ソラナのNFTマーケットプレイス「Magic Eden」、約177億円調達=報道 NFTマーケットプレイス「マジックエデン(Magic Eden)」が、シリーズBラウンドで約177億円(1.3億ドル)の資金調達を完了し、企業評価額が約2180億円(16億ドル)に達したことが分かった。6月21日にブルームバーグが報じた。 一本寿和 ニュース
【取材】Web3時代のチャレンジャーバンク目指す、ナッジが累計25億円調達 国内のフィンテックスタートアップであるナッジ(Nudge)が、シリーズAラウンドを実施したことが6月14日に分かった 竹田匡宏 ニュース
バイナンスラボ、DEX「パンケーキスワップ」に出資 暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)のベンチャーキャピタル部門バイナンス・ラボ(Binance Labs)が、分散型取引所(DEX)のパンケーキスワップ(PancakeSwap)へ戦略的投資を行ったことが6月6日分かった。 一本寿和 ニュース
Vendia、BMWらから約39億円資金調達 エンタープライズ向けブロックチェーンの開発を行うヴェンディア(Vendia)が、シリーズBラウンドで約39億円(3000万ドル)を調達したことを5月31日に発表した。 小俣淳平 ニュース
DAOのバックオフィス機能開発のユートピアラボ、約30億円調達 DAOのバックオフィス機能を開発するユートピアラボ(Utopia Labs)が、シリーズAラウンドで2,300万ドル(約30億)の資金調達を行なったことが5月31日に分かった。調達資金は、人材採用やバックオフィス機能追加のために活用していくという。 竹田匡宏 ニュース
【取材】ガウディがweb3メタバース事業開発に25億円調達。バンダイナムコ、KDDI、SBIから web3ファンプラットフォーム「Gaudiy Fanlink(ガウディ ファンリンク)」提供のGaudiy(ガウディ)が、シリーズBラウンド・1stクローズで25億円の資金調達を実施したことが6月1日分かった。なお今回のラウンドにより累計調達額は28億円となったとのこと。 一本寿和 ニュース
【取材】AI VTuberのピクトリア、web3系海外VCらから1.2億円調達 VTuber事業を展開するピクトリア(Pictoria)が、web3系の海外VCらから1.2億円を調達したことが、5月31日に分かった。調達資金は、採用やプロジェクト促進に活用していくようだ。 竹田匡宏 ニュース
JPモルガン、暗号資産リスク管理ツール提供エリプティックへ出資 暗号資産(仮想通貨)のリスク管理ツール開発・提供する英エリプティック(Elliptic)が、JPモルガン(JPMorgan)から資金調達したことを5月26日に発表した。JPモルガンからの出資により、エリプティックはグローバル展開を加速し、伝統的な金融機関がより高い信頼と確信を持ち暗号資産を受け入れられるように取り組んでいくという。 竹田匡宏 ニュース
イーサリアムL2開発「StarkWare」約127億円調達、評価額1兆円に イーサリアムのレイヤー2スケーリングソリューションを開発するスタークウェア(StarkWare)が、シリーズDラウンドで約127億円(1億ドル)の資金調達を完了したことが5月25日分かった 小俣淳平 ニュース
WeWork元CEOがブロックチェーン活用炭素ベンチャー設立、a16zらから調達 WeWork元CEOアダム・ニューマン(Adam Neumann)氏らが、ブロックチェーン活用の炭素ベンチャー「フローカーボン(Flowcarbon)」を設立し、a16z cryptoらから7,000万ドル(約89億円)を調達したことが5月24日に分かった。 竹田匡宏 ニュース
web3ゲーム企業AzraGames、a16z主導シードラウンドで約19.2億円調達 web3ゲーム企業AzraGames(アズラゲームス)が、シードラウンドで1500万ドル(約19.2億円)の資金調達を実施したことが5月19日分かった 大津賀新也 ニュース
Twitch共同創業者設立web3企業メタセオリー、a16zらから約31億円調達 web3ゲーム開発のメタセオリー(Metatheory)が、a16z主導のシリーズAラウンドで2400万ドル(約31億円)を調達したことが5月16日分かった 呉心怡 ニュース
元メタのデビッドマーカス、ビットコイン・ライトニング開発企業「Lightspark」設立 メタ(Meta/旧フェイスブック社)のデジタル通貨事業ノビ(Novi)の元責任者デビッド・マーカス(David Marcus)氏が、ビットコイン関連の開発企業ライトスパーク(Lightspark)を設立したことが5月13日分かった。 一本寿和 ニュース
チェイナリシスが約220億円調達、評価額約1.1兆円に 米ブロックチェーン分析企業のチェイナリシス(Chainalysis)が、民間企業向けビジネスの倍増に向け、シリーズFラウンドで1.7億ドル(約220億円)の資金調達を完了し、企業評価額が86億ドル(約1.1兆円)に達したことが5月12日分かった。 一本寿和 ニュース
