Matter Labsが約280億円調達、「zkSync2.0」オープンソース化へ

Matter Labs、約280億円調達

ゼロ知識証明を活用したイーサリアムのレイヤー2技術「zkSync(ジーケーシンク)」を開発する「マター・ラボ(Matter Labs)」が、シリーズCラウンドで約280億円(2億ドル)の資金調達実施を11月16日に発表した。これにより同社が過去に行った資金調達を含めた合計調達額は約641億円(4億5,800万ドル)となったとのこと。

今回調達した資金は、マター・ラボによる「zkSync」上でのプロジェクト立ち上げや、サードパーティプロジェクトへの資金提供、チュートリアルセンター「マターユニバーシティ(Matter University)」の開発などに充てられるとのことだ。

なおこの調達ラウンドには、ブロックチェーンキャピタル(Blockchain Capital)とドラゴンフライキャピタル(Dragonfly Capital)主導のもと、ライトスピード(Lightspeed)、ヴァリアント(Variant)、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)が参加したとのこと。

またマター・ラボは「zkSync2.0」のメインネット立ち上げに向け、スマートコントラクト監査会社「オープンツェペリン(OpenZeppelin)」との提携と、年内までに「zkSync2.0」をオープンソース化することも併せて発表した。

「zkSync2.0」のメインネット立ち上げについては、3段階のプロセスで行われる予定だ。第1段階ではベビーアルファ版としてローンチされた後、監査が実施される。第2段階ではフェアオンボーディングアルファのローンチが行われ、最終段階でフルローンチアルファのローンチとなる予定だ。

なおベイビーアルファ版には今年10月に到達しており、現在はフェアオンボーディングアルファに進んでいる状況となっている。

また「zkSync2.0」にデプロイする為に、チェーンリンク(Chainlink)やスシスワップ(SushiSwap)、ユニスワップ(Uniswap)、アーベ(Aave)、アージェント(Argent)、ワンインチ(1inch)、グノーシス(Gnosis)、カーブ(Curve)など150以上のプロジェクトが登録されているとのこと。

「zkSync」の特徴は、「ZK Rollup」のアーキテクチャを採用することで、レイヤー1のイーサリアムのセキュリティ設計を継承することが挙げられる。

なお「zkSync2.0」はメインネットローンチのタイミングで、イーサリアムバーチャルマシーン(Ethereum Virtual Machine:EVM)と互換性を持つようになり、またライブプロダクション環境で利用できるEVMスマートコントラクト用の最初のゼロ知識証明を活用したスケーリングソリューションになる方針とのこと。その為「zkSync2.0」は、EVMベースのアプリのスクリプト言語である「Solidity」と「Vyper」もサポートする予定だ。

関連ニュース

イーサリアムL2「zkSync2.0」、100日以内にメインネット予定

イーサリアムのレイヤー2技術「zkSync」開発Matter Labs、シリーズBで約56億円調達

バイナンス、スケーリングソリューション「zkBNB」のテストネットリリース

【取材】zkRollup技術開発のRyodan Systemsとフォアーが業務提携、分散型アプリ開発へ

ポリゴン、ゼロ知識証明利用のL2「zkEVM」発表

参考:zkSync
デザイン:一本寿和
images:iStocks/BadBrother

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

一本寿和

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。

合わせて読みたい記事

TONのブリッジ機能「Toncoin Bridge」が提供終了へ、「jUSDT」廃止を受け

パブリックブロックチェーン「TON(The Open Network)」のネイティブトークンである「TONコイン」のブリッジ機能「トンコインブリッジ(Toncoin Bridge)」の提供が5月10日に終了する。「TON」エコシステムを支援するコミュニティ主導の組織「TONソサエティ(​TON Society)」が4月25日に発表した

【4/28話題】コインチェックの公式X不正ログインで全サービス一時停止に、ナイキがRTFKT購入者から提訴など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored