あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

アメリカ大手資産運用企業Vanguard(ヴァンガード)が先物為替取引契約のデジタル化に向けブロックチェーン活用へ

アメリカ大手資産運用会社Vanguard(ヴァンガード)がテクノロジープロバイダーであるSymbiont(シンビオント)が開発する分散型台帳システムを活用し、Bank of New York Mellon(バンクオブ・ニューヨークメロン)、State Street(ステート・ストリート)、Franklin Templeton(フランクリン・テンプレトン)と共同で、先物為替取引に関してシュミレーションテストを行ったことを発表。なおそのテスト期間は30日間だったようだ。

PayPalが暗号資産売買サービスを計画中かPayPalはコメントを拒否、CelsiusNetworkがテザーなどから1,000万ドルの資金調達などのテクノロジー企業に125ETH投資などのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

PayPalが暗号資産売買サービスを計画中かPayPalはコメントを拒否、PayPalはコメントを拒否、レンディングプロトコル開発・運用企業Celsius Network(セルシアスネットワーク)がテザー(Tether)などから1,000万ドルの資金調達、ビットコインATMを提供するLibertyXがセブンイレブンなど全米20,000店舗以上でビットコインの現金購入サービスを発表、バイナンスがインドのインターネットモバイル協会に入会

ビットコインATMを提供するLibertyXがセブンイレブンなど全米20,000店舗以上でビットコインの現金購入サービスを発表

ビットコインATMや決済ネットワークを提供するLibertyXが、7-Eleven、CVS Pharmacy®、Rite Aidなど大手コンビニエンスストアや薬局チェーンを含む全米20,000店舗の小売店で、消費者が現金を使ってビットコインを購入できるようになったことを発表した。

レンディングプロトコル開発・運用企業Celsius Network(セルシアスネットワーク)がテザー(Tether)などから1,000万ドルの資金調達

分散型金融(DeFi)のレンディングプロトコルを開発、運営するCelsius Network(セルシアスネットワーク)が、1000万ドルの資金調達を実施を発表した。この資金調達ラウンドを率いたのはステーブルコイン企業のTether(テザー)。Celsius Networkには現在1億2,000万ドルの企業価値があるとのこと。

(SYNQA代表取締役の⻑⾕川潤氏のコメント追記)SYNQAがトヨタらから約85億円の資金調達

SYNQA(旧Omise Holdings)が、シリーズCラウンドで、タイのサイアム商業銀行傘下のSCB 1OX 、スパークス・グループ株式会社、トヨタファイナンシャルサービス株式会社、株式会社三井住友銀⾏、SMBCベンチャー キャピタル株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社及びその他投資家を引受先とした第三者割当増資により、 8,000万ドル(約85.8億円)の資⾦調達を完了したことを発表した。

SYNQAがトヨタらから約85億円資金調達、リップルがOpenPaymentsCoalition結成とPayID発表、UNICEFが開発途上国などのテクノロジー企業に125ETH投資などのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

SYNQA(旧 Omise Holdings)がトヨタらから約85億円の資金調達、リップルがグローバルアライアンス「Open Payments Coalition」の結成とユニバーサルな送金ID「PayID」を発表、UNICEF Cryptocurrency Fund(ユニセフ・クリプトカレンシーファンド)が開発途上国や新興国のテクノロジー企業8社それぞれに125ETHを投資、シンガポールの中央銀行と通貨管理局が中国デジタル人民元の共同開発に向け模索段階か、バイナンスがVISAカードでの暗号資産購入が180か国に対応したことを発表、日本セキュリティトークン協会がオンラインセミナー「日本初のSTO案件のご紹介と今後の可能性について」を開催

シンガポールの中央銀行と通貨管理局が中国デジタル人民元の共同開発に向け模索段階か

シンガポールの中央銀行と通貨管理局が中国が開発しているデジタル人民元の協力に向け模索段階中であると、上海東方新聞が報道した。シンガポール通貨管理局(MAS)のRavi Menon(ラヴィ・メノン)局長が第12回会合でスピーチを行ったことによって、模索段階であることが明らかになったとのこと。

UNICEF Cryptocurrency Fund(ユニセフ・クリプトカレンシーファンド)が開発途上国や新興国のテクノロジー企業8社それぞれに125ETHを投資

UNICEF Cryptocurrency Fund(ユニセフ・クリプトカレンシーファンド)が開発途上国や新興国のテクノロジー企業8社それぞれに125ETHを投資したことを発表した。投資を受けた企業は世界の様々な課題を解決することを目的に、半年間でプロトタイプの開発、パイロット版開発、技術のスケールアップなどを行っていくとのこと。

EYが米国で暗号資産の納税申告支援のSaaS「EY CryptoPrep」提供、ナップスター元開発者のブロックチェーンスタートアップ「Helium」がヨーロッパ進出などのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

