暗号資産取引所クーコインが約200億円調達、評価額は約1.3兆円に

クーコインが約200億円調達

暗号資産取引所クーコイン(KuCoin)が、プレシリーズBラウンドによる約200億円(1.5億ドル)の資金調達を完了し、企業評価額が約1.3兆円(100億ドル)に達したことが5月11日分かった。

クーコインは、2018年11月にラウンドAの資金調達で約26億円(2000万ドル)を調達している。

今回の資金調達はジャンプクリプト(Jump Crypto)が主導した。サークルベンチャーズ(Circle Ventures)、IDGキャピタル(IDG Capital)、マトリックスパートナーズ(Matrix Partners)など複数の投資ファンドも出資参加したとのことだ。

調達した資金は、「クーコインの次世代コア取引システムの構築」、「クーコインのグローバルな規制の取り組みのサポート」、「セキュリティとリスク管理システムの強化」に利用する予定とのこと。

また調達した資金を利用してクーコインは、クーコインラボ(KuCoin Labs)やクーコインベンチャーズ(KuCoin Ventures)などの投資部門を通じ、暗号資産ウォレット、DeFi(分散型金融)、GameFi(ゲーミファイ)、NFTプラットフォームといったweb3における立ち位置を拡大していくとのこと。

またクーコインのコミュニティメンバーによって構築されたブロックチェーン「KCC(KuCoin Community Chain)」も、分散型エコシステムを構築する上で重要なインフラにするとしている。なお「KCC」はイーサリアム(Ethereum)のネットワーク遅延と高いガス代の解決を目的に構築されたEVM(イーサリアム仮想マシン)互換のパブリックブロックチェーンだ。

関連ニュース

米コインベース第1四半期売上高が35%減、投資家のリスク回避姿勢響く

Opn(旧SYNQA)、三菱UFJ銀行らから約155億円の資金調達

九州工業大の履修証明書にブロックチェーン、実証実験開始

マドンナ、ビープルとNFTコレクション「創造の母」発表

S&P、暗号資産レンディング「Compound」を「B-」に格付け

参考:クーコイン
デザイン:一本寿和
images:iStocks/artacet・peshkov

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【9/6話題】テレグラムCEOが逮捕後初の声明、トランプが米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言など(音声ニュース)

テレグラムCEO、逮捕後初の声明発表。同社使命に同意できない国からは撤退の意志も、トランプ、米国を「暗号資産とBTCの世界的中心地」にすると宣言。イーロンマスクと共に米政府財務監査行う姿勢も、スイ(SUI)、機関投資家向け米ドルステーブルコイン「AUSD」利用可能に、モジュラーブロックチェーン「Elixir」、最終テストネット公開、EigenLayer、メジャーアップデート「アイゲンポッドアップグレード」導入、FlowがEVM対応開始、メタマスクでも利用可能に、TONブロックチェーン、総トランザクション数が10億件を突破、半数は3か月、Penpieで27Mドルの不正流出、Pendleは105Mドルの保護に成功

Sponsored

暗号資産決済Mercuryoがマルチチェーンデビットカード提供開始、マスターカードと提携で

暗号資産(仮想通貨)決済プラットフォーム「マーキュリョ(Mercuryo)」が決済大手の米マスターカード(Mastercard)と提携し、ノンカストディアル型のウォレットから暗号資産を直接使えるマルチチェーンデビットカード「スペンド(Spend)」の提供開始を9月5日発表した