AzukiとArbitrum展開の「アニメチェーン」、独自トークン「ANIME」ローンチへ NFTプロジェクト「アズキ(Azuki)」とイーサリアム(Ethereum)レイヤー2(L2)スケーリングソリューション「アービトラム(Arbitrum)」が共同で立ち上げた次世代アニメネットワーク「アニメチェーン(AnimeChain)」の独自トークン「ANIME」が今月中にローンチされる。「アニメチェーン」の公式Xアカウントより1月12日発表された 一本寿和 ニュース
【1/14話題】ソニーのイーサL2「Soneium」がメインネットローンチ、GMOコインがETHステーキングサービスなどなど(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
ソラナ上のDEX「Raydium」、分散型オーダーブック「Orderly Network」搭載のパーペチュアル機能公開 ソラナ(solana)上のDEX(分散型取引所)レイディウム(Raydium)で、DeFi(分散型金融)開発者向け分散型オーダーブックプロトコル「オーダリーネットワーク(Orderly Network)」搭載のパーペチュアル機能が公開された。レイディウムの公式Xアカウントにて1月10日発表された 一本寿和 ニュース
GMOコイン、イーサリアム(ETH)ステーキングサービス提供へ 国内暗号資産(仮想通貨)取引所GMOコイン提供のステーキングサービスの対象銘柄に、イーサリアム(ETH)が追加されることが1月14日に発表された 大津賀新也 ニュース
英財務省、暗号資産ステーキングを集団投資スキームから除外へ 英国の財務省が、暗号資産(仮想通貨)のステーキングを集団投資スキーム(CIS)またはファンドの定義から除外するよう法律を改正すると決定命令で1月8日公表した あたらしい経済 編集部 ニュース
アニモカJP、DAレイヤー「Sunrise」へ出資、バリデータ参加も Animoca Brands Japan(アニモカブランズジャパン:アニモカJP)が、モジュラービリティ特化ブロックチェーン「Sunrise DA(サンライズDA)」を開発するCauchyE(コーシー)との提携を1月14日発表した 大津賀新也 ニュース
ソラナ上のDeFi「Mango Markets」閉鎖、SECとの和解経て ソラナ(Solana)基盤のDeFi(分散型金融)プラットフォーム「マンゴー・マーケッツ(Mango Markets)」が、1月13日に業務を停止した あたらしい経済 編集部 ニュース
ソニーとスターテイルのイーサL2「Soneium」、メインネットローンチ Sony Block Solutions Labs(ソニーブロックソリューションラボ:Sony BSL)開発のブロックチェーン「Soneium(ソニューム)」のメインネットローンチが1月14日に発表された 大津賀新也 ニュース
【1/10話題】リミックスポイントが5億円のビットコイン追加購入、サークルがトランプに100万USDC寄付 など(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済 編集部 Sponsored
米サークル、トランプ次期大統領の就任委員会に100万USDCを寄付 米サークル(Circle Internet Financial)が、次期米大統領ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の就任委員会に、同社発行のステーブルコイン「USDC」を100万USDC(約1.6億円)分寄付した。サークルの共同創業者兼CEOジェレミー・アレール(Jeremy Allaire)氏が、自身のXアカウントにて1月10日発表した 一本寿和 ニュース
香港ハッシュキー、アイルランドで暗号資産事業者ライセンス取得 ハッシュキーヨーロッパ(HashKey Europe)が、アイルランド中央銀行(CBI)から仮想資産サービスプロバイダー(VASP)登録の承認を受けた。同社親会社ハッシュキーグループ(HashKey Group)が1月7日発表した 一本寿和 ニュース
FinschiaとKlaytnの統合チェーン「kaia」、エアドロキャンペーンのリワード請求開始 フィンシア(Finschia)およびクレイトン(Klaytn)が統合した新たなブロックチェーン「カイア(Kaia)」によるエアドロップキャンペーン「カイアポータルエポック#1(Kaia Portal Epoch #1)」のリワード請求が1月7日に開始された 田村聖次 ニュース
日本郵政らが世界遺産「石見銀山」のNFT実証実験、観光体験の向上や来訪誘致で 島根県大田市にある世界遺産「石見銀山エリア」に関するNFT活用の実証実験が行われる。石見銀山みらいコンソーシアム、日本郵政、日本郵便、大田市が1月9日に発表した 大津賀新也 ニュース
スタンダードチャータードがEUでデジタル資産カストディ提供へ、ルクセンブルクでライセンス取得 スタンダード・チャータード(Standard Chartered)銀行が、ルクセンブルクでデジタル資産カストディサービス提供に関するライセンスを取得したと1月9日に発表した 大津賀新也 ニュース
