日本ユニシスがブロックチェーン利用の電子チケット流通サービス「Kimaticke(キマチケ)」の提供開始と年内無償提供を発表

日本ユニシスがブロックチェーン利用の電子チケット流通サービス「Kimaticke(キマチケ)」の提供開始と年内無償提供を発表

日本ユニシス株式会社がブロックチェーンを利用した電子チケット流通サービス「Kimaticke(キマチケ)」の提供を開始することを5月18日に発表した。

Kimatickeは利用者(加盟店)が電子チケットをいつでも・ 簡単・安全に発行でき、消費者や観光客の送客や地域周遊を実現する社会基盤サービスとのこと。

Kimatickeは昨今の新型コロナウイルスによる外出自粛要請に伴う飲食業・観光業などの事業継続問題の解決や買い占めの抑制、外出等自粛終了後の地域復興の実現を目指すとのこと。

具体的には加盟店が発行した商品やサービスの電子チケットを消費者はスマホアプリを用いて「先買い」をし、先買いしたチケットを実店舗にて商品やサービスと引き換えを行うことができる仕組みだ。

このサービスを利用することで、加盟店は先買いチケットの販売によって事業継続のための資金調達ができ、また消費者は買い占めや在庫不足で商品が購入できない場合に商品引換券が配布され、商品を平等に手に入れることができる。またクーポンや地域商品券を観光客誘致用のプレミアム商品券として販売することで、外出自粛後の地域の経済復興につながるとのことだ。

そしてKimatickeはブロックチェーン技術を利用することでチケットの譲渡なども安全に行えるようになっており、チケットの移転履歴も参照可能となる。

なお2020年5月18日~2020年12月31日の期間は、利用者あたり最大6か月間全てのサービスが無償で利用できるとのことだ。

編集部のコメント

日本ユニシスはICT環境のシステム構築やデジタルトランスフォーメーションなどのビジネスソリューションを提供する大手ITサービス企業です。エネルギーマネジメントやMaaS関連分野など幅広く活動を行っており、特に決済分野を得意領域としています。

同社は今回のサービス提供に向けて、2018年に国内初となるブロックチェーンによる電子チケット(電子バウチャー)の社会実証実験を福島県喜多方市で実施し、2019 年にはブロックチェーンによる電子チケットの観光周遊サービスの本運用を大阪市で行っています。

また同社は2019年に東京大学、関西電力、三菱UFJ銀行と共同で、ブロックチェーン技術を用いた電力取引の実証実験を行ったほか、今年4月には日本セキュリティトークン協会(JSTA)への入会を発表しています。このことから同社はブロックチェーン関連分野にも高い関心を持っていることが伺えます。

コメント:小俣淳平(あたらしい経済)

(images:antoniokhr)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【4/26話題】コンセンシスがETH規制でSECを提訴、米国政府マネーファンドがP2Pで転送可能になど

米コンセンシス、イーサリアム(ETH)規制めぐり米SECを提訴、フランクリン・テンプルトン、「米国政府マネーファンド」をP2Pで転送可能に、オーケーコインジャパンにオプティミズム(OP)上場へ、国内3例目、米決済ストライプ、「USDC支払い」今夏から導入へ、Fireblocks、機関向けのDeFiセキュリティ機能を拡張、アーサーヘイズ、ビットコインの強気相場続くと予想、コスモス「IBC」でトークン無限発行のバグ修正、アシメトリックリサーチ報告、ビットコインの改善提案「BIP420」公開、スマコン追加やゼロ知識証明など実装に向け、エルサルバドル、公式デジタルウォレット「Chivo」のソースコード流出、米SEC、テラフォームラボと創業者に約53億ドルの支払い命じる