グラミー賞3度受賞、The WeekndがNFTをNifty Gatewayで販売予定

グラミー賞3度受賞、The WeekndがNFTをNifty Gatewayで販売予定

グラミー賞3度受賞のアーティストThe Weeknd(ザ・ウィークエンド)がNFTをマーケットプレイスNifty Gatewayで土曜日に販売開始することを発表した。本名はエイベル・マッコネン・テスファイ(Abel Makkonen Tesfaye)。

このNFTはThe Weekndがメディア制作会社ストレンジ・ループ・スタジオと共同で開発した新曲と限定版のアートのようだ。

The Weekndは「ブロックチェーンは、歴史的に門番たちによって閉ざされてきた業界を民主化しています。私は、ファンのためにイノベーションを起こし、この古臭い音楽業界を変革する方法を常に模索してきましたが、NFTのおかげでクリエイターが自分の言葉でこれまで以上に見られ、聞かれるようになるのを見て、非常に興奮しています。

私はこの動きに貢献したいと思っていますし、近い将来、音楽業界の仕組みの中に織り込まれていくことでしょう」と述べている。

参考:The Weeknd

(images:iStocks/Amitofo)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。

これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【7/16話題】シティが独自ステーブルコイン発行検討、スタンダードチャータードがグローバル銀行で初の暗号資産現物取引を提供など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

アジア拠点企業で初、アンバー株(AMBR)がトークン化株式市場「xStocks」に上場

アンバーグループ(Amber Group)で機関投資家や富裕層(HNWI) 向けの資産管理ソリューション「Amber Premium」を提供するアンバーインターナショナル(Amber International Holding)の株式トークンが、アジア拠点企業として初めて「xStocks」に上場することが7月10日に発表された