シティグループ、独自ステーブルコイン発行を検討中=CEO発言 米銀大手シティグループ(Citigroup)CEOのジェーン・フレーザー(Jane Fraser)氏が、自行発行の「シティ・ステーブルコイン(Citi stablecoin)」を検討していると、7月15日に開催された第2四半期決算説明会のなかで明らかにした 大津賀新也 ニュース
スタンダードチャータード、機関投資家向けのビットコインとイーサリアムの現物取引を提供開始、グローバル銀行で初 英スタンダードチャータード銀行(Standard Chartered)が、英国支店を通じて機関投資家にビットコイン(BTC)およびイーサリアム(ETH)の取引を提供すると現地時間7月15日に発表した 大津賀新也 ニュース
【7/15話題】グレースケールが米SECにIPO申請、ストラテジーがビットコイン追加購入など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
トランプ大統領、AI・エネルギー領域に700億ドルの投資を発表か ドナルド・トランプ米大統領が、ペンシルベニア州ピッツバーグ近郊で7月15日に開催されるイベントで、AI(人工知能)とエネルギー分野への700億ドルの投資を発表すると、ホワイトハウスの関係筋が14日に明らかにした。 あたらしい経済 編集部 ニュース