米SECがトロン(TRX)のジャスティンサンと関連会社告訴、宣伝で著名人らも 米証券取引委員会(SEC)が3月22日、中国の暗号資産(仮想通貨)関連の起業家で、トロン・ブロックチェーン(TRON Blockchain)の創設者あるジャスティン・サン(Justin Sun)氏と同氏関連会社及び8名の著名人を証券法違反の疑いで告訴したと同日発表した 髙橋知里 ニュース
米SECがコインベースにウェルズ通知、証券法違反の疑いで 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、3月22日に米証券取引委員会(SEC)から「ウェルズ通知(Wells Notice)」を受け取ったことを同日発表した 髙橋知里 ニュース
カルビー「じゃがりこ」と「ベリロン」がコラボ、モチーフキャラ「キリン」NFTプレゼントへ 日本発のNFTコレクション「VeryLongAnimals(通称:ベリロン)」が、カルビー「じゃがりこ」とのコラボレーションを実施する 髙橋知里 ニュース
米SECが分散型取引所「SushiSwap」運営のSushiに召喚状、Sushiは貢献者弁護用基金設立へ 分散型取引所(DEX)のSushiSwap運営のSushiと、同社ヘッドチーフであるジャレッド・グレイ(Jared Grey)氏が、米証券取引委員会(SEC)から召喚状を受け取ったようだ 髙橋知里 ニュース
USDCのサークル、仏でデジタル資産サービス提供のライセンス申請、欧州戦略の一環で 米ドルステーブルコイン「USD Coin(USDC)」を発行する米サークル(Circle Internet Financial)が、フランスでデジタル資産プロバイダー取得へ向けた許認可申請を行ったと3月21日発表した 髙橋知里 ニュース
暗号資産ETP提供の21Shares、需要の低い6商品を提供停止へ=報道 スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が、6つの暗号資産(仮想通貨)ETP(上場取引型金融商品)の提供を停止するようだ。ブルームバーグを始め各メディアが3月17日報じた 髙橋知里 ニュース
米ステートストリート、英カストディ企業Copperとの業務提携を終了=報道 米大手資産運用企業ステートストリート(State Street)と暗号資産(仮想通貨)カストディアンの英コッパー(Copper)が、業務提携を終了した 髙橋知里 ニュース
米コインベース、米国以外でグローバル顧客向け暗号資産取引サービス検討か=報道 米大手暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベースが、米国外でグローバル顧客向けの暗号資産取引サービスの設立を検討しているようだ 髙橋知里 ニュース
モノバンドル、ブロックチェーン技術者向けプラットフォーム「Blockchain Hacklab」提供開始 NFTのAPIサービスやチケットNFT、コード監査などの事業を展開するモノバンドルが、ブロックチェーン技術の普及及び学習機会提供プロジェクト「Blockchain Hacklab」を3月16日発表した 髙橋知里 ニュース
FDICがSV銀行とシグネチャー銀行の入札日を設定、買い手には暗号資産事業の破棄要求か=報道 連邦預金保険公社(FDIC)が、閉鎖したシリコンバレー銀行(SVB)とシグネチャー銀行(Signature Bank)の買収を希望する銀行に対し、入札の締め切りを3月17日に設定した 髙橋知里 ニュース
インド中銀とUAE中銀がCBDC実験へ、2国間ブリッジなど実施へ インドの中央銀行であるインド準備銀行(RBI)とアラブ首長国連邦中央銀行(CBUAE)が、中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する共同実験を行うことを3月15日に発表した 髙橋知里 ニュース
ユーロポールらが暗号資産ミキサー「ChipMixer」を解体、ビットコイン62億円相当押収 欧州刑事警察機構(Europol/ユーロポール)が、米司法省とドイツ連邦刑事警察(Bundeskriminalamt)と協力し、暗号資産(仮想通貨)ミキシングプラットフォーム「チップミキサー(ChipMixer)」を解体。米司法省は運営関与者を起訴した 髙橋知里 ニュース
