web3専門メディア「Decrypt」が約13億円調達、コンセンシスから独立

「Decrypt」が約13億円調達、コンセンシスから独立

web3領域の専門メディア「ディクリプト(Decrypt)」運営のディクリプト社が、1000万ドル(約13億円)を調達したことが5月3日に分かった。企業評価額は5000万ドル(約65億円)とのことだ。

今回の調達資金は「ディクリプト」のニュースチームの増強と、web3関連プロジェクト「pubDAO」の拡大に活用されるとのことだ。「pubDAO」は既存のデジタルメディアのビジネスモデルを刷新するために活動する、メディアDAO(自律分散型組織)だ。

今回の出資には、Canvas Ventures、Hack.vc、Hashkey Capital、Honey DAO、Orange DAO、ConsenSys Inc、 Protocol Labsなど計22の投資家が参加した。

ディクリプトは2018年にイーサリアム基盤技術提供のコンセンシス(ConsenSys)の投資部門コンセンシス・メッシュ(ConsenSys Mesh)内で、世界中の人々が暗号資産とweb3を理解することを目的に立ち上げられたメディアだ。

現在ディクリプト社は、25人のフルタイム従業員を抱え、毎月平均500万のアクセスのあるメディアを運営している。

またディクリプトは、コンセンシス・メッシュから企業として独立(スピン・アウト)したことも発表した。ちなみに独立は、資金調達前に決定していたとのことだ。

参考:Decrypt
images:iStocks/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【9/11話題】UPBONDと鹿島建設らが「JPYC」活用の実証実験、博報堂キースリーとスターテイルがSoneium導入企業の支援など(音声ニュース)

UPBONDと鹿島建設ら、「JPYC」活用で建設現場の処遇改善と運営の効率化へ、博報堂キースリーとスターテイル、「Soneium」上でのサービス構想・開発実装の企業支援を開始、暗号資産詐欺の被害額、23年に45%急増=FBI、シンガポール、ワールドコインのアカウントとトークンの売買サービス提供者を捜査。先月は逮捕者も、バイナンスジャパンにネオ(NEO)上場、国内2例目、英金融監視機関、暗号資産ATMの違法運営で男を提訴、PayPalとVenmo、イーサリアムネームサービス(ENS)導入、State StreetとGalaxy Digital、デジタル資産ETF3銘柄立ち上げ、スタンダードチャータード、UAEでデジタル資産カストディサービス開始、テザー社、トロン、TRMラボの3社が協力。USDT不正利用と戦う金融犯罪ユニット設立、ビットコインスケーリング「Fractal Bitcoin」がメインネット公開、FBトークン配布も、バイナンスでトークンロック解除・権利確定スケジュール機能導入、CoinMarketCap提供=報道

Sponsored

テザー社、トロン、TRMラボの3社が協力。USDT不正利用と戦う金融犯罪ユニット設立

USDTなどのステーブルコイン発行企業テザー(Tether)社とジャスティン・サン(Justin Sun)氏が設立したパブリックブロックチェーンのトロン(TRON)、暗号資産取引に関するセキュリティツールを提供するTRMラボ(TRM Labs)の3社が提携し、暗号資産(仮想通貨)犯罪に対抗する民間金融犯罪ユニット「T3 Financial Crime Unit (T3 FCU)」を設立した

博報堂キースリーとスターテイル、「Soneium」上でのサービス構想・開発実装の企業支援を開始

博報堂キースリーとスターテイルラボ(Startale Labs)が共同で、ソニーブロックソリューションラボ(Sony Block Solutions Labs)開発のブロックチェーン「ソニューム(Soneium)」を活用した企業のサービス構想企画、開発実装のサポートサービスの提供開始を9月11日発表した