OpenSeaが「Drops on OpenSea」のバージョンアップへ

OpenSeaがDrops on OpenSeaのバージョンアップへ

大手NFTプラットフォームのオープンシー(OpenSea)が、NFTクリエイター向けツール「ドロップスオンオープンシー(Drops on OpenSea)」を次のバージョンへ移行することを2月2日に発表した。

「ドロップスオンオープンシー」は、NFTクリエイターがアローリストやドロップメカニズム、ランディングページの作成を可能にするツールだ。オープンシーが昨年12月にクローズド版としてリリースした。ランディングページにはプロジェクトのロードマップやチーム、ミント(鋳造/発行)スケジュールなどを表示できる。また同ツールにはコピーミント検出と盗難防止テクノロジーが使用されているという。

次のバージョンでは、ドロップメカニズムの設定や、セルフサービスのWYSIWYG(ウィジウィグ)編集ツールを使ってランディングページをパーソナライズできるなど、クリエイター自身で行えるツールが提供されるという。

なお現状では「ドロップスオンオープンシー」を利用できるNFTクリエイターは限られており、利用するには早期アクセス権のリクエストが必要だ。なお最終的には全NFTクリエイターが「ドロップスオンオープンシー」にアクセスできるようになるとのこと。

関連ニュース

OpenSea、ゲーム及びソーシャルアプリ特化チェーン「Arbitrum Nova」のNFTサポート開始

OpenSea、バイナンスのBNBチェーン(BNB)のNFTを年内サポート開始へ

NFTマーケット「X2Y2」がクリエイター手数料を再開、OpenSeaの影響受け

NFTクリエイターがロイヤリティ(報酬)をコントロール、OpenSeaがオンチェーンツール提供へ

OpenSea、アバランチ(AVAX)基盤のNFTサポート開始

参考:OpenSea
images:iStocks/whitehoune

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【3/18話題】米検察当局がFTX元CEOへ50年の懲役刑と約110億ドルの罰金求刑、スタバのweb3リワードプログラム終了へなど

米検察当局、FTX元CEOに50年の懲役刑と約110億ドルの罰金求める、スタバの米国向けweb3リワードプログラム「Starbucks Odyssey」が終了へ、バイナンスVC部門「Binance Labs」、グループから独立していた、バイナンスにソラナのミームコイン「BOOK OF MEME(BOME)」上場、エルサルバドル、保有ビットコイン(BTC)の大半をコールドウォレットに移し保管へ、アバランチ財団、ミームコイン「COQ・GEC・KIMBO・NOCHILL・TECH」を投資対象に、オーケーコインジャパン、Optimismチェーンのイーサリアム(ETH)に対応へ、TRON DAOのフルノードがAWSに統合、dAppsの構築加速へ

【3/15話題】英裁判所がクレイグ・ライトは「サトシ・ナカモト」ではない、香港SFCがバイビット警戒など

自称ビットコイン開発者クレイグ・ライトは「サトシ・ナカモト」ではない、英裁判所が裁定=報道、香港SFC、バイビットを警戒リストに掲載。無認可運営で、香港が「デジタル香港ドル」の試験運用の第2段階を開始、トークン化やプログラマビリティに焦点、Zodia MarketsとFireblocksが戦略的提携、企業のクロスボーダー決済の改善目指し、BNBチェーンが「RaaS」提供開始、BSCのL2エコシステム拡大へ、MakerDAO、「エンドゲームプラン」第1段階を今夏開始へ、エルサルバドル、国外からの資金に対して所得税を撤廃、オランダ中央銀行がCrypto. comに罰金、未登録営業で昨年に、米ブロック、ビットコインウォレット「Bitkey」を出荷開始、コインチェック、「大口OTC取引サービス」一時停止、ビットトレード、オーエムジー(OMG)とエンジンコイン(ENJ)の取り扱い廃止へ