「パンケーキスワップV3」が4月第1週にローンチへ、BNBチェーンで

パンケーキスワップv3がローンチ

大手DEX(分散型取引所)のパンケーキスワップ(PancakeSwap)が、同プロトコルの最新バージョン「パンケーキスワップV3(PancakeSwap V3)」のローンチ予定を3月4日に発表した。

パンケーキスワップによると「パンケーキスワップV3」のローンチは4月第1週を予定しているとのこと。BNBチェーンにデプロイされる予定だという。

また「パンケーキスワップV3」のローンチを記念したエアドロップイベントが現在開催されており、対象者には合計で13万5000ドル相当のCAKEトークンと限定のNFT(非代替性トークン)が配布されるという。なおCAKEトークンはパンケーキスワップのネイティブトークンだ。

このエアドロップイベントは2つのパートに分かれており、最初のパートでエアドロップを受け取れるのは、3月5日13:00(UTC)以前にパンケーキスワップV2に流動性提供を行い、それを4月3日12:00(UTC)まで維持しているユーザーのみとのこと。最初のパートのエアドロップ対象者は105,000ドル相当のCAKEの分配に参加できるのに加えて、「PancakeSwap V3 Legend NFT」とよばれるNFTが受け取れるという。

また2パート目のエアドロップは、3月5日13:00(UTC)から3月18日12:00(UTC)の間に新たに「マスターシェフv2(Masterchef v2)」のBUSD/WBNB、USDT/WBNB、BTCB/WBNB、またはETH/WBNBの流動性プールに流動性を提供し4月3日12:00 (UTC)まで維持する必要があるとのこと。該当ユーザーは30,000ドル相当のCAKEの分配に参加できるのに加え、「パンケーキスワップV3」のアーリーサポーターであることを証明するNFTが受け取れるとのことだ。

なお「マスターシェフv2」とは、パンケーキスワップの流動性プールをもつスマートコントラクトのことである。

パンケーキスワップは昨年にレイヤー1ブロックチェーン「アプトス(Aptos)」上にサービス展開することをパンケーキスワップコミュニティのガバナンス投票で可決されたのちリリースされている。

なお現在パンケーキスワップはV1の利用は推奨されていない、V2についてはBNBチェーンとイーサリアム、アプトスのブロックチェーンに対応している。

関連ニュース

デザイン:一本寿和
images:iStocks/MarSpb20

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【12/1話題】KyberSwapのハッカーが完全支配を要求、マイクロストラテジーが880億円相当のBTC購入など

KyberSwap事件のハッカー、報奨金の取引条件として同社完全支配を要求、米マイクロストラテジー、880億円相当のビットコイン追加購入。合計保有数174,530BTCに、グレイスケール、現物BTC投資信託「GBTC」の運用効率化で契約更新、積水化学、蘭ブロックチェーントレーサビリティ「サーキュライズ」と業務提携、ワームホールが約331億円の資金調達、Wormhole Labs設立も、デジタル資産投資プラットフォームのFasset、ドバイでVASPライセンス取得、アニモカブランズが「オープンネットワーク」エコシステムに出資、TON最大のバリデータに、IoT向けDLTプラットフォーム「IOTA」がアブダビに財団設立、約148億円の資金提供も、バイナンス、BUSDのサポートを12月に終了へ

Sponsored

IoT向けDLTプラットフォーム「IOTA」がアブダビに財団設立、約148億円の資金提供も

IoT向け分散型台帳(DLT)プラットフォーム「アイオータ(IOTA)」が、アラブ首長国連邦(UAE)アブダビに「アイオータ・エコシステムDLT財団」を設立したことを11月29日発表した。なお同財団はアブダビ・グローバル市場(ADGM)に登録された初の初のDLT(分散型台帳)に関する財団とのこと

アニモカブランズが「オープンネットワーク」エコシステムに出資、TON最大のバリデータに

アニモカブランズ(Animoca Brands)が、メッセージングアプリ「テレグラム(Telegram)」開発の分散型プラットフォーム「オープンネットワーク(The Open Network:TON)」の最大のバリデータとなり、TONエコシステムのミニアプリ「トンプレイ(TON Play)」へ出資したことを11月28日発表した