富士通研究所とアクセンチュアが異なるブロックチェーンを連携する新プロジェクト「Hyperledger Cactus(カクタス)」を始動

富士通研究所とアクセンチュアが異なるブロックチェーンを連携する新プロジェクト「Hyperledger Cactus(カクタス)」を始動

株式会社富士通研究所が、Fujitsu Laboratories of America Inc.(FLA)とアクセンチュア英国法人と共同でHyperledger Projectに提案していたプロジェクト「Hyperledger Cactus(カクタス)」が正式に承認されたことを5月15日発表した。

Hyperledger ProjectはThe Linux Foundationの運営するオープンソースソフトウェア(OSS)コミュニティで、同コミュニティのブロックチェーンを活用したプロジェクトにはHyperledger fabric、Hyperledger Iroha、Hyperledger Besuなどがある。

今回発表された新プロジェクト「Hyperledger Cactus」では、複数の異なるブロックチェーンが連携する統合型サービスの開発を容易にするOSS基盤ソフトの開発を推進するとのこと。

「Hyperledger Cactus」の開発には、富士通研究所独自のセキュリティ技術である「コネクションチェーン」を活用し、同技術にアクセンチュアのブロックチェーン間統合技術である「Blockchain Integration Framework(ブロックチェーン インテグレーション フレームワーク)」を融合させ進めていくとのこと。

同プロジェクトでは、異なるブロックチェーン間での取引が確定するタイミングなどの差分を吸収し、必要な資産移転を行ったり、移転が失敗した場合のリカバリー処理を実行したりするなど、異なる資産同士の取引をブロックチェーンにより安全かつ確実に行うことができる新しいアーキテクチャーの基盤を開発するとのこと。

開発した技術についてはOSSとして広く公開し、またソフトウェア開発者向けに複数のブロックチェーンを統合したサービス提供を容易にするためのSDK(Software Development Kit)もOSSとして提供予定とのことだ。

編集部のコメント

今回発表された「Hyperledger Cactus」の基盤ソフトの開発開始は、今後想定される複数のブロックチェーンの相互運用の必要性をもとに行われています。複数のブロックチェーンを経由する場合には、相互接続部分で信頼の起点となるプレイヤーが必要となり、その部分の透明性や安全性の保障、また複数のブロックチェーン基盤を相互に接続する汎用的な仕組みを備えた共通プラットフォームの開発が求められています。

またこのようなブロックチェーンの相互運用性(インターオペラビリティ)の為に進んでいるプロジェクトは他にもPolkadot(ポルカドット)やCosmos(コスモス)などがあります。

コメント:大津賀新也(あたらしい経済)

(images:antoniokhr)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ

ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に

「ユニスワップ(Uniswap)」のモバイルアプリ「ユニスワップウォレット(Uniswap Wallet)」にオンランプ機能「ロビンフッドコネクト(Robinhood Connect)」が統合され、同アプリではロビンフッド内の資金で暗号資産(仮想通貨)の購入が可能となった。このことはユニスワップが4月29日発表した