Amazonがスーパープラスチックへの約27億円出資を主導、ソニーやGoogle、アニモカら参加

スーパープラスチックがアマゾンと協業

米アマゾン(Amazon)とデジタルデザイナートイブランドのスーパープラスチック(Superplastic)が契約し、多岐にわたる協業を行うようだ。両社が2月15日発表した。

なおアマゾンはスーパープラスチックへ出資したことも発表している。アマゾンの開発者支援投資部門「アレクサファンド(Alexa Fund)」が、スーパープラスチックのシリーズA投資ラウンドによる2000万ドル(約26.8億円)の追加調達を主導したとのこと。

その他この投資ラウンドには、「クラフトベンチャーズ(Craft Ventures)」、「グーグルベンチャーズ(Google Ventures)」、「ギャラクシーデジタル(Galaxy Digital)」、「ケリング(Kering)」、「ソニージャパン」、「スクリブルベンチャーズ(Scribble Ventures)」、「カカオ(Kakao)」、「アモニカブランズ(Animoca Brands)」、「デーワンベンチャーズ(Day One Ventures)」、「ベータワークス(Betaworks)」らが参加したという。

この資金調達により、スーパープラスチックの資金調達総額は5800万ドル(約77.7億円)となったとのことだ。

調達資金の使途については、スーパープラスチックのキャラクター世界の拡充に使用すると説明されている。

アマゾンスタジオでスーパープラスチックの番組制作も

なおアマゾンはスーパープラスチックとの契約により、「アマゾンスタジオ(Amazon Studios)」で番組制作も行っていることを発表している。

「アマゾンスタジオ」では現在、SNSを中心にカルト的人気を集めているスーパープラスチックのキャラクター「ジャンキー(Janky)」と「グギモン(Guggimon)」主演の番組「ザ・ジャンキー・アンド・グギモンショー(The Janky & Guggimon Show)」を制作中だという。

また両社は上記番組制作の他にも、その他キャラクターをフィーチャーした追加シリーズや映画制作も計画しているという。シリーズ化されれば、世界240以上の国と地域のプライム・ビデオで独占配信される予定とのことだ。

アレクサファンドのディレクターであるポール・バーナード(Paul Bernard)氏は「スーパープラスチックのバーチャル有名人は、視聴者がいる場所を問わず会うことができる。私たちは、バーチャル有名人を、若い世代との関係がより深まる新しいタイプの知的財産だと考えている」とコメントした。

スーパープラスチックは昨年1月、グッチ(Gucci)とコラボし、グッチのデザインと「ジャンキー・アンド・グギモン」を組み合わせたNFTシリーズ「スーパーグッチ(SUPERGUCCI)」をリリースしていた。

関連ニュース

デザイン:一本寿和
images:iStocks/ChrisGorgio

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

髙橋知里

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

「あたらしい経済」編集部 記者・編集者

合わせて読みたい記事

【1/17話題】トランプ新政権が暗号資産を国家優先事項に、ヴィタリックがSoneiumの対応に好意的意見など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

Napier Labs、利回りトークン化プロトコル「Napier Finance v2」の追加情報を公開

大手DeFi(分散型金融)プロトコル「カーブファイナンス(Curve Finace)」の創業者らが出資するなどで注目を集めるDeFiプロジェクト「ネイピアファイナンス(Napier Finance)」の主要開発元「ネイピアラボ(Napier Labs)」が、新プロトコル「ネイピアファイナンスv2(Napier Finance v2)」についてのブログを1月15日に公開した

ソラナDEX「Jupiter」の「JUP」トークンが2回目のエアドロへ、割当チェッカー公開

分散型取引所(DEX)「ジュピター(Jupiter)」の独自トークン「JUP」が、2回目のエアドロップ(無償配布)で合計7億JUP(約900億円)配布される。またエアドロップ割り当て数を確認できるチェッカー機能が公開された。「ジュピター」の公式Xアカウントで1月16日発表されている

マレーシア、暗号資産・ブロックチェーンの法律導入を検討

マレーシアのアンワル・イブラヒム(Anwar bin Ibrahim)首相が、アブダビ政府および大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)と会談し、マレーシアにおいて暗号資産やブロックチェーン技術に関する法律の導入を検討していると現地メディア「ニュー・ストレーツ・タイムズ (New Straits Times)」が1月14日報じた