クリプトマムこと米SECへスター・パース氏がNFT販売について注意喚起

クリプトマムこと米SECへスター・パース氏がNFT販売について注意喚起

米国証券取引委員会(SEC)のコミッショナーであり「Crypto Mom(クリプトマム)」として知られるHester Peirce(へスター・パース)氏が25日に開催されたイベントの中で、NFT(ノンファンジブルトークン)の販売に関して注意喚起となる発言を行った。

パース氏はオンラインイベント「Security Token Summit」にて「NFTは代替不可能であることが前提であるため、一般的な有価証券になる可能性は低いと思います。しかし、NFTはクリエイティブなものが様々出ており(一部略)その創造性を考えると低い可能性について疑問をもつべきであると思います」と述べている。

またパース氏はNFTに関連した資金調達活動が「ICO(イニシャル・コイン・オファリング)と同様の問題を引き起こす可能性がある」と説明しており、またNFTを細分化したものが有価証券とみなされる可能性があると示唆している。

パース氏は今回の発言について「証券の定義は非常に幅広いものです。こういった疑問は常に持たなければなりません」と述べている。

参考:Security Token Summit 

(images:iStocks/gstraub・msan10)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【12/5話題】キャプテン翼 -RIVALS-がフェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテがイーサ上でユーロ建てグリーンボンドなど

「キャプテン翼 -RIVALS-」、フェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテ、イーサリアム上でユーロ建てグリーンボンド発行、韓国金融規制当局、未申告の暗号資産事業者に関する通報受け入れへ、ブラジル大手銀イタウ、暗号資産取引を開始=ロイター、クリプトドットコム、英FCAより電子マネー機関(EMI)の認可取得、暗号資産決済「Slash」、イーサL2オプティミズムに対応開始、アービトラムDAOが2340万ドルの追加予算を承認、助成金逃したプロジェクト支援で、スタークネットが「STRK」のスナップショット実施を明言、エアドロップに向け、L1ブロックチェーン「Sei」、v2アップグレードでEVMサポート提案

Sponsored