シバイヌ(SHIB)がレイヤー2「Shibarium」早期βテスト開始、「PUPPYNET」リリース シバイヌ:Shiba Inu(SHIB)ブロックチェーンのレイヤー2ネットワーク「Shibarium(シバリウム)」の早期ベータテスト版「PUPPYNET(パビーネット)」が3月11日リリースされた 髙橋知里 ニュース
ポリゴンと欧州企業ら、EU規制準拠ステーブルコイン「EUROe」を「GEN-X」テストネットローンチへ ポリゴンラボ(Polygon Labs)が、EU規制に準拠したステーブルコイン「EUROe」を13日発表した 髙橋知里 ニュース
米規制当局は反暗号資産の姿勢、シグネチャー銀行元取締役が主張=報道 元米下院議員でシグネチャー銀行(Signature Bank)元取締役のバーニー・フランク(Barney Frank)氏が、シグネチャー銀行は閉鎖前、安定した営業状況だったと主張した 髙橋知里 ニュース
米メタがNFTの取り組み縮小へ、決済ツール強化のため フェイスブック(Facebook)やインスタグラム(Instagram)を運営する米メタ(Meta)が、NFTに関する取り組みを当面終了するようだ 髙橋知里 ニュース
米司法省ら、バイナンスUSのボイジャー買収案に控訴状提出 米司法省の破産監視機関である米国管財人局とニューヨーク州南部地区連邦検事局が、バイナンスUS(Binance.US)のボイジャーデジタル(Voyager Digital)買収提案について承認されたことを不服とし、米破産裁判所へ控訴状を3月9日に提出したようだ 髙橋知里 ニュース
米サークルがUSDC準備金の安全性について発表、シリコンバレー銀行破綻影響懸念受け 米ドルステーブルコイン「USD Coin(USDC)」を発行する米サークル(Circle Internet Financial)が、シリコンバレー銀行(Silicon Valley Bank:SVB)経営破綻に伴うUSDCの準備金不足分を企業リソースで補う予定のようだ。サークルが3月11日の声明にて発表した 髙橋知里 ニュース
米CFTC委員長、ステーブルコインとイーサリアム(ETH)はコモディティになるとの見解示す 米CFTC(商品先物取引委員会)のロスティン・ベナム(Rostin Behnam)委員長が、ステーブルコインとイーサリアム(ETH)はコモディティ(商品)だとする考えを、3月8日の上院農業委員会公聴会にて明らかにした 髙橋知里 ニュース
米財務省がマイニング企業に物品税30%を提案、バイデン政権の2024年度予算で 米国において暗号資産(仮想通貨)マイニングの電気代を課税対象とする提案を米大統領ジョー・バイデン(Joe Biden)氏が政権の2024年度予算で行ったようだ 髙橋知里 ニュース
ETHは有価証券との見解、NY司法当局がKuCoinを提訴 米ニューヨーク州の司法当局が、同州にて未登録で事業を行ったとして、暗号資産(仮想通貨)取引所クーコイン(KuCoin)を提訴したと3月9日発表した 髙橋知里 ニュース
保険大手アクサの投資部門、フランスでデジタル資産サービス提供のライセンス取得 大手保険会社アクサの投資会社であるアクサ・インベストメント・マネージャーズ(Axa Investment Managers)が、仏金融規制当局の金融市場庁AMF(Autorité des marchés financiers)のデジタル資産サービスプロバイダー(DASP)のライセンスリストに3月7日登録された 髙橋知里 ニュース
米ユタ州の「DAO法」が可決、2024年施行へ 米ユタ州議会が、「ユタ分散型自立組織法(Utah Decentralized Autonomous Organizations Act/ユタDAO法)」を3月1日可決した 髙橋知里 ニュース
バイナンスUSのボイジャー買収提案、米連邦破産裁判所が承認 破産した暗号資産(仮想通貨)レンディング企業ボイジャーデジタル(Voyager Digital)の買収に関するバイナンスUS(Binance.US)の提案が許可された 髙橋知里 ニュース