米コインベース、「Wrapped Axelar(WAXL)」取り扱いへ

米コインベースでWAXL上場へ

米大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、暗号資産ラップドアクセラー:Wrapped Axelar(WAXL)の取り扱い予定を10月25日に発表した。

WAXLは流動性条件が満たされ次第、「コインベースドットコム(Coinbase.com:販売所)」及び、同社提供の個人トレーダー向けプラットフォーム「コインベース・エクスチェンジ(CoinbaseExchange)」にて、10月25日9:00(PT)以降に取引開始される予定だ。なお日本居住者は対象外となっている。

取引ペアについては、WAXL/USDがサポートされることになっており、取引は段階的に開始されるという。

なお今回サポートされるのはイーサリアムのトークン規格ERC-20で発行されたトークンとなる。

ラップドアクセラー(WAXL)とは

WAXLは、コスモスSDK(CosmosSDK)開発のクロスチェーン・コミュニケーションに特化したブロックチェーン「アクセラ―(Axelar)」のネイティブトークンである「AXL」をイーサリアム上で扱えるようにERC-20規格で構築したもの。

WAXLは現在、暗号資産取引所であるFTXグローバルやフォビグローバル(Huobi Global)、ゲートアイオー(Gato.io)、エムイーエックスシー(MEXC)などの暗号資産取引所で取り扱われている(10/25 コインマーケットキャップ調べ)。

関連ニュース

コインベース、法定通貨によるUSDC購入手数料が免除に

「Aptos(APT)」がコインベース、バイナンス、FTXに上場へ

米コインベースにイーサリアム上のゲーム「Illuvium(ILV)」上場へ

米コインベース、シンガポールで決済機関のライセンス取得

グーグルクラウドとコインベースがweb3で提携、サービス料の暗号資産決済など対応へ


参考:コインベース
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Ninja-Studio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【12/5話題】キャプテン翼 -RIVALS-がフェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテがイーサ上でユーロ建てグリーンボンドなど

「キャプテン翼 -RIVALS-」、フェンブシキャピタルと提携、仏ソシエテ、イーサリアム上でユーロ建てグリーンボンド発行、韓国金融規制当局、未申告の暗号資産事業者に関する通報受け入れへ、ブラジル大手銀イタウ、暗号資産取引を開始=ロイター、クリプトドットコム、英FCAより電子マネー機関(EMI)の認可取得、暗号資産決済「Slash」、イーサL2オプティミズムに対応開始、アービトラムDAOが2340万ドルの追加予算を承認、助成金逃したプロジェクト支援で、スタークネットが「STRK」のスナップショット実施を明言、エアドロップに向け、L1ブロックチェーン「Sei」、v2アップグレードでEVMサポート提案

Sponsored