中央アフリカ共和国、ビットコイン裏付けの暗号資産「サンゴコイン」発行へ

中央アフリカ共和国、「サンゴコイン」ローンチへ

中央アフリカ共和国(CAR)が、独自暗号資産(仮想通貨)「サンゴコイン(SANGO Coin)」の発行を開始することが分かった。7月3日に開催された「SANGO Coin Genesis Event」にて、同国大統領のファウスティン・アーチェンジ・トゥアデラ(Faustin-Archange Touadéra)氏が発表した。

「サンゴコイン」のウェブサイトでは発行開始までのカウントダウンが実施されており、現地時間4日22:00(日本時間5日5:00)に発行予定のようだ。

また同イベントに登壇したエルヴェ・ンドバ(Hervé Ndoba)財務大臣によると、「サンゴコイン」はビットコインの価値に裏付けられている暗号資産とのこと。しかし仕組みなどその詳細については現時点では明かされていない。

「サンゴコイン」の発行を含むプロジェクト「サンゴ」では、「ビットコインの法定通貨化」、「クリプトアイランド」、「トークン化フレームワーク」、「鉱物資源のトークン化」、「所得税率0%」、「法人税率0%」などのプロジェクトを進めている。

今年4月27日に「ビットコインの法定通貨化」は議会で承認されており、中央アフリカはエルサルバドル共和国に次いで、ビットコインを法定通貨として採用する2ヵ国目の事例となっている。

また「鉱物資源のトークン化」については先月6月にその計画が発表されている。「金」、「ダイヤモンド」、「ウラン」、「鉄鉱石」、「銅」、「コルタン」、「コバルト」、「ニッケル」、「リチウム」、「石油」などをトークン化する計画で、資金調達するのが目的とのことだ。

関連ニュース

中央アフリカ共和国、鉱物資源トークン化計画発表。ビットコイン法定通貨化に続き

中部アフリカ規制当局、ビットコイン法定通貨化の中央アフリカなどに暗号資産禁止を再度通告

中央アフリカが法定通貨にビットコイン採用、世界で2カ国目

エルサルバドルがビットコイン国際会議開催へ、32ヵ国中銀と12ヵ国金融当局参加

テキサス州フォートワース市がビットコインマイニング参入、米国市政府として初

参考:SANGO Coin Genesis Event – a project supported by the Central African Republic
デザイン:一本寿和

images:iStocks/Ninja-Studio・Ivan Burchak

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【12/1話題】KyberSwapのハッカーが完全支配を要求、マイクロストラテジーが880億円相当のBTC購入など

KyberSwap事件のハッカー、報奨金の取引条件として同社完全支配を要求、米マイクロストラテジー、880億円相当のビットコイン追加購入。合計保有数174,530BTCに、グレイスケール、現物BTC投資信託「GBTC」の運用効率化で契約更新、積水化学、蘭ブロックチェーントレーサビリティ「サーキュライズ」と業務提携、ワームホールが約331億円の資金調達、Wormhole Labs設立も、デジタル資産投資プラットフォームのFasset、ドバイでVASPライセンス取得、アニモカブランズが「オープンネットワーク」エコシステムに出資、TON最大のバリデータに、IoT向けDLTプラットフォーム「IOTA」がアブダビに財団設立、約148億円の資金提供も、バイナンス、BUSDのサポートを12月に終了へ

Sponsored

IoT向けDLTプラットフォーム「IOTA」がアブダビに財団設立、約148億円の資金提供も

IoT向け分散型台帳(DLT)プラットフォーム「アイオータ(IOTA)」が、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビに「アイオータ・エコシステムDLT財団」を設立したことを11月29日発表した。なお同財団はアブダビ・グローバル市場(ADGM)に登録された初の初のDLT(分散型台帳)に関する財団とのこと

アニモカブランズが「オープンネットワーク」エコシステムに出資、TON最大のバリデータに

アニモカブランズ(Animoca Brands)が、メッセージングアプリ「テレグラム(Telegram)」開発の分散型プラットフォーム「オープンネットワーク(The Open Network:TON)」の最大のバリデータとなり、TONエコシステムのミニアプリ「トンプレイ(TON Play)」へ出資したことを11月28日発表した