リミックスポイントが30億円の暗号資産を追加購入へ、投資額80億円に 東証スタンダード上場企業のリミックスポイントが、総額30億円におよぶ暗号資産(仮想通貨)を追加購入することが決議したと1月9日に発表した 大津賀新也 ニュース
タイ副首相、プーケットで外国人観光客向けのビットコイン決済試験運用へ=報道 タイの副首相ピチャイ・チュンハワジラ(Pichai Chunhavajira)氏が、プーケットで外国人観光客を対象に暗号資産(仮想通貨)決済の試験運用を開始予定であると、タイマーケティング協会主催のセミナーで発表した。このことはタイのニュースメディア「ザネーション(The Nation)」が1月8日報じた 一本寿和 ニュース
Magic EdenがイーサL2「アブストラクト」に対応へ NFTマーケットプレイスのマジックエデン(Magic Eden)が、イーサリアム(Ethereum)基盤のレイヤー2(L2)ブロックチェーン「アブストラクト(Abstract)」に対応予定であることを公式Xアカウントにて1月7日発表した。なお対応時期は明かされていない 一本寿和 ニュース
【1/9話題】コインチェックがイーサリアムステーキングサービス、韓国機関投資家の暗号資産取引が規制緩和へなど(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
ブータン王国特別行政区、デジタル資産を戦略的準備金の一部に採用へ ブータン王国の特別行政区(SAR)であるゲレフ・マインドフルネス・シティ(Gelephu Mindfulness City:GMC)が、戦略的準備金の一部としてビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ビルドアンドビルド(BNB)などのデジタル資産を採用する計画を1月8日発表した あたらしい経済 編集部 ニュース
コインチェック、イーサリアム(ETH)ステーキングサービス提供へ 国内暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックが、「Coincheck ステーキング」の提供予定を1月9日に発表した 大津賀新也 ニュース
DeFiレンディング「Compound」、Mantle「mETH」とEthena「USDe」統合完了 DeFi(分散型)レンディングプラットフォーム「Compound(コンパウンド)」において、Ethena(エセナ)の「USDe」とMantle(マントル)の「mETH」統合完了が1月8日発表された 大津賀新也 ニュース
韓国、機関投資家の暗号資産取引の規制緩和へ 韓国金融サービス委員会(FSC)が、機関投資家による暗号資産(仮想通貨)取引所での口座開設を段階的に許容する方針を1月8日発表した あたらしい経済 編集部 ニュース
リップルがチェーンリンク採用、独自ステーブルコイン「RLUSD」の価格データ提供で 米リップル(Ripple)社が、独自の米ドル建てステーブルコイン「リップルUSD(RLUSD)」の実用性向上のため、チェーンリンク(Chainlink)提供のインフラストラクチャ「チェーンリンクスタンダード(Chainlink standard)」を採用したと1月7日に発表した 一本寿和 ニュース
ソラナのリステーキングプロトコル「Solayer」、独自チェーン「InfiniSVM」開発へ ソラナ(Solana)エコシステム内のリステーキングプロトコル「ソレイヤー(Solayer)」による2025年のロードマップが公開され、同プロジェクトによるハードウェアアクセラレーション型の独自SVMブロックチェーン「InfiniSVM」が開発中であることが1月7日に明らかになった 田村聖次 ニュース
【1/8話題】PayPayのポイント運用に「ビットコインコース」、米CFTC委員長が1/20退任へなど(音声ニュース) ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。 あたらしい経済ポッドキャスト Sponsored
アーサーヘイズ、暗号資産の強気相場は3月と予想 暗号資産(仮想通貨)取引所ビットメックス(BitMEX)の共同創業者で元CEOのアーサー・ヘイズ(Arthur Hayes)氏が、1月7日に更新したブログにて、暗号資産の強気相場「トランプ・パンプ」が3月中旬から下旬まで続くだろうと予測した あたらしい経済 編集部 ニュース
シバイヌ新トークン「TREAT」14日公開へ、エコシステム成長とセキュリティ強化に貢献 ミームコインプロジェクト「シバイヌ:Shiba Inu(SHIB)」からリリースされる同プロジェクトの新たなガバナンストークン「TREAT(トリート)」が1月14日に公開される。「シバイヌ」の公式Xアカウントで1月6日に発表された 一本寿和 ニュース
Aave v3がアプトスのテストネットに展開、初の非EVMチェーン対応 分散型金融(DeFi)レンディングプラットフォーム「アーベv3(Aave v3)」が、レイヤー1(L1)ブロックチェーン「アプトス(Aptos)」上のテストネットに展開された。「アーベ」開発元のアーベラボ(Aave Labs)が1月8日発表した 一本寿和 ニュース