暗号資産取引所クーコインが約200億円調達、評価額は約1.3兆円に 暗号資産取引所クーコイン(KuCoin)が、プレシリーズBラウンドによる約200億円(1.5億ドル)の資金調達を完了し、企業評価額が約1.3兆円(100億ドル)に達したことが5月11日分かった。 一本寿和 ニュース
Opn(旧SYNQA)、三菱UFJ銀行らから約155億円の資金調達 決済インフラ提供のOpn(オープン)がシリーズC+ラウンドにおいて、総額1億2000万米ドル(約155億円)の資金調達を実施したことが5月10日分かった。 大津賀新也 ニュース
web3専門メディア「Decrypt」が約13億円調達、コンセンシスから独立 web3領域の専門メディア「ディクリプト(Decrypt)」運営のディクリプト社が、1000万ドル(約13億円)を調達したことが5月3日に分かった。 竹田匡宏 ニュース
【取材】ダブルジャンプ、約30億円を株式で調達 NFT事業⽀援やブロックチェーンゲーム開発を行うdoublejump.tokyo(DJT)が、株式による総額約30億円の資金調達を実施することを4月27日に発表した。 竹田匡宏 ニュース
web3セキュリティー「CertiK」が約77億円調達、ソフトバンクとタイガーグローバルから web3セキュリティー企業のサーティック(CertiK)が、ソフトバンク・ビジョン・ファンド2(SoftBank Vision Fund 2)とタイガーグローバル(Tiger Global)から6000万ドル(約77億円)を追加調達したことが4月22日に分かった。これにより同社が過去9ヶ月間に行った合計調達額は2億9000万ドル(約372億円)となったとのこと。 一本寿和 ニュース
NEAR基盤DeFi「Bastion」が約11億円調達、BSTNも発行 NEAR Protocol(ニアプロトコル)基盤の分散型金融(DeFi)プロトコル「バスティオン(Bastion)」が、シリーズAの資金調達ラウンドで約11億円(900万ドル)を調達したことが4月21日分かった。 一本寿和 ニュース
分散型IDツール開発Spruce、a16zらから約44億円調達 分散型IDサービス開発のスプルース(Spruce)が、シリーズAラウンドで3400万ドル(約44億円)の資金調達を行なったことが4月20日に分かった。 竹田匡宏 ニュース
バイナンスUS、タイ最大の電力大手から資金調達 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)の米国拠点バイナンスUS(Binance US)が、タイ最大の独立系発電企業ガルフエナジーデベロップメント(Gulf Energy Development)から、シリーズシードの優先株式で資金調達を実施したことが4月18日分かった。なお調達額については明かされていない。 一本寿和 ニュース
MoonPay、ジャスティンビーバーやシャラポワら多数セレブから8700万ドル調達 暗号資産(仮想通貨)決済スタートアップのムーンペイ(MoonPay)が、8700万ドル(約109.2億円)の資金調達を実施したことを発表した 大津賀新也 ニュース
バイナンス、NEAR対応ウォレット「Sender Wallet」へ出資 大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、NEAR Protocol(ニアプロトコル)基盤の暗号資産(仮想通貨)ウォレットであるセンダー・ウォレット(Sender Wallet)に出資したことが4月11日分かった。なお出資額については明らかになっていない。 一本寿和 ニュース
ブラックロックやフィデリティ、USDC発行元サークルへ4億ドル出資 米ドルステーブルコインUSDCの発行元であるサークルインターネットフィナンシャル(Circle Internet Financial)が、4億ドル(約500億円)の資金調達を受ける契約を締結したことが4月12日に分かった。 竹田匡宏 ニュース
英インプロバブル約185億円調達、メタバース基盤構築に向け VR開発企業の英インプロバブル(Improbable)が、Web3メタバースのネットワーク基盤構築に向け約185億円(1,5億ドル)を資金調達したことが4月8日分かった。 一本寿和 ニュース
Web3セキュリティー企業CertiK、タイガーグローバルやセコイアらから調達し評価額20億ドルに Web3セキュリティー企業のサーティック(CertiK)が、シリーズB3ラウンドの調達を終え、企業評価額が20億ドル(約2400億円)になったことが4月7日に分かった 竹田匡宏 ニュース
NEAR Protocolが約433億円調達、タイガーグローバルやFTXらから 分散型アプリケーションの開発促進を目的としたオープンソースプラットフォームのNEAR Protocol(ニアプロトコル)が、3.5億ドル(約433億円)の資金調達を実施したことが4月6日分かった。 大津賀新也 ニュース
アクシー運営Sky Mavisが約185億円資金調達、ハッキング被害への払戻のため ブロックチェーンゲーム「アクシーインフィニティ(Axie Infinity)」の親会社であるスカイメイビス(Sky Mavis)が、1.5億ドル(約185億円)の資金調達をしたことが4月6日分かった。今回の資金調達は先月のハッキング被害を受けた動きとなる。 一本寿和 ニュース