「RLUSD」がDIFC内での使用認可
米リップル(Ripple)社によるドル連動型ステーブルコイン「リップルUSD(RLUSD)」が、ドバイ金融サービス局(DFSA)によりドバイ国際金融センター(DIFC)内での使用が認められたトークンとして承認されたことが6月3日に発表された。
この承認によりリップル社は、「RLUSD」をDFSAライセンスを取得した主力決済ソリューションに統合できるとのこと。
またDIFC内のDFSA認可企業は、「RLUSD」を自社の暗号資産(仮想通貨)関連サービスに組み込むことが可能になったとのことだ。
「RLUSD」は、リップル社が2024年12月に発行開始した企業向けの米ドル建てステーブルコインだ。米ドル預金や国債、現金同等物で100%裏付けられており、ニューヨーク州の信託会社免許の下で運営されている。
また「RLUSD」は、XRPレジャー(XRP Ledger)とイーサリアム(Ethereum)上で発行されている。同ステーブルコインは発行以来、約4カ月で時価総額は2億5,000万ドルに達し、取引高は100億ドルに迫る勢いを見せている。
またリップル社によると「RLUSD」は、個人ユーザー向けのステーブルコインとは異なり、グローバル企業の実用性、特にクロスボーダー決済のスピード、コスト、効率性の向上を目的として構築されているとのことだ。
🇦🇪🚨 Ripple USD is now a recognized crypto token under the DFSA’s regime in Dubai. RLUSD is:
— Ripple (@Ripple) June 3, 2025
✅ Enterprise-grade
✅ Compliant
✅ Built for real utility
Another milestone as we expand our footprint in the DIFC and across the UAE.
🔗 https://t.co/uvNcpRZDRG
参考:リップル
画像:PIXTA