マンチェスターユナイテッド、テゾス(XTZ)とスポンサー契約か=報道

マンU、テゾスとスポンサー契約か

英国プレミアリーグのサッカークラブ「マンチェスター・ユナイテッドFC(Manchester United FC)」が、テゾス(Tezos)ブロックチェーンとトレーニングキット(クラブ公式練習着)スポンサーの契約を締結する予定であることを、2月4日英国スポーツメディア「ザ・アスレティック(The Athletic)」が報じた。

報道によると、今回の契約は年間約31億円(2000万ポンド)のトレーニングキットスポンサーを複数年で交わしたとのこと。

現在マンチェスターユナイテッドFCのユニフォーム(クラブ公式試合着)スポンサーは、ドイツのテクノロジー企業チームビューアー(TeamViewer)が前面の胸部分に掲出されている。一方で現在のトレーニングキットのスポンサーロゴについては掲出されていない為、トレーニングキットスポンサーは募集中のようだった。

なお現在プレミアリーグはシーズン中だが、スポンサーロゴの掲出時期については明らかになっていない。

テゾスはスマートコントラクト機能を実装しているブロックチェーンプロジェクトだ。コンセンサスアルゴリズムには、PoS(Proof of Stake)を採用している。

テゾスは昨年から今年にかけて海外のゲームやファッション及びスポーツのNFTコンテンツに採用されている。またNFTマーケットプレイスのラリブル(Rarible)がテゾスにマルチチェーン対応している。

テゾスのスポーツチームとの技術提携としては、昨年5月にレッドブル・レーシング・ホンダ(Red Bull Racing Honda)とコレクティブルNFTシリーズの販売を発表。また6月にはマクラーレン・レーシング(McLAREN RACING)とNFTを利用したファンエンゲージプラットフォーム構築を発表している。

関連ニュース

F1チームのレッドブル・レーシング・ホンダ、テゾスブロックチェーンと提携

マクラーレン・レーシングがテゾスと提携、NFTプラットフォーム構築へ

UBISOFT、人気ゲーム「ゴーストリコン」にNFT採用。テゾス(XTZ)でNFTプラットフォームをローンチ

GAPがNFTコレクション販売へ、ブロックチェーンはテゾス(XTZ)採用

NFTマーケットプレイスRarible、テゾス(XTZ)にマルチチェーン対応

参考:ザ・アスレティック
デザイン:一本寿和
images:iStocks/alphaspirit

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている

マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討

マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた