ポリゴンで取引急増でガス代が大幅に上昇、新トークン規格「PRC20」の影響か

ポリゴンでガス代が大幅に上昇

イーサリアム(Ethereum)のサイドチェーンであるポリゴンPoS(Polygon PoS)で、11月15日以降トランザクション数が急増しガス料金が急騰した。なお現在でもこれまでより高いガス料金が取引時に使用されている。

ポリゴンPoSのブロックチェーン情報を閲覧できるエクスプローラー「ポリゴンスキャン(PolygonScan)」によると、直近1年間は1日当たりのトランザクション数はおよそ200万から300万件であったのに比べ、11月15日のトランザクション数は600万件を超え、16日にはおよそ1,640万件にまで達している。

最近ではガス代は平均で100Gwei未満を推移し、高いときでも一時的に1,000Gweiを少し上回るほどであった。しかしトランザクション数が増加した影響でガス料金は7,000Gweiを超えることもあった。

現在では少し落ち着きを見せており、記事執筆時点(11/17 15:30)では100Gweiを少し上回る程度を推移している。

海外メディアやコミュニティは、これらの原因をポリゴンにおける新しいトークン規格「PRC-20」の発行と推測している。

「PRC-20」トークンはビットコイン(Bitcoin)ブロックチェーンのトークンプロトコル「Ordinals」に似たトークン規格。「PRC-20」ではトランザクションのコールデータを利用して、トランザクションの中に埋め込まれたトークンやユニークなNFTのような画像アーティファクトを生成する。

ちなみに「オーディナルズ」はビットコインの最小単位である1satoshi(0.00000001BTC)に通し番号をつけ、ひとつのsatoshiに任意のデータを紐づけるプロトコルである。

「PRC-20」トークンは現在中国語圏を中心に大きな注目を集めており、X(旧ツイッター)でも「PRC-20」トークンについての多くのポストが行われている。

関連ニュース

参考:ポリゴンスキャンDunePRC20マケプレ
画像:iStocks/DKosig

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている

マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討

マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた