LINE XenesisとCrypto. comが覚書締結、「LINE BITMAX」での暗号資産取引の流動性向上等に向け

LINE XenesisとCrypto. comが覚書締結

LINEの暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン関連事業を展開する国内企業LINE Xenesis(ラインジェネシス)が、海外暗号資産取引所Crypto.com(クリプトドットコム)との覚書締結を7月26日発表した。この契約は、暗号資産分野において共同でグローバルにわたる新規ビジネスを開拓するためのものとのことだ。

これにより今後両社は、暗号資産分野においてアジアを含むグローバルでイノベーションを起こしていくことを目指すという。LINE Xenesis提供の暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」における暗号資産取引の流動性向上に向けた連携の他、暗号資産決済機能の強化やNFT分野での連携など、両社の強みを活かした暗号資産ビジネスソリューション実現に向け両者は協力していくとのことだ。

なおLINEグループでは、2018年4月に「LINE Blockchain Lab」を設立し、ブロックチェーン技術を応用したdApps(分散型アプリケーション)の開発や、P2Pネットワークによる分散システム、暗号化技術の研究を行ってきた。その後グループでは、独自ブロックチェーン「LINE Blockchain(ラインブロックチェーン)」を開発した。そして、それをベースとした独自暗号資産「LINK」の発行や、暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」、NFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」の運営、そしてグローバル向けのNFTプラットフォーム「DOSI(ドシ)」など、グループ全体でさまざまなブロックチェーン関連の事業を展開している。

なお「LINE Blockchain」は「Finschia」に名称変更されており、同チェーンの運営は現在、アラブ首長国連邦アブダビのFinschia Foundation(フィンシア財団)が行っている。なおブロックチェーンの名称変更にあわせ、独自暗号資産の「LINK」も「FINSCHIA(FNSA)」に名称変更している。

関連ニュース

    参考:LINE
    デザイン:一本寿和
    images:iStocks/Who_I_am

    関連するキーワード

    この記事の著者・インタビューイ

    大津賀新也

    「あたらしい経済」編集部
    記者・編集者
    ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

    「あたらしい経済」編集部
    記者・編集者
    ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

    合わせて読みたい記事

    【11/8話題】ビットバンクがBitbank Ventures設立、米デトロイト市が暗号資産での納税を受け入れへなど(音声ニュース)

    ビットバンク、投資事業子会社「Bitbank Ventures 合同会社」設立、米デロイト市、暗号資産での納税を2025年から受け入れへ、仏当局が「ポリマーケット」を調査、トランプへの賭けでフランス人が約7,900万ドル獲得、スイス中銀総裁、暗号資産になお警戒感「現金決済は今後も重要」、コインベース、ラップドビットコイン「cbBTC」をソラナに導入、JPモルガンのブロックチェーン決済「Onyx」が「Kinexys」に名称変更、FXサービス導入も、バイビットがジョージアでVASPライセンス取得、取引サービス提供可能に、ブロックチェーンでエッセンシャルワーカーの社会貢献行動を可視化、チェーントープが「Chaintope Greeners」提供へ

    Sponsored

    スイス中銀総裁、暗号資産になお警戒感「現金決済は今後も重要」

    スイスの中央銀行であるスイス国立銀行(SNB)のマルティン・シュレーゲル(Martin Schlegel)総裁が、中銀はビットコインやイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)に警戒しているとした上で、現金はスイスの決済システムにおいて今後も重要な役割を担うだろうと11月7日述べた