ブータン王国が2019年からビットコイン(BTC)のマイニングをしていることが明らかに=報道

ブータン王国がビットコインマイニング

ブータン王国の王立政府投資部門「Druk Holding and Investments(DHI)」が、2019年からビットコイン(BTC)のマイニングを行っていることが現地メディア「The Bhutanese」の報道によって4月29日に明らかになった。ブータン王国がマイニングを開始したのはビットコインの価格が1BTC当たりおよそ5000ドルの頃からとのこと。

マイニングとはビットコインネットワークなどのプルーフオブワーク(PoW)を採用したブロックチェーンにおいて、コンピュータの計算力を用いてブロックを生成する権利を獲得しブロックを生成することで報酬を得ることだ。

マイニングには多くの電力が必要で、2022年10月にEUの行政執行機関ECが発表した「エネルギーの効率化に向けた行動計画」によるとマイニングによる電力消費が世界の電力消費量の0.4%に達しているとのこと。発電には一般には炭素系燃料が使用されており、ブロックチェーンが炭素系燃料の使用量を増やし環境に悪い影響を与えるという意見もある。

実際に2022年11月には米ニューヨーク州のキャシー・ホークル(Kathy Hochul)知事が、プルーフオブワーク(PoW)型の暗号資産のマイニングを禁止する法案に署名している。

しかし報道によるとブータンの電力のほとんどは水力発電で賄われており、安価で膨大な量のグリーンエネルギーを保有しているという。またヒマラヤ山脈に国土が位置するため、比較的気温の低い峠や山を保有しておりマイニングに利用する機器の冷却に消費する電力も少なくて済むとのこと。そのため同国は暗号資産(仮想通貨)のマイニングに向いた環境であるといえる。

なおブータンはマイニングによって得たビットコインは売却しているものの、2024年のビットコイン半減期後に予想されている価格の上昇を考慮し、一部を売却せず保管していると報道されている。

ブータンは暗号資産に数十億円規模の投資を行っていたことがレンディングを提供するブロックファイ(BlockFi)と、セルシウスの破産申請書類により明らかになったと4月15日に報じられていた。

関連ニュース

参考:The Bhutanese
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Sibani-Das

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【12/10話題】リミックスポイントとマイクロストラテジーがビットコイン追加購入、Zaifにジパングコイン上場へなど(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

web3ライフスタイルアプリ「STEPN GO」、adidasと共同で物理ランニングシューズ展開へ

web3ライフスタイルアプリ「ステップン・ゴー(STEPN GO)」と大手スポーツファッションブランド「アディダス(adidas)」のパートナーシップの一環として、初の共同ブランドランニングシューズ「ステップン・ゴー x アディダス・ウルトラブースト5(STEPN GO x adidas Ultraboost 5)」の展開予定が12月5日発表された