ブラジル中央銀行、暗号資産規制について年末での提案を計画

ブラジル中央銀行、暗号資産規制について年末での提案を計画

ブラジル中央銀行が、暗号資産および仮想資産サービスプロバイダー(VASP)の規制プロセスを段階的に分けることを決定し、今年末までに規制案を提出する予定であると5月20日発表した。

この決定は、中銀によるその後の規制への道を開いた、この問題に関する2022年の法律に続くプロセスの完了を事実上遅らせるものである。

昨年の議会公聴会で、同行の規制部長オタビオ・ダマソ(Otavio Damaso)氏は、2024年6月までに規制が完了するとの見通しを示していた。

この問題に関する公的協議を2023年12月に開始し、1月に終了した後、中銀は今年下半期に新たな協議を開始すると述べた。

中銀はロイターに対し、最初の公的協議は社会からの意見を集めることが目的であり、新たな協議ではVASPの資産分離など、2022年の法律でカバーされていない問題にも対処すると語った。

そのためには「規制作業に携わるチームの相応の献身」が必要であり、仮想資産セクターの事業体が行う活動の多様性や、これらの事業体の様々な構造から、このような予備的な取り組みが必要であったと中銀は付け加えた。

中央銀行は「2回目の公的協議は、規制の文章に焦点を当てたもので、初回の意見をもとに、再び社会からの幅広い支持を得て、強固な規制の枠組みの確立を目的としている」と述べた。

関連ニュース

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
Brazil central bank plans year-end proposal for crypto regulation
(Reporting by Marcela Ayres in BrasiliaEditing by Gabriel Araujo and Matthew Lewis)
翻訳:大津賀新也(あたらしい経済)
images:Reuters

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【6/3話題】DeFimansがSBIデジタルハブの完全子会社に、DMM Bitcoinで482億円相当のビットコイン不正流出など

SBI、「Messari Japan」等運営のDeFimansを完全子会社に、DMM Bitcoin で482億円相当のビットコイン不正流出、顧客資産は全額保証、バイデン大統領、SECの暗号資産会計ルール「SAB121」無効化法案に拒否権発動、NY州金融サービス局、暗号資産業者に対し新たな指針を提案、ユニスワップがプロトコルアップグレードのガバナンス延期、関係者の問題提起を受け、バイナンス創業者CZ、米カリフォルニアで刑期開始、テラフォームラボとド・クォン、SEC民事詐欺事件の和解に合意、ヴィタリック、30ETHを「トルネードキャッシュ」開発者の訴訟対策費として寄付、ジャックドーシー支援のBTCマイニングプール「オーシャン」、エルサルバドルに法人設立、USDC発行の米サークル、中南米の投資銀行BTGパクチュアルと提携、イーサリアムネームサービス(ENS)、L2ネットワークへ移行か