ニュース

ニュースカテゴリに紐づく記事の一覧です

SMBC日興証券がSTO取扱へ、Bybitが中国でアカウント停止措置などのニュース解説ラジオ

SMBC日興証券、STO(証券トークン)取扱へ、Bybit、中国国内ユーザーへアカウント停止措置を通知、マイニングの禁止について、中国内モンゴル自治区が禁止措置を提案、UAEが暗号資産/ブロックチェーンを強化、ドバイの法人税非課税エリアに「DMCC Crypto Centre」設立、インドネシア中銀がデジタル・ルピアの導入を計画、米SECコミッショナー、カストディ規制近代化の必要性主張、米ギャラクシー・デジタルがビジョン・ヒル・グループ買収、機関投資家向けプラットフォーム強化、コインベース、機関投資家向け「Coinbase Prime」のベータ版リリース、アニモカ・ブランズとヘデラ・ハッシュグラフが提携、NFTサッカーゲーム開発へ、米ゲームストップ、NFTプラットフォーム開発に着手、韓国カカオトークのクレイトン、NFT発行サービス開始、SCAM退散!書道家 武田双雲氏、NFT作品をオークションにて販売へ、テゾスの音楽NFTプラットフォームONE OF、シードラウンドで約68億円の資金調達、ステラ開発財団、AirTMに約16億円を投資

マイニングの禁止について、中国内モンゴル自治区が禁止措置を提案

中国内モンゴル自治区開発改革委員会は、2月25日に同自治区内での暗号資産(仮想通貨)のマイニング事業を全て4月末までに終了させ、新規のプロジェクトも禁止すると発表した。その方針に沿って、内モンゴル自治区開発改革委員会は禁止措置の提案について「マイニングの取り締まりと罰則に関する内モンゴル自治区の開発改革委員会の8つの措置(意見を求めるドラフト)」を5月25日に公開した

アニモカ・ブランズとヘデラ・ハッシュグラフが提携、NFTサッカーゲーム開発へ

香港拠点のNFTゲーム開発企業Amimoca Brands(アニモカ・ブランズ)が、分散型パブリックネットワークHedera Hashgraph(ヘデラハッシュグラフ)と提携し、NFTを利用したゲームの開発をすることを5月26日発表した。なおアニモカはヘデラ上に構築されているプロジェクトであるHelix Accelerator(ヘリックスアクセラレータ)の買収も併せて発表されている。

米SECコミッショナー、カストディ規制近代化の必要性主張

米国証券取引委員会(SEC)のへスター・パース氏が5月25日に開催されたCoinDesk主催のカンファレンスにて、カストディ規制の近代化の必要性を主張した。カストディ規制の近代化とは、カストディ業務を既存の規制の枠に当てはめて規制を作るのではなく、現在のカストディのあり方に応じて、規制を作ることを意味している。

インドネシア中銀がデジタル・ルピアの導入を計画

インドネシアの中央銀行であるインドネシア銀行が中央銀行デジタル通貨(CBDC)である「デジタル・ルピア)」の導入を計画しており、どのプラットフォームを使用するかを評価している段階であるとロイター通信が5月25日に報じた。これはインドネシア銀行総裁のペリー・ワルジヨ(Perry Warjiyo)がロイター通信へ語ったことで明らかになった。なお発行時期に関して詳細を語らなかった。

米マラソンの環境考慮マイニング施設、韓国CBDC発行シュミレーションなどのブロックチェーン・暗号資産(仮想通貨)ニュース解説

ナスダック上場企業マラソン、環境問題を考慮したマイニング施設建設へ、米ワンリバー、カーボンクレジットの購入を組み込んだビットコインETFを申請、韓国がCBDC発行を今夏シュミレーション、資産家レイ・ダリオ氏がビットコインの保有を公言、バイナンスにMask Network (MASK)が上場、大手銀行HSBCのCEO、暗号資産事業参入に消極的意見、トレードワルツが新「貿易コンソーシアム」発足、会員企業は40社に拡大、オタクコイン協会とクリプトゲームス、NFT販売時の問題点解決に向け実証実験、現代アートグローバルプラットフォームのTRiCERA(トライセラ)、NFT取引機能を実装

韓国中央銀行、CBDC発行や償還を今夏シュミレーション

韓国の中央銀行である韓国銀行が分散型台帳技術(DLT)に基づく中央銀行デジタル通貨(CBDC)の技術提供者となる企業を募る入札依頼書を発表し、いくつかの詳細を明らかにしたことをLedger insightsが報じた。過去に韓国銀行はデジタル通貨のカストディについて、クレイトンやヒュンダイと協議を行っていた。

旭化成がブロックチェーン活用、ビットポイントがNFTプラットフォームなどのブロックチェーン・暗号資産(仮想通貨)ニュース解説

旭化成、日本IBMらとブロックチェーン活用のプラスチック資源循環プロジェクト「BLUE Plastics」発足、ビットポイントジャパン、NFT事業へ参入発表、ブロックチェーン・衛星モニタリングを活用しカーボンクレジット市場を創出、DBS銀行ら合弁会社「Climate ImpactX」を設立、ビットコイン基盤技術開発のブロックストリーム、ビットコインヘッジファンドを買収、香港財務局、暗号資産取引を適格機関投資家に限定、中国国務院、ビットコインのマイニングや取引の取締り表明、F1チームのレッドブル・レーシング・ホンダ、テゾスブロックチェーンと提携、JASRAC、ブロックチェーン活用の楽曲情報管理ツールの実証実験、マンガ『BARレモン・ハート』のNFT、オープンシーにてオークション出品 販売収益は飲食店支援に活用