メタバース都市Oasisの「Oasis Community PASS NFT」、Coincheck NFT β版で今春販売へ

OasisのコミュニティパスNFTを今春販売へ

国内暗号資産(仮想通貨)取引所コインチェックが、同社提供のNFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」にて、メタバース都市開発プロジェクト「Oasis」の独自NFT「Oasis Community PASS NFT」を今年春に販売予定であることを2月9日発表した。

「Oasis Community PASS NFT」の購入者には、第1弾のユーティリティとして「Oasis」コミュニティへのアクセス権が付与されるとのこと。なお「Oasis Community PASS NFT」の販売情報や、今後のユーティリティについての最新情報は「Oasis」公式ツイッターにて知らされるとのことだ。

また「Oasis」は「Oasis Community PASS NFT」の発行および販売を記念して、抽選で20名を招待するオフラインイベントを開催するとのこと。

このイベントでは「Oasis」プロジェクトの最新情報の発表や、運営メンバーを交えた交流会などのコンテンツが予定されており、開催日時については今年2月26日16:00〜18:30となっている。なお申込み期日は今月15日23:59までで参加費は無料とのことだ。

「Oasis」について

「Oasis」は、コインチェックらが開発する2035年の近未来都市をコンセプトにしたメタバース×NFTのコミュニティ拠点だ。

「Oasis」では昨年1月より、メタバース・web3ゲームプラットフォーム「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」にて「Oasis TOKYO」の制作を開始し、3月よりメタバースプラットフォーム「Decentraland(ディセントラランド)」にて「Oasis KYOTO」の制作を開始している。

なお「Oasis」ではこれまで、モデル・女優の水原希子や、元AKB48の小嶋陽菜氏プロデュースのファッションブランド「Her lip to」とコラボレーションしている。

また「Oasis」は「Oasis TOKYO」と「Oasis KYOTO」の他に、昨年7月より新たに「Otherside(アザーサイド)」にて、メタバース都市「Oasis MARS」を制作するプロジェクトを開始している。

なお「Otherside」は、人気NFTプロジェクト「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」を運営する「ユガラボ(Yuga Labs)」と、ブロックチェーンゲーム開発会社「アニモカブランズ(Animoca Brands)」が主導するメタバースプロジェクトだ。

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

【3/22話題】ネクソンとポリゴンラボが提携、ビットフライヤーにシバイヌ上場へなど(音声ニュース)

ネクソンとポリゴンラボが提携、「メイプルストーリー」をPolygon Supernetで構築へ、ポリゴンラボとイミュータブルが提携、ゲーム用ネットワーク「Immutable zkEVM」構築へ、カルビー「じゃがりこ」と「ベリロン」がコラボ、モチーフキャラ「キリン」NFTプレゼントへ、ビットフライヤーにシバイヌ(SHIB)上場へ、国内3例目、USDCのサークル、仏でデジタル資産サービス提供のライセンス申請、欧州戦略の一環で、米SECが分散型取引所「SushiSwap」運営のSushiに召喚状、Sushiは貢献者弁護用基金設立へ、LINE BITMAX、取引所サービス提供開始、コインベース、ブラジルレアルの入出金に対応、バイナンスにイーサリアムL2「Arbitrum(ARB)」上場へ、FRAME00、コミュニティをweb3に移行できるDAOツール「Clubs」正式公開、千葉工大が国内初の「NFT学位証明書」発行、PitPaと共同で、Lido Financeの「stETH」、時価総額100億ドル突破

Sponsored