中部アフリカ規制当局、ビットコイン法定通貨化の中央アフリカなどに暗号資産禁止を再度通告 中部アフリカ地域の銀行規制当局が加盟各国に対し、暗号資産(仮想通貨)禁止について再度通告をした 大津賀新也 ニュース
日銀理事内田氏、デジタル円(CBDC)発行は「国民的な判断になる」 日本銀行の理事である内田眞一氏が、4月13日に開催された「中央銀行デジタル通貨に関する連絡協議会(第3回)」の開会挨拶にて、CBDC(中央銀行デジタル通貨)発行について見解を述べた 大津賀新也 ニュース
タイSEC、暗号資産の支払手段使用を禁止する規制発表 タイの証券取引委員会(SEC)が、同国内の暗号資産(仮想通貨)事業者に対して、暗号資産を支払い手段として利用するためのサービスやツール等の提供を禁止する規制を3月23日に発表した。 小俣淳平 ニュース
カナダ銀行とMIT、共同で「中央銀行デジタル通貨」研究へ カナダの中央銀行であるカナダ銀行が、マサチューセッツ工科大学(MIT)と共同で、中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する研究を行うことが3月16日分かった。 小俣淳平 ニュース
バイデン米大統領、暗号資産の規制や発行に関する調査を今週にも指示か ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領が、米国で中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行した場合の法的・経済的影響を、司法省や財務省などに調査指示する大統領令に、今週署名する見通しであると関係筋が3月7日明かした 大津賀新也 ニュース
ジャマイカの中銀デジタル通貨、今後数ヶ月で全国展開か ジャマイカで、今年の第1四半期内に中央銀行デジタル通貨(CBDC)を発行される可能性があることが分かった。同国の中央銀行の関係者がロイターへ語った。 大津賀新也 ニュース
Visaがコンセンシスと中銀デジタル通貨インフラ開発、Quorumで 決済大手Visa(ビザ)が、イーサリアム関連技術開発企業コンセンシス(ConsenSys)と提携し、CBDC(中央銀行デジタル通貨)に関するインフラモジュールを開発したことが1月13日分かった 大津賀新也 ニュース
中国デジタル人民元、テンセント「WeChat Pay」に対応か=報道 テンセント(Tencent)が提供するモバイルウォレット「WeChat Pay」が、現在中国が開発を進めている中央銀行デジタル通貨(CBDC)「デジタル人民元(e-CNY)」に対応すると、地元メディアのチャイナデイリーが1月6日報じた 大津賀新也 ニュース
フランスとスイスの中銀、CBDCクロスボーダー決済実験に成功 仏中央銀行であるフランス銀行(BdF)と、スイスの中央銀行であるスイス国立銀行(SNB)および国際決済銀行(BIS)のイノベーション・ハブが、クロスバーダー(国際間取引)における法人向けの中央銀行デジタル通貨(CBDC)の実験に成功したことを12月8日発表した。 大津賀新也 ニュース
G7財務相「中央銀行デジタル通貨に厳格な基準を」 先進7カ国首脳会議(G7)は水曜日、中央銀行が発行する中央銀行デジタル通貨(CBDC)は、金融・財政の安定という任務を遂行する中央銀行の能力を支援し、害を及ぼさないものでなければならず、また厳格な基準を満たさなければならないと発表した。 竹田匡宏 ニュース
【取材】ラオス中銀と日本のソラミツ、デジタル通貨開発に向け協業 ラオス中央銀行が中央銀行デジタル通貨(CBDC)の開発に向け、日本のソラミツと協業していくことが10月4日に分かった。 竹田匡宏 ニュース
Visa、デジタル通貨に相互運用性をもたらすプロトコルを発表 米決済大手のVisaが、中央銀行デジタル通貨(CBDC)やステーブルコインの相互運用性をもたらすプロトコル「ユニバーサル・ペイメント・チャネル(Universal Payment Channel:UPC)」を9月30日に発表した。現在ステーブルコインはさまざまなブロックチェーン基盤で流通しており、そこに相互運用性をもたらすことが開発の1つの狙いのようだ。 竹田匡宏 ニュース
FRBパウエル議長、デジタルドル発行について議会との協力意向示す 米連邦準備理事会(FRB)のジェローム・パウエル(Jerome Powell)議長が、9月28日に行われた上院銀行委員会の公聴会にて、デジタルドル(米国中央銀行デジタル通貨)の発行について議会と協力する意向であることを明らかにした。 小俣淳平 ニュース
