PwCらが高級品のブロックチェーントレーサビリティプラットフォーム「Vargo(ヴァルゴ)」を発表

PwCらが高級品のブロックチェーントレーサビリティプラットフォーム「Vargo(ヴァルゴ)」を発表

監査法人PwC、RFIDソリューションプロバイダーTemera(テメラ)、ブロックチェーン企業のLuxochain(ラクソチェーン)、イタリアのITサービス企業Var Group(ヴァーグループ)がブロックチェーンとIoTを活用した高級品のトレーサビリティプラットフォーム「Vargo(ヴァルゴ)」を開発したことを発表した。

ヴァルゴはメーカーがRFID、NFC、ブロックチェーン認証を使用して、製品ロットの自己認証を行うことを可能にさせる。さらにブランドは既存のERPシステムとVirgo(ヴァルゴ)を統合することが可能になるとのこと。

一方、消費者はヴァルゴのモバイルアプリケーションを使用して、製品の原産地、使用されている原材料、エシカルな商品提供の持続可能性、環境や社会への影響など製品の詳細を確認することができる。

そしてヴァルゴではイーサリアムのトークン規格「ERC721」を使用していて、ブロックチェーンもパーミッションドとパーミッションレスの2つのソリューションを企業が選べる設計となっている。

LuxochainのCEO Baldi Davide(バルディ・ダヴィド)氏は「Virgo(ヴァルゴ)の目標は、ブランドのレピュテーションを保護することです。そのために各製品ごとにデジタル認証と所有権の証明書を作成し、バリューチェーンに関連する新たな分析と洞察を提供しブランドとエンドユーザー間のロイヤリティとリワードのプロセスを改善することです」とコメントしている。

Temera CEOのD’Onofrio Arcangelo(ドノフリオ・アルカンジェロ )氏は「現在の認証システムは複雑で高価です。一方、消費者などからサプライチェーンの透明性に対するニーズがますます高まっていたので、現在のサプライヤーの監視システムは不十分な状況であったと言えました」とコメントしている。

編集部のコメント

Vargo(ヴァルゴ)のインフラとなるLuxochainが提供するブロックチェーンの機能について補足をします。Luxochainが提供するブロックチェーンには大きく分けて3つの特徴があります。

1.メーカーがブロックチェーン上に保存された高級品のデジタルパスポートを作成することを可能にすること。
2.プラットフォーム上のデジタルウォレットにより、高級品の所有者は所有権証明書をブロックチェーン上で安全に保管することができること。
3.デジタルパスポートとデジタルウォレットによって高級品がセカンダリーマーケットで転売される場合に有効であること。

なお3に関して補足をすると、高級品の所有権証明書の引き継ぎがスムーズにできるようになり、さらに購入者は商品の真偽を確認することもできるとのことです。

またサプライチェーンの可視性や透明性の重要性に関して、4月6日にWorld Economic Forum(世界経済フォーラム)がレポートを発表しました。あたらしい経済編集部はサプライチェーンの可視性や透明性が上がることによって、消費者の真偽判断に役立つだけでなく、サプライチェーンが機能不全に陥った時に代替サプライヤーを提供できるという考えも非常に重要であると考えています。

コメント:竹田匡宏(あたらしい経済)

(images:antoniokhr,liuzishan)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ

ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に

「ユニスワップ(Uniswap)」のモバイルアプリ「ユニスワップウォレット(Uniswap Wallet)」にオンランプ機能「ロビンフッドコネクト(Robinhood Connect)」が統合され、同アプリではロビンフッド内の資金で暗号資産(仮想通貨)の購入が可能となった。このことはユニスワップが4月29日発表した