イーサリアムL2開発「StarkWare」約127億円調達、評価額1兆円に

StarkWareが約127億円調達

イーサリアムのレイヤー2スケーリングソリューションを開発するスタークウェア(StarkWare)が、シリーズDラウンドで約127億円(1億ドル)の資金調達を完了したことが5月25日分かった。

スタークウェアはゼロ知識証明を活用したブロックチェーンのスケーリングソリューションを開発するイスラエルの企業。ゼロ知識証明により、数百のトランザクションを1つに統合することで、ガス代を大幅に削減することを目指している。同社の技術はディーワイディーエックス (dYdX)、ソーレア(Sorare)、イミュータブルエックス(Immutable X)などのブロックチェーンプラットフォームで利用されている。

今回の資金調達は、米ベンチャーキャピタルであるグリーンオークス・キャピタル(Greenoaks Capital)と米資産運用会社コーチュー・マネジメント(Coatue Management)が主導し、タイガー・グローバル(Tiger Grobal)など複数の投資家が参加したとのことだ。

また今回の資金調達ラウンドにおける同社の評価額は約1兆円(80億ドル)に達したとのこと。同社は2021年11月にシリーズCラウンドで57億円(5000万ドル)の資金調達を行っており、当時の評価額は2300億円(20億ドル)だった。つまり、わずか半年で評価額が4倍に増加したことになる。

なお今回調達した資金は、製品開発、エンジニアリング、ビジネス開発、チーム拡大に充てられるという。これらによりエコシステムのさらなる拡大を目指すとのことだ。

スタークウェアの共同創業者兼CEOウリ・コロドニー(Uri Kolodny)氏は「私たちが展開したSTARKsと呼ばれる数学ベースの技術は、ビジネスとクリプトコミュニティに貢献していくと思います。弱気市場の最中でもVCが強い支持を表明してくれていることは心強いです」とコメントしている。

今回のラウンドを主導したグリーンオークス・キャピタルのネイル・メハ(Neil Mehta)氏は「スタークウェアは、重厚な基礎技術、急成長する開発者コミュニティ、長年の研究とイノベーションを通じて真の信頼性を獲得したチームからなる、世界最高のL2スケーリングソリューションだと考えています。スタークウェアはすでにWeb3で最大のアプリケーションを支えており、さらに多くのアプリケーションを強化する彼らのチームと提携できることを嬉しく思っています」と述べている。

同じくラウンドを主導したコーチュー・マネジメントのルカ・シュミッド(Luca Schmid)氏は「高い取引手数料とブロックチェーン上の限られた帯域幅が、クリプトの普及を阻害しています。スタークウェアはそれを解決し、ブロックチェーンアプリによる数百万人の顧客へのシームレスなサービス提供を可能にすると考えています」と話している。

関連ニュース

イーサリアムL2技術開発のスタークウェアが116億円調達、評価額急増

イーサリアムのレイヤー2開発StarkWareが57億円調達、評価額は2,300億円

イーサリアムL2スケーリングソリューションを開発するスタークウェア(StarkWare)が7,500万ドル調達

WeWork元CEOがブロックチェーン活用炭素ベンチャー設立、a16zらから調達

web3ゲーム企業AzraGames、a16z主導シードラウンドで約19.2億円調達

参考: StarkWareTwitterThe Block
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BadBrother

この記事の著者・インタビューイ

小俣淳平

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

「あたらしい経済」編集部
一橋大学2年生
真面目で温厚な20歳。大学1年生のころにブロックチェーンに出会い、その革新性に衝撃を受け、ブロックチェーン業界に足を踏み入れた。勢いのままに学内で「OneLab」というサークルを立ち上げ、週一で活動している。

合わせて読みたい記事

【3/28話題】SEC訴訟でコインベースの棄却申し立てを米判事却下、取引延期のエルフトークン明日取引開始へなど

米連邦判事、SEC訴訟に対するコインベースの棄却申し立て却下、ビットフライヤー、取引延期のエルフトークン(ELF)を明日取引開始へ、HSBC、香港で金のトークン化商品を発売へ=報道、イーサリアムL2「ブラスト」上のGameFi「Munchables」、約94億円のエクスプロイト被害、「日本DAO協会」が4月1日設立へ、DAO発展の環境整備へ、東京スター銀行、三井物産のデジタル証券サービス「オルタナ」導入。地域金融機関初のST取扱、SBIや九州電力らの「まちのわ」、金沢大学と「ファン通貨」で被災地復興支援へ、B Dash VenturesとHashed、「Blockchain Leaders Summit Tokyo 2024」7/24に共催へ