#トレーサビリティ

IBMとモデルナが新型コロナワクチンのサプライチェーンをブロックチェーンで管理する計画発表

米IBMがモデルナ(Moderna)と共に、ブロックチェーンやAIなどの技術を利用し新型コロナウイルス感染症ワクチンの管理をする計画を3月4日発表した。 モデルナは米国マサチューセッツ州に拠点を置くバイオ医薬品メーカーであり、新型コロナウイルス感染症ワクチンを開発する企業だ。日本においても武田薬品工業株式会社がモデルナの同ワクチンの製造販売承認取得後に2021年前半から5,000万回接種分を国内において順次供給予定であることを発表している

紛争鉱物問題を解決する、ブロックチェーンの可能性

ブロックチェーン技術は現在、物流や貿易などサプライチェーン・マネージメントにおけるトレーサビリティシステムへの活用事例が多く発表されている。 ブロックチェーン技術をサプライチェーンに応用することにより、コストが削減される他、トレーサビリティに関する情報に真正性を保つことができる。 今回はその「情報の真正性」がどのように有効に利用されているのかを「紛争鉱物」のユースケースを紹介する

ファッション業界向けブロックチェーン企業リトレイスド(Retraced)がシードラウンドで100万ユーロ(約1億円)の資金調達

ファッション業界向けにブロックチェーントレーサビリティプラットフォームの開発を行っているドイツのリトレイスド(Retraced)が、ヨーロッパのVC企業サマイパタ(Samaipata)からシードラウンドにて100万ユーロ(約1億円)の資金調達をしたことを2月2日発表した

オーストリアの切手・マーキング装置企業コラップ(COLOP)がブロックチェーンでの電子・紙書類の認証ソリューション「e-mark Secure」開発

オーストリアの切手・マーキング装置メーカーコロップ(COLOP)が、ブロックチェーン上で電子文書や紙文書を検証・認証するソリューション「e-mark Secure」を開発したと2月1日にLedgerinsightsが報じた。

サプライチェーンを変革する、ブロックチェーンのトレーサビリティ

ビットコインが誕生して以来、その仕組みに利用されているブロックチェーンという技術は社会的に注目されるようになりました。 暗号資産の運用に利用されたブロックチェーン技術の特徴(対改ざん性・対障害性・透明性)やスマートコントラクトの開発によって、金融領域からゲーム産業など様々な分野でブロックチェーン技術が導入され始めています。 そして様々な分野の事業がブロックチェーン技術の導入に向け、実証実験や社会実装を目指しています。その中でブロックチェーン技術の応用が進む領域の一つとして「トレーサビリティシステム」が挙げられます。

英エバーレッジャー(Everledger)がダイヤモンドマーケットプレイスの米レアカラット(Rare Carat)と提携しダイヤモンドのトレーサビリティを実現

年間2億ドル以上のダイヤモンドを販売する米レアカラット(Rare Carat)が英ブロックチェーン企業エバーレッジャー(Everledger)と提携し、レアカラットの運営するマーケットプレイスにおいて、ダイヤモンドのトレーサビリティを実現したことを1月12日発表した。

世界経済フォーラム(WEF)がブロックチェーンを活用したCO2排出量を追跡する概念実証を完了

世界経済フォーラム(WEF)が鉱山・金属ブロックチェーン・イニシアチブ(MMBI:Mining and Metals Blockchain Initiative)において、ブロックチェーンを活用したバリューチェーン全体のCO2排出量を追跡する概念実証(PoC)を完了したことを12月15日発表した。

UCC COFFEE UKがファーマ・コネクトが提供するトレーサビリティシステムを導入

UCCホールディングス株式会社のヨーロッパ関連会社UCC Coffee UK LTDがコーヒーのトレーサビリティープラットフォームである「ファーマー・コネクト(farmer connect)」と提携し、オラウータンコーヒー(Orang Utan Coffee)のためのブロックチェーントレーサビリティーソリューション「サンク・マイ・ファーマー(Thank My Farmer)」を開始したことを11月25日に発表した。「Thank My Farmer」はIBM Blockchainを利用している。

独マインスパイダー(Minspider)がGoogleとルワンダの錫業者と提携しブロックチェーンを活用した鉱物のトレーサビリティシステムを試験運用へ

独ブロックチェーン企業マインスパイダー(Minspider)が、同社開発のブロックチェーンを活用した鉱物のトレーサビリティシステム「オレソース(OreSource)」の実装に向け、ルワンダ共和国の錫(すず)生産業者ルナ・スメルター(LuNa Smelter)と提携したことを11月24日レジャーインサイトが報じた。

高級時計ウブロ(Hublot)が偽造品対策のためブロックチェーンソリューションを導入

スイスの高級時計ブランドのウブロ(Hublot)がケークエスト(KerQuest )と提携し、すべての時計に電子パスポートと保証システムを導入したことを11月22日にウブロが発表した。ケークエストはスマートフォンの写真から物体を正しく認識できるソリューションを開発している企業。ウブロとケークエストは2017年に提携し、様々な技術開発に取り組んできている。

チェーントープ(chaintope)の独自ブロックチェーンタピルス(Tapyrus)が水産庁の漁獲物トレーサビリティ実証事業に採用

株式会社チェーントープ(chaintope)が水産庁の実証事業「漁獲物に漁獲証明を与え、水揚、加工、流通等の過程を追跡することのできるトレーサビリティシステムのブロックチェーン活用による実現に向けた国内3漁場における流通実態調査及び実証実験」において、ブロックチェーン技術パートナーとして参画することを10月8日発表した。

仏ルノーが車両部品のコンプライアンス認定のためのブロックチェーンを活用したトレーサビリティプロジェクトのテスト完了

仏自動車メーカーであるルノーグループが、設計から生産に至るすべての自動車部品のコンプライアンスを認証するためのブロックチェーンプロジェクト「エクシード(XCEED:eXtended Compliance End-to-End Distributed)」のテストを完了したことを9月10日発表した

Circularise(サーキュライズ)のブロックチェーン利用のプラスチックの追跡プロジェクトが欧州委員会(EC)から約1.8億円の資金調達

材料の追跡とデータ共有を可能にするブロックチェーンソリューションの開発を行うオランダの企業Circularise(サーキュラライズ)が、製品に使用されるプラスチックの追跡プロジェクト「Circularise Plastics」について、欧州委員会(EC)から150万ユーロ(約1.8億円)の資金提供を受けたことを9月8日発表した。

Chaintope(チェーントープ)のブロックチェーントレーサビリティサービスParadium(パラディウム)が朝獲れホヤの産地と鮮度を証明する仕組み採用

株式会社chaintope(チェーントープ)が、同社が提供するブロックチェーントレーサビリティサービス「Paradium(パラディウム)」が株式会社フィッシャーマン・ジャパン・マーケティングの販売した「朝獲れホヤ」の産地と鮮度を証明する仕組みに採用されたことを9月2日発表した。なおこの「朝獲れホヤ」は今夏に池袋の宮城ふるさとプラザで販売されたとのこと。

三井物産流通HDとNTTコミュニケーションズがブロックチェーン技術活用のサプライチェーンDXの共同実験に合意

三井物産株式会社の100%子会社である三井物産流通ホールディングス株式会社(MRH)とNTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)が、ブロックチェーン技術を活用したサプライチェーンDXの実証実験を推進することに合意したことを8月17日発表した。なおこの実証実験は今秋より実施予定とのことだ