SUSHI TOP、メディア向け「NFT配布型広告サービス」提供開始

スシトップマーケティングがメディア向けNFT配布サービス提供を開始

スシトップマーケティング(SUSHI TOP MARKETING)が、メディア向けに「NFT配布型広告サービス」を提供開始したことを10月25日発表した。

「NFT配布型広告サービス」は、テレビやラジオ、新聞、雑誌などのメディアを介してNFT配布が汎用的に行えるソリューション。同社が提供するNFT配布サービス「NFT Shot」が利用されており、NFT受取り側がウォレットを持たなくとも、スマホさえあればNFTが受け取れる「ブラウザウォレット技術」が採用されている。

同社は「NFT配布型広告サービス」によって、広告媒体からNFTを配布する新しい広告様式の提案や、NFTをマーケティングに利用するトークングラフマーケティングの概念を社会に浸透させたいとしている。

なおスシトップマーケティングは「NFT shot」の他にもNFT配布サービスとして、音でNFTを配信する「Audio Shot」や、カードをスマホにタッチしてNFTを配布できる「NFT Touch Shot」を提供している。また同社では「大量のNFTを安定的に高速に送る技術」の保有や「配布したNFTの所有者のみが閲覧できるウェブページやSNSの創設」なども行っている。

また同社は日本発のパブリックブロックチェーン「アスターネットワーク(Astar Network)」が設立した国内web3事業者を中心としたコンソーシアム組織「アスタージャパンラボ(Astar Japan Lab)」の事務局企業だ。先日9月26日の日経新聞朝刊に掲載されたアスターネットワークの全面(15段)広告にて、スシトップは移転ができないNFT「SBT(Soulbound Token)」をQRコードから無料で配布している。

また9月16日には前述した「Audio Shot」を利用して福岡県のRKB毎日放送が、テレビ番組内でリアルタイム放送音声を活用してNFTを配信する実証実験を行っている。

関連ニュース

福岡RKB毎日放送がTV放送音声でNFT配布へ、アスター(ASTR)利用で 

推し活NFT、SUSHI TOP MARKETINGとDNPが提携 

アスター(ASTR)、国内web3事業者らとの「Astar Japan Lab」設立 

アスター(ASTR)が日経新聞に全面広告、企業ロゴ329社掲載「 #web3ならできる 」がトレンド入り

暗号屋、NFTメディアプロトコル「VWBL」のソフトウェア開発キット発表 

デザイン:一本寿和
images:iStocks/Myvector

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者
同志社大学神学部を卒業後、放送局勤務を経て、2019年幻冬舎へ入社。
同社コンテンツビジネス局では書籍PRや企業向けコンテンツの企画立案に従事。「あたらしい経済」編集部では記事執筆を担当。

合わせて読みたい記事