ニュース

ニュースカテゴリに紐づく記事の一覧です

チリーズのSocios. com、米NHLニュージャージー・デビルズと提携

ファンエンゲージメントプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」を運営するブロックチェーン企業チリーズ(Chiliz)が、米NHL(ナショナル・ホッケー・リーグ)に所属するニュージャージー・デビルズとマーケティング・パートナーシップを締結したことを4月29日発表した。

PaxosがPayPalらから約330億円の資金調達、企業評価額は約2,600億円に

暗号資産(仮想通貨)取引インフラやカストディサービスを提供するPaxos(パクソス)が、約330億円(3億ドル)のシリーズDラウンドの資金調達を完了したことを発表した。Paxos(パクソス)は現在までに約530億円(5億ドル)以上の資金を調達しており、企業評価額は約2,600億円(24億ドル)に達しているとのことだ。

Fidelity Investments、機関投資家向けデジタル資産分析ソリュシーション「Sherlock」を発表

フィデリティ ・インベストメント(Fidelity Investments)が、デジタル資産のデータ分析ソリューション「シャーロック(SherlockSM)」を発表した。「SherlockSM」は機関投資家がデジタル資産をナビゲートするために、包括的なデータカバレッジと使いやすく直感的な分析ツールを一つの場所にまとめることで、デジタル資産をサポートするようだ。

ネクソンが111億円のビットコイン購入、BABYMETALがNFT発売へなどのニュース解説ラジオ

東証一部上場企業ネクソン、111億円相当のビットコイン購入、バイナンス、NFTマーケットプレイス「Binance NFT」を6月にローンチ予定、BABYMETAL、NFTトレーディングカード発売へ、U.S.バンク、暗号資産領域への3つの取り組みを発表、米取引所ジェミナイがマスターカードと提携、暗号資産リワード付きのクレジットカード発行、パブリックブロックチェーン「Concordium」が約39億円の資金調達実施、「Startbahn Cert.」、デジタル作品への対応とおよび電力消費量の大幅削減を発表、米歌手エミネムのNFT作品、オークションにて10万ドルで落札、アートフェア「TOKYO PHOTO」、NFTアートプラットフォーム「HYPER EDITION」設立、クリプトゲームスが1SECと提携、同日にNFTイラストギャラリー「PROJECT EMOTION」への技術協力も発表、マネックスがコインチェックの21年3月期決算を開示、営業利益は102億円(マネックス広報担当者コメントあり)

BABYMETAL、NFTトレーディングカード発売へ

株式会社アミューズが同社所属のアーティストである「BABYMETAL」のNFTを販売することを4月28日発表した。 このNFTは「BABYMETAL」結成10周年を記念し発売されるNFTトレーディングカードとのことで、BABYMETALの10年間の活動を表現した「METAL RESISTANCE全10章」の各章を象徴するデザインからなる全10種類のトレーディングカードに加え、ベストアルバム「10 BABYMETAL YEARS」のゴールドヴァイナルのアナログ盤が付属する特別仕様で、1,000セット数量限定で販売される

バイナンス、NFTマーケットプレイス「Binance NFT」を6月にローンチ予定

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)がNFTマーケットプレイス「Binance NFT」を6月にローンチ予定であることを発表した。「Binance NFT」は取引所「Binance.com」と同じアカウントシステムを採用しており、ユーザーは他のエコシステム製品と一緒にマーケットプレイスにアクセスすることができるとのことだ。

セガとdouble jump. tokyo提携、テスラ保有10%のビットコイン売却などのニュース解説ラジオ

ゲーム大手セガとdouble jump. tokyoが提携、セガIPを活用したNFTでグローバル展開へ、テスラが保有10%相当のビットコイン売却、イーロン・マスク個人はホールド、Reebok、NFTスニーカー200足を販売スタート、国産NFTマーケットプレイス「nanakusa」がグローバルリリース、シンギュラネットがNFT監査ソリューション「NFT Auditing」発表、JCBI共同運営のブロックチェーン活用、米レグテック企業セキュレンシー、Wisdom Tree InvestmentsやState Streetらから約32億円の資金調達、JPモルガンのビットコインファンド、アクティブ運用で今夏に開始か、暗号資産取引所BITMAX、「LINE BITMAX」にサービス名をリニューアル、FXcoin、暗号資産レンディングサービス開始

【速報】ゲーム大手セガとdouble jump. tokyoが提携、セガIPを活用したNFTでグローバル展開へ(セガ広報部への取材コメントあり)

double jump.tokyo(ダブルジャンプトウキョウ)株式会社と国内ゲーム大手である株式会社セガが、ブロックチェーンの技術を活用したNFTデジタルコンテンツのグローバルでの展開について提携したことを4月27日発表した

米レグテック企業セキュレンシー、Wisdom Tree InvestmentsやState Streetらから約32億円の資金調達

機関投資家向けのブロックチェーンベースの金融・規制技術のソリューション開発企業の米セキュレンシー(Securrency)が、WisdomTree Investments、Abu Dhabi Catalyst Partners Limited(ADCP)、State Street、U.S. BankなどからシリーズBラウンドで、約32億円(3,000万ドル)の資金調達実施を発表した。

米ワイオミング州のDAO法、バイナンスの株式トークンがApple、MSなどのニュース解説ラジオ

米ワイオミング州の「DAO法」、7月に施行へ、バイナンスがApple、Microsoft、Microstrategyの株式トークンをリリース、韓国カカオトークのクレイトンがコンセンシスと提携、韓国中銀デジタル通貨を推進、ビットライセンス保有のパクソス、米通貨監督庁より信託銀行設立申請を条件付きで承認、日本IBMと三井化学、ブロックチェーン活用のプラスチック資源循環プラットフォーム構築へ、ALIS代表取締役の安昌浩氏の辞任が明らかに、CTO石井壮太氏とCMO水澤貴氏が代表取締役へ就任、JCBA、NFTビジネスに関する事業者向けガイドラインを公表、バービー人形で有名なマテル、NFT参入か、箕輪厚介編集長の雑誌「サウナランド」の電子書籍出版権がNFTに、OpenSeaでオークション開始