【取材】セガ「三国志大戦」のIP活用ブロックチェーンゲーム、Oasysでリリースへ

セガ「三国志大戦」のIP活用ブロックチェーンゲーム、Oasysでリリースへ

セガのゲーム「三国志大戦」のIPを活用したブロックチェーン・カードゲームが、日本発のゲームブロックチェーン「オアシス(Oasys)」上でリリースされる予定であることが明らかになった。オアシスが9月27日に発表した。

「三国志大戦」はアーケードゲームとして2005年に登場し、アジアを中心に絶大な人気を博した対戦型カードアクションゲームだ。

新作のブロックチェーンゲームは、double jump.tokyoが開発・運営を行なっていくとのことだ。なおセガはオアシスの設立メンバーであり、初期バリデーターでもある。

またこのゲームはオアシスのLayer2ブロックチェーン「HOME verse」にて展開されるという。「HOME verse」とはコンセプトフリーなVerseであり、大手ゲーム事業開発社からインディーゲーム開発者を対象としたブロックチェーンゲームプラットフォームだとOasysの広報担当者はあたらしい経済編集部へ説明した。

ちなみに9月12日には、スクエア・エニックスが「Oasys」のバリデーターとなりブロックチェーンゲーム開発も視野に入れていることが明らかになっている。

DJT担当者へ取材

あたらしい経済編集部はdouble jump. tokyoの担当者へ取材を行なった。

––なぜまずカードゲームを制作していこうと考えたのでしょうか?

いくつかのIP候補の中から三国志大戦を採用しました。最初のチャレンジのターゲットとして、ブロックチェーンゲームカルチャーの浸透している東アジア〜東南アジア地域を見定めました。そこで、いくつかあった候補の中から過去にアジアで展開していたこともある三国志大戦の採用を決定しました。そして(TCGである理由は)三国志大戦がカードゲームだったからです。

––今後どのような種類のゲームを開発していく方針でしょうか?

現時点で未定ですが、さまざまなゲームにチャレンジしたいとは考えています。

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【5/2話題】ビットコインが下落、米検察がブロック捜査、レイヤーゼロがスナショなど

ビットコインが6%近く下落、FOMC控え 最高値から22%安、米連邦検察、米決済ブロックの社内業務を調査=報道、レイヤーゼロがスナップショット実施、エアドロ間近か、テザー社、Q1が過去最高益45億ドル超に、純資産額も初公表、米セキュリタイズがブラックロックらから4700万ドル調達。サークル、アプトスラボ、パクソスも参加、HashKey DX・リップル・SBI Ripple Asiaが提携、法人向けの「XRP Ledger」の日本市場導入で、「スイ(SUI)」のミステンラボ、グーグルクラウドと提携、親クリプト派マクヘンリー米下院議員、SECのイーサリアム調査を非難、ストライプで「AVAX」の購入が可能に、アバランチとコアウォレットに統合で、ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に、イーサリアムL2「Scroll」がアップグレード実施、EIP-4844に対応、クリプトヴィレッジのLocal DAO、旧山古志に続き「長野県天龍峡」と「宮崎県椎葉村」を選定。「Nishikigoi NFT」保有者の投票で決定へ

ユニスワップウォレットに「Robinhood Connect」統合、ロビンフッド内の資金で暗号資産購入可能に

「ユニスワップ(Uniswap)」のモバイルアプリ「ユニスワップウォレット(Uniswap Wallet)」にオンランプ機能「ロビンフッドコネクト(Robinhood Connect)」が統合され、同アプリではロビンフッド内の資金で暗号資産(仮想通貨)の購入が可能となった。このことはユニスワップが4月29日発表した