DeFiレンディング「Aave(AAVE)」、イーサリアム上にv3立ち上げへ

イーサリアム上に「Aave v3」立ち上げへ

アーベ(Aave)が開発するレンディングプロトコルの新バージョン「アーベv3(Aave v3)」が、イーサリアム(Ethereum)ブロックチェーン上に立ち上がることが日本時間1月26日に決まった。ちなみに「アーベv3」では、すでにアバランチ(Avalanche)、オプティミズム(Optimism)、ポリゴン(Polygon)、ファントム(Fantom)、ハーモニー(Harmony)、アービトラム(Arbitrum)の6つのチェーンがローンチされている。

なお「アーベv3」の前バージョン「アーベv2(Aave v2)」はイーサリアム上で稼働している。昨年3月に上記6チェーン上で「アーベv3」はローンチしており、イーサリアムは約1年遅れての対応となる。ちなみに「アーベv2」はイーサリアム、ポリゴン、アバランチに対応している。

またイーサリアム上に展開される「アーベv3」については、wBTC、wETH、wstETH、USDC、DAI、LINK、AAVEの7種類のトークンがサポートされることが明らかになっている。

「アーベv3」はwBTC、wstETHを除くすべてのトークンの価格をチェーンリンクから直接取得しており、wBTC、wstETHに関してもチェーンリンクに基づいた価格取得を行っているとのことだ。

なお「アーベv3」が搭載している機能として、ホッププロトコル(Hop Protocol)やエニースワップ(Anyswap)といったブリッジングプロトコルを介することでシームレスな資金移動を可能にする「ポータルズ(Portals)」がある。また価格相関の強い担保資産を利用しての借り入れ時の資本効率を最大化する「ハイエフィシェンシーモード(High Efficiency Mode:高効率機能)」などもある。今回のイーサ対応「アーベv3」の「ハイエフィシェンシーモード」でサポートされるのは、wETHとwstETHのペア1つだけであるとのことだ。

アーベはレンディングの他にもプロトコルを提供しており、2022年5月には分散型SNSプロトコルの「レンズ・プロトコル(Lens Protocol)」をポリゴン(Polygon)ブロックチェーン上でリリースしている。 

関連ニュース

米コインベース、「Aavegotchi(GHST)」と「Litentry(LIT)」上場へ

ロビンフッドにアーベ(AAVE)とテゾス(XTZ)上場

Aaveが開発する分散型SNSプロトコル、ポリゴンでローンチ

Uniswapがweb3ファンド立ち上げ、Maker DAOやAaveなどへ投資

Aaveが機関投資家向けサービス提供へ、初のホワイトリスト機関にFireblocks

参考:AaveAaveガバナンス
デザイン:一本寿和

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道