ビープルがNFT販売のイーサ収益を全て米ドルに変換

ビープルがNFT販売のイーサ収益を全て米ドルに変換

デジタルアーティストのビープル(Beeple)氏が大手アートオークション企業クリスティーズ(Christies)にてオークション販売したNFTアートの収益全てを米ドルに変換したことが米メディアThe New Yorkerによって3月22日明らかになった。

ビープルことマイク・ウィンケルマン(Mike Winkelmann)氏は、5000日間で制作したアート作品5000点をひとつにまとめコラージュさせたNFTアート「THE FIRST 5000 DAYS」をクリスティーズ開催のオンラインオークションに2月25日より出品した、その後オークション最終日3月11日には約75億円(約6,935万ドル)でこのNFTアートは落札されたことが大きな話題を呼んでいた。

The New Yorkerによるとビープル氏は、競売手数料と税金を除いたオークション収益が5,300万ドル相当のイーサリアム(ETH)であったことと、受け取った直後に価値が変動し始めたことに驚き、その収益全てを米ドルに変換したとのこと。

ビープル氏は自身を「私は暗号技術のピュアリスト(純粋主義者)ではありません」「こんなことになるずっと前から私はデジタルアートを制作していました。もし明日、NFTが無くなったとしても私は変わらずデジタルアートを制作しています(英文: “I was making digital art long before any of this shit, and if all this fucking N.F.T. stuff went away tomorrow I would still be making digital art.” )」と語ったとのことだ。

編集部のコメント

ちなみにビープル氏は米TV番組のFox News Sundayにて、今回の落札価格について「バブルである」とも発言しています。

参考:The New Yorker

(images:iStocks/NeoLeo・ustinroque)

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/24話題】香港でビットコインとイーサの現物ETFが月末から取引開始か、メタプラネットが2億円分BTC追加購入へ

香港、ビットコインとイーサリアムの現物ETFを4/30から取引開始か=報道、東証スタンダード上場メタプラネット、ビットコインを2億円分追加購入へ、ソラナのDEX「Jupiter」がモバイル版公開へ、Ultimate Wallet買収で、コインベースの米国外取引所、WIFおよびPEPEを無期限先物取引で取扱いへ、ビットコインL2「スタックス(STX)」、アップグレード「ナカモト」開始、PayPal、環境配慮の「ビットコインマイナー向けインセンティブプログラム」提案、NPOのEnergyWebらと協力で、米リップルラボ、SEC要求の約20億ドルの罰金に異議申し立て、SBI、Web3領域を中心としたコミュニティ「Bto3」創設、イーサリアム「edcon2024 TOKYO」、チケットが無料に