ブータン王立財政庁とリップルが提携、中銀デジタル通貨試験運用へ ブータン王国の中央銀行であるブータン王立財政庁(Royal Monetary Authority:RMA)が、米フィンテック企業のリップル社(Ripple Labs Inc.)と提携し、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の試験運用を行うことが9月22日分かった 呉心怡 ニュース
中国人民銀行、金融分野のブロックチェーン応用例や問題点を公表 中国の中央銀行である中国人民銀行が、国内のデジタル金融発展におけるブロックチェーン技術運用について、現状と問題点を公表した 呉心怡 ニュース
国際決済銀行とオーストラリア、マレーシア、シンガポール、南アフリカの中銀が、CBDCの国際決済テストへ 国際決済銀行(BIS)が、同銀行のイノベーション・ハブ、オーストラリア準備銀行、マレーシア国立銀行、シンガポール金融管理局(MAS)、南アフリカ準備銀行らと協力して、中央銀行デジタル通貨(CBDC)を国際決済利用テストを行うことを9月2日発表した 大津賀新也 ニュース
インド、年末までに中銀デジタル通貨のパイロットプロジェクト開始か インドの中央銀行のインド準備銀行(RBI)が、年末までに中央銀行デジタル通貨(CBDC)パイロットプロジェクトを開始する予定であることが分かった。 呉心怡 ニュース
カンボジア中銀とマレーシアのメイバンク、バコン活用の国際送金サービス提供開始 カンボジア国立銀行(NBC)とマレーシア最大の銀行メイバンク(Maybank)がマレーシアとカンボジア間のリアルタイム資金移動サービス「Maybank-Bakong Cross Border Funds Transfer」を8月13日に発表した。 竹田匡宏 ニュース
ベネズエラ中央銀行、10月に中銀デジタル通貨発行 ベネズエラ・ボリバル共和国の中央銀行であるベネズエラ中央銀行が、10月1日より中央銀行デジタル通貨(CBDC)「デジタルボリバル」を発行開始することを8月5日に正式発表した。 大津賀新也 ニュース
北京地下鉄、中国デジタル人民元を決済手段として本格稼働 中国の北京地下鉄が、同国の中央銀行デジタル通貨(CBDC)であるデジタル人民元(e-CNY)を決済手段として本格的に稼働したことをTheBlockが8月4日報じた 大津賀新也 ニュース
FRB総裁、CBDC開発の緊急性について言及 FRB(米連邦準備制度理事会)のラエル・ブレイナード(Lael Brainard)総裁が米国における中央銀行デジタル通貨(CBDC)開発に関する緊急性について、7月30日に行われたシンクタンクのアスペン研究所の経済戦略グループでの講演にて発言したことをロイターが報じた 大津賀新也 ニュース
米議員、公聴会で中央銀行デジタル通貨(CBDC)について期待とリスクを議論 米国議員による中央銀行デジタル通貨(CBDC)に関する公聴会が7月27日に行われた。開催は国家安全保障、国際開発および金融政策に関する下院小委員会だ。 小俣淳平 ニュース
韓国CBDCパイロットプログラムにカカオ子会社 韓国の中央銀行である韓国銀行が進めている中央銀行デジタル通貨(CBDC)のパイロットプログラムに、同国インターネット大手Kakao(カカオ)の子会社であるグラウンド・エックス(GroundX)が指名されたことを、地元紙コリアヘラルドが7月20日報じた。 大津賀新也 ニュース
デジタル人民元のホワイトペーパー公開、スマートコントラクトが基盤に 中国の中央銀行である中国人民銀行(PBoC)が、デジタル人民元の概要書(ホワイトペーパー)を初めて7月16日に公開した。デジタル人民元は中国が発行予定の中央銀行デジタル通貨(CBDC)だ 竹田匡宏 ニュース
欧州中央銀行がデジタルユーロ発行の調査フェーズ開始 欧州中央銀行(ECB)が中央銀行デジタル通貨(CBDC)であるデジタルユーロの発行に向け、調査フェーズを開始することを7月14日に発表した。 小俣淳平 ニュース
BIS、IMF、世界銀行がCBDCに関する共同報告書公開 国際決済銀行(BIS)が、「中央銀行デジタル通貨(CBDC)の国境を越えた決済(クロスボーダー決済)には多国間の協力により効率性を高める可能性がある」と結論立てた報告書を7月9日発表した。 大津賀新也 ニュース
韓国LINE Plus、CBDCプラットフォーム公式サイトをローンチ メッセージングアプリLINEのグループ会社であるLINE Plus Corporation(ラインプラス)が、中央銀行デジタル通貨(CBDC)事業に特化したプラットフォーム「LINE Financial Blockchain」の公式サイトと「LINE Financial Blockchain」の全てソースコードをオープンソースとして7月9日公開した 大津賀新也 ニュース