【取材】コインチェックが小嶋陽菜「Her lip to」とメタバースでコラボ、「Oasis TOKYO」で展示会など

コインチェックが小嶋陽菜「Her lip to」とメタバースでコラボ

コインチェックらが開発するメタバース都市「Oasis TOKYO」が、元AKB48の小嶋陽菜氏プロデュースのファッションブランド「Her lip to」とコラボレーションすることが2月24日に分かった。

「Oasis TOKYO」は、コインチェックとNFTゲームなど開発する「The Sandbox」が、2035年の近未来都市をコンセプトにしたメタバース×NFTのコミュニティ拠点。

日本を連想させる象徴的な街並みの中に美術館やステージなど様々なイベント施設が設置され、さまざまな分野のアーティストとファンとの交流や企業のコミュニティ育成の場として活用されることを目指したメタバース都市だ。

今年の1月31日に都市開発は始まっており、開発はコインチェックが保有する「The Sandbox」のバーチャルな土地「LAND」で実施されている。

そして今回の「Her lip to」とのコラボでは、「Oasis TOKYO」での同ブランドのファッションショーや展示会などを実施する予定とのことだ。

ファッションとメタバースの相性

「あたらしい経済」編集部は、コインチェック執行役員でコインチェックテクノロジーズ代表取締役の天羽健介氏へ取材を行った。

–ファッションブランドが、いまメタバースに参入するべき理由を教えていただけますか?

メタバースが広がるにつれて、その空間上で自らを表現するアイテムとしてファッションの需要は大きくなると考えられます。リアルでも同じように、多くの時間を過ごす空間においては自分の好きなものを身につけたり、置いたりすると思います。リアルな世界だけでなく、メタバースの世界が広がることはファッションブランドにとって大きなチャンスになると考えています。

–ブランドの服は、実物とNFTの両方が用意される予定でしょうか?

コラボの内容に関しては、色々な可能性を協議している最中です。面白い取り組みにしていきたいと考えているので、ぜひお楽しみにしてください!

参考:コインチェック

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【3/23話題】米SECがコインベースにウェルズ通知、SECがトロンのジャスティンサンを告訴など(音声ニュース)

米SECがコインベースにウェルズ通知、証券法違反の疑いで、米SECがトロン(TRX)のジャスティンサンと関連会社告訴、宣伝で著名人らも、Zaif、カイカコイン(CICC)一定量保有者へポリゴン(MATIC)エアドロップへ、米コインベースにイーサリアムL2「Arbitrum(ARB)」上場へ、Magic Eden、「ビットコインNFT」Ordinalsに対応、機関投資家向けメタマスクにステーキング追加、Allnodes・Blockdaemon・Kilnと提携で、メタマスクとムーンペイ提携、ナイジェリアでの暗号資産利用を促進、チェーンリンクラボとPwCドイツが提携、企業へのブロックチェーン採用支援へ、たまごっち風の「アーヴェゴッチ(Aavegotchi)」、ポリゴンスーパーネットで独自チェーン構築へ、Sui(SUI)でアクションゲームがリリースへ、ミステンラボがバトルモンと提携で、富士通、米国で暗号資産関連の商標出願

Sponsored