米コインベース、ブロックチェーンゲームのMy Neighbor Alice(ALICE)上場へ

米コインベースでMy Neighbor Alice上場へ

米ナスダック上場の暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)で、暗号資産マイ・ネイバー・アリス:My Neighbor Alice(ALICE:アリス)が上場することが2月24日分かった。

なおALICEは昨日23日、クラーケングローバルでも上場が発表されている。

コインベースの新規銘柄の上場発表は、2月8日に上場したポートコル:Pawtocol(UPI)以来となる。

個人投資家向けの取引プラットフォーム「コインベース・エクスチェンジ(CoinbaseExchange:旧Coinbase Pro)」でのALICE取引は流動性条件が満たされ次第、2月24日9:00(太平洋標準時)以降に開始される予定とのこと。取引ペアについては、ALICE-USD、ALICE-USDT、ALICE-EURとなる。

また販売所である「Coinbase.com」とモバイルアプリでの取り扱いについては、改めて告知されるとのことだ。

なおALICEの取り扱いは、米コインベースのサービス対象全地域で対応するとのこと。なお日本は対象外となる。

マイ・ネイバー・アリスは、暗号資産を保有していないユーザーにブロックチェーン技術をより親しみやすくすることを目的としたブロックチェーンゲームだ。ユーザーは他のユーザーと交流しながら報酬を獲得したり、仮想の土地を購入・所有・カスタマイズできる。

なお現在ALICEは、バイナンス(Binance)やゲート(Gate.io)、クーコイン(KuCoin)、FTX、フォビグローバル(Huobi Global)などの暗号資産取引所の他、ユニスワップV2(Uniswap V2)などの分散型取引所(DEX)で取り扱われている。なお記事執筆時点での時価総額は約228億円となる(2/24コインマーケットキャップ調べ)。

関連ニュース

クラーケングローバルでALICE、AUDIO、BICO、ENS、GALA、IMX、KP3R、MC、WOO、YGGが上場へ

コインベース、日本参入の背景は?( Coinbase株式会社 北澤直氏)

コインベースとサークルの合弁会社、分散型IDプロトコル「Verite」ローンチ

米コインベース、ヘッジファンドのワンリバーと提携

米コインベース、ペットコミュニティのPawtocol(UPI)上場

参考:Twitter
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【5/31話題】バイビットがカナダから撤退、ECBがデジタルユーロに関する報告書など(音声ニュース)

バイビットがカナダ市場から撤退、規制強化うけ、ECB、中銀デジタル通貨「デジタルユーロ」に関する報告書を公表、米コインベースの元マネージャーとその弟、SECとの和解に合意、web3決済インフラのTransak、シリーズAで約28億円の資金調達。アニモカやSBIなど参加、イーサリアムNFTが「Ordinals」のビットコインNFTへブリッジ可能に、「BRC-721E」導入で、D&IインベストメントG、ビットフライヤーHDの株式を一部取得

Sponsored

【5/30話題】SBI VCトレードにオアシス(OAS)上場へ、テマセクがFTX投資の責任者らの報酬減額など(音声ニュース)

SBI VCトレードにオアシス(OAS)上場へ、国内2例目、バイビット、カザフスタンで暗号資産事業の予備ライセンス取得、テマセクがFTX投資の責任者らの報酬減額、説明責任果たし、ロシアが国営の暗号資産取引所設立を断念か、交換業者に対し規制を設ける方針へ=報道、奈良の日本酒「水端」、ブロックチェーンで不正流通を防ぐ。SBI「SHIMENAWA」導入で、Huobiが香港に「Huobi HK」立ち上げ、暗号資産ライセンス申請へ、LINE BITMAX、「ステラルーメン(XLM)」の信用取引を開始、ビットコイン「Ordinals」の「BRC-20」、初のドル型ステーブルコイン「#USD」登場、NFTコレクション「AEB」のアパレルブランド「DO NUTS」、FiNANCiEでトークン発行

Sponsored