コインベース、独自のイーサL2「Base」のテストネット公開

コインベースが「Base」のテストネット公開

米ナスダック上場の暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)が、独自開発したイーサリアム(Ethereum)のレイヤー2ネットワーク「Base(ベース)」のテストネット公開を2月23日発表した。

発表によると「Base」は、安全かつ低コストにDapps(分散型アプリケーション)を構築できる開発者フレンドリーな方法を提供するネットワークとして開発されたとのこと。その目標は「10億人以上のユーザーを暗号資産経済に取り込むこと」と述べられている。

「Base」はL2としてイーサリアムのセキュリティを活用しつつ、ネットワークの混雑解消を図るスケーリング技術のひとつである「Optimism(オプティミズム)」を採用。「Base」はイーサL2のオプティミズムネットワークに続き、オープンソース「OPスタック(OP Stack)」によってデプロイされた2例目のL2になるとのこと。

また「Base」はこれらの機能をもちつつ相互運用可能なブロックチェーンとして、ユーザーがL1であるイーサリアムやビットコイン(Bitcoin)、ソラナ(Solana)、他のL2ネットワークへ簡単にアクセスできる「ブリッジ(橋渡し)」の役割を持てるよう設計されているとのこと。

なお「Base」ではネットワークトークンの発行予定はないという。ガス代(トランザクションフィー)としてETH(イーサ)を使用するとのことだ。

また「Base」は現在のところコインベース内での開発を進めているが、段階的に分散化していく予定だという。今後数週間以内にはメインネットローンチに向けたロードマップを公開し、「Base」上での構築を開始するための開発者向けリソースをより多く提供すると説明されている。

またコインベースは「Base」上に構築する初期段階(プレシードからシード)のプロジェクトに投資と支援を行う「ベースエコシステムファンド(Base Ecosystem Fund)」を立ち上げることも発表し、募集を開始した。

理想とする投資対象は、プロトコルの開発も進めておらず、採用ブロックチェーンを探している段階のプロジェクトとのこと。ジャンルについてもDEX(分散型取引所)、レンディング、ゲーム、NFTなどと説明されている。

さらにコインベースは今回の「Base」テストネットローンチの記念として、アドレスひとつ毎にミント(鋳造/発行)有効なNFTを26日午前0時(EST)までフリーミントしている(要ガス代)。

関連ニュース

参考:コインベース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【4/24話題】香港でビットコインとイーサの現物ETFが月末から取引開始か、メタプラネットが2億円分BTC追加購入へ

香港、ビットコインとイーサリアムの現物ETFを4/30から取引開始か=報道、東証スタンダード上場メタプラネット、ビットコインを2億円分追加購入へ、ソラナのDEX「Jupiter」がモバイル版公開へ、Ultimate Wallet買収で、コインベースの米国外取引所、WIFおよびPEPEを無期限先物取引で取扱いへ、ビットコインL2「スタックス(STX)」、アップグレード「ナカモト」開始、PayPal、環境配慮の「ビットコインマイナー向けインセンティブプログラム」提案、NPOのEnergyWebらと協力で、米リップルラボ、SEC要求の約20億ドルの罰金に異議申し立て、SBI、Web3領域を中心としたコミュニティ「Bto3」創設、イーサリアム「edcon2024 TOKYO」、チケットが無料に