EYが米国で暗号資産の納税申告を支援するSaaS「EY CryptoPrep」の提供開始、ナップスター(Napster)の元開発者ショーン・ファニングのブロックチェーンスタートアップ「Helium」がヨーロッパ進出、SBIが支援するブロックチェーン技術を利用した福岡県うきは市商工会の電子地域商品券発行が決定、タイ銀行がCBDCを利用した企業向け決済システムの開発を発表、暗号資産デビッドカード発行会社Wirecardが連結財務諸表の信託残高19億ユーロの監査証拠を得られていないと報告、IoT企業EVRYTHINGとブロックチェーン企業Arianeeが提携し高級ブランド品の真正性を証明

ナップスター(Napster)の元開発者ショーン・ファニングのブロックチェーンスタートアップ「Helium」がヨーロッパ進出

ナップスター(Napster)の共同創設者であり元開発者のショーン・ファニング(Shawn Fanning)のブロックチェーンベースのIoTネットワークを提供するスタートアップ、Helium(ヘリウム)が7月にヨーロッパ進出を発表。7月からHeliumのプロダクトであるHotspotをヨーロッパへ出荷していく予定とのこと。HotspotはIoTデバイスなどのために無線LANを提供するノード端末だ。

暗号資産デビッドカード発行会社Wirecardが連結財務諸表の信託残高19億ユーロの監査証拠を得られていないと報告

暗号資産デビッドカードの発行会社Wirecard(ワイヤーカード)が、連結財務諸表に連結すべき信託勘定の現金残高が19億ユーロ(連結貸借対照表合計の約4分の1)であることについての十分な監査証拠が得られていないと、監査人EY(Ernst & Young Germany) から指摘を受けたことを発表。信託勘定とは、顧客から受託している財産を処理する経理上の勘定のことだ。

米FRB議長が「米ドルが世界基軸通貨であり続けるために中央銀行デジタル通貨を研究している」と米下院委員会で発言、伊藤忠がP2P電力取引に向けTRENDEへ出資などのブロックチェーン・仮想通貨ニュース解説

米FRB議長が「米ドルが世界の基軸通貨であり続けるために、中央銀行デジタル通貨(CBDC)を真剣に研究している」と米下院委員会で発言、伊藤忠商事がP2P電力取引の実現を目指し東京電力グループTRENDEへ出資、Binance(バイナンス)が2020年夏にBinance.UKをローンチ、野村HD、Ledger(レジャー)、CoinSharesが合弁会社で暗号資産(仮想通貨)カストディサービス「Komainu」開始、米商品先物取引委員会の前会長クリストファー・ジャンカルロ氏が「XPRは有価証券ではない」との見解を示す、gumi CryptosとTheta Labsが日本ブロックチェーン市場への進出に向け戦略的パートナーシップ締結、日本STO協会へのセキュリタイズジャパン加入について、セキュリタイズCEOカルロス・ドミンゴ氏とSTO協会会長北尾吉孝氏がコメント発表

米商品先物取引委員会の前会長クリストファー・ジャンカルロ氏が「XPRは有価証券ではない」との見解を示す

米商品先物取引委員会(CFTC)前委員長であるChristopher Giancarlo(クリストファー・ジャンカルロ)氏が6月17日に掲載された法律専門誌IFLRのコラムにて、暗号資産XRP(リップル)に有価証券性がないことを主張した(なお米国の規制当局はXRPが有価証券であるかどうかについて、まだ明言していない。さらにCFTC現委員長のHeath Tarbert(ヒース・ターバート)氏も同様にXRPの法的性質は明確でないとしている)

伊藤忠商事がP2P電力取引の実現を目指し東京電力グループTRENDEへ出資

伊藤忠商事株式会社が、東京電力グループのTRENDE(トレンディ)株式会社から第三者割当増資及び新株予約権付転換社債を引き受けしたことを6月18日発表した。これにより両社はP2P電力取引など再生可能エネルギーによる次世代のエネルギー社会実現に向けて協業を進めるとのこと。

米FRB議長が「米ドルが世界の基軸通貨であり続けるために、中央銀行デジタル通貨(CBDC)を真剣に研究している」と米下院委員会で発言

アメリカ連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が「ドルが世界の基軸通貨であり続けるために、中央銀行デジタル通貨(CBDC)を真剣に研究している」と6月17日のオンラインで行われたアメリカ下院委員会で発言した。17日のアメリカ下院委員会の議題は「Monetary Policy and the State of the Economy」だった。

野村HD、Ledger(レジャー)、CoinSharesが合弁会社で暗号資産(仮想通貨)カストディサービス「Komainu」開始

野村ホールディングス、ハードウェアウォレット会社のLedger(レジャー)、クリプトファンドのCoinShares(コインシェアーズ)は、暗号資産(仮想通貨)のカストディ事業「Komainu」の開始を発表した。この事業は2018年に設立した野村、Ledger、CoinSharesの合弁会社「Komainu」で運営される。