韓国SKテレコムが分散型アイデンティティを利用した電子証明サービス「initial(イニシャル)」とサムスンのハードウェアセキュリティ技術を連携

韓国SKテレコムが分散型アイデンティティを利用した電子証明サービス「initial(イニシャル)」とサムスンのハードウェアセキュリティ技術を連携

韓国の通信大手SK Telecom(SKT)がブロックチェーンベースのモバイル電子証明サービス「initial(イニシャル)」をSamsung Electronics(サムスン・エレクトロニクス)のハードウェアセキュリティ技術「Samsung Blockchain Keystore」と連動させたことを8月23日に発表した。

「initial」はブロックチェーンとDID(分散型アイデンティティ)技術を利用して様々な証明書を利用者の端末に発行・保管することを可能にするモバイル電子証明アプリケーション。保管している証明書を「initial」アプリ上から任意の機関に提出することも可能で、その際のデータ転送はブロックチェーン上で行われるため、改ざん耐性や盗聴耐性に優れているとのこと。

また「Samsung Blockchain Keystore」とは、Galaxy S10以降のSamsungスマートフォンに内蔵されたTEE(信頼実行環境)のことで、AndroidOSからは隔離された環境となっているため、比較的安全に機密情報の保管ができる。

「initial」アプリと「Samsung Blockchain Keystore」の連携により、電子証明サービスのユーザー認証に必要なプライベートキーや証明書をより安全な環境で保管することが可能になるとのこと。

SKTとSamsungは今後電子証明サービスを金融サービス分野や学生証・社員証などの様々な証明書にも対応させていく方針とのことだ。

編集部のコメント

SKTが提供する「initial」はスマートフォンを紛失・破損した際の補償申請をアプリ上で行えるサービスとして、7月3日に発表されています。このサービスはSKTが提供するスマートフォン保険に加入しており、SamsungのGalaxyシリーズを利用する顧客を対象としています。また韓国ではブロックチェーンを活用した同様のサービスをSKTの他、LG U+、KTが提供をしています。

SKTとSamsungはともにDIDサービスの開発を行う企業連合「Initial DID Assosiation」のメンバーです。Initial DID Assosiationは韓国の科学技術情報通信部(Ministry of Science and ICT:MSIT)と韓国インターネット振興院(Korea Internet&Security Agency:KISA)の主催によって LG、SKT、Samsungが昨年10月に設立をしました。その他KT、NH(農協)銀行など14社が加盟しています。

これまでに同連合の技術を活用したアプリケーションとして、NH銀行がブロックチェーンベースのモバイル社員IDをローンチしています。

また今回のSKTとSamsungの技術連携もInitial DID Assosiationの取り組みの一つであり、同連合はSamsung Blockchain Keystoreを多様なデジタル証明書に適用するために関連業界団体と協議を進めているとのことです。

コメント:小俣淳平(あたらしい経済)

(images:iStock/Panuwat-Sikham・Igor-Korchak・inkoly)

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

あたらしい経済 編集部

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

ブロックチェーン、仮想通貨(暗号通貨)、トークンエコノミー、評価経済、シェアリングエコノミーなどの「あたらしい経済」をテーマにしたWEBメディアです。「あたらしい経済」モデルやそこでの稼ぎ方、そこで未来を切り開く人々のエピソード、あたらしい時代における働き方や学ぶべきことなどを、紹介します。これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ

ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に

「ユニスワップ(Uniswap)」のモバイルアプリ「ユニスワップウォレット(Uniswap Wallet)」にオンランプ機能「ロビンフッドコネクト(Robinhood Connect)」が統合され、同アプリではロビンフッド内の資金で暗号資産(仮想通貨)の購入が可能となった。このことはユニスワップが4月29日発表した