イーサリアム、次期大型アップグレード「シャンハイ」は来年3月目標に

シャンハイアップグレードは来年3月目標に

イーサリアム(Ethereum)メインネットの大型アップグレード「シャンハイ(Shanghai:上海)」実施の暫定目標時期が、来年2023年3月に設定された。イーサリアム開発者会議「Ethereum Core Devs Meeting #151」で12月8日に合意された。

この合意はあくまでも暫定的なものとなるため、最終的な日時の決定は改めて行われることになる。

なお「シャンハイ」では、9月の大型アップグレード「マージ(The Merge)」以前よりビーコンチェーン(PoSのチェーン)にステーキングされているイーサ(ETH)とステーキング報酬の引き出しのロックを解除する改善提案「EIP-4895」が注目されている。なおこの機能追加にはハードフォークを伴う大型のアップグレードが必要であることが分かっている。

また先月にはこの「EIP-4895」の他、改善提案の中心となっていた「EIP-4844」の「プロトダンクシャーディング(proto-danksharding)」が「シャンハイ」で実装されることが検討合意されていた。しかし、この改善提案については「シャンハイ」後、来年の第3四半期に予定されているハードフォークの際へと実装が見送られている。

なお「プロトダンクシャーディング」はイーサリアムのノードが一時的にオフチェーンデータにアクセス可能になる技術である。これによりネットワークスループットが向上し、トランザクション料金の削減やスケーラビリティが大幅改善し、レイヤー2ネットワークがより低コストでトランザクションを発行可能になることが期待されている。

関連ニュース

イーサリアム大型アップデート「シャンハイ」での実装機能、開発チームが検討合意

イーサリアム、ステークされたETHの引き出し機能搭載の開発者向けネットワークリリース

イーサリアムがテストネット「Shandong」ローンチ、「Shanghai」アップグレードに向け

イーサリアム(ETH)メインネット「The Merge」成功、PoSへアップグレード完了

イーサリアム財団、「マージ」に関する8つの誤解について解説

デザイン:一本寿和
images:iStocks/BlackSalmon

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道