OpenSeaの新プロトコル「Seaport」がポリゴン(MATIC)のサポート開始

OpenSeaの「Seaport」がPolygonサポート開始

大手NFTマーケットプレイス「オープンシー(OpenSea)」のプロトコル移行先「シーポート(Seaport)」が、ポリゴン(Polygon/MATIC)のサポートを開始したことが8月31日発表された。

「シーポート」は、「オープンシー」の新プロトコルとして今年6月21日に導入された。従来のプロトコルに比べ、ガス代の大幅な削減が可能になっている。また「シーポート」はオープンソースのプロトコルとして公開されており、web3セキュリティ企業のオープンツェペリン(OpenZeppelin)とトレイルオブビッツ(Trail of Bits)によって監査されている。

ポリゴンのサポート開始によってユーザーは、ポリゴンのネイティブトークンであるマティック(MATIC)を用いてシーポートで取引することが可能になったとのこと。「オープンシー」でポリゴンを利用して取引する場合は、ガス代としてMATICを支払う必要がある。

またこれにあわせて、ポリゴンで「シーポート」を利用すると、イングリッシュオークションやダッチオークションの実行、複数のアドレスに対する収益の支払い、一つのトランザクションで複数のNFTを転送できるようにするなど、いくつかの新機能がリリースされている。

「オープンシー」によると、今後数か月で、クレイトン(Klaytn)やその他のEVM(イーサリアムバーチャルマシン)互換のブロックチェーンのサポートも追加する予定であり、今回のポリゴン対応により他のチェーンで新機能をより迅速に提供することが可能になるとのことだ。

オープンシーは「数ヶ月間、シーポートの効果を観察し、貴重なフィードバックを収集した結果、シーポートのポリゴン対応できることを嬉しく思います」と公式ブログで語っている。

関連ニュース

OpenSeaがアップデート、基盤プロトコルを「Seaport」に移行へ

OpenSeaでのNFT購入で、別NFTと暗号資産での決済可能に、「Seaport」発表

OpenSeaがアップデート、基盤プロトコルを「Seaport」に移行へ

OpenSea、NFTの不正コピー防止システム導入と公式バッジの仕組み更新

OpenSea、NFTアグリゲータ「Gem」を買収

参考:オープンシー
デザイン:一本寿和
images:iStocks/dalebor

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

ハッシュポート、FosunとRWA分野のジョイントベンチャー設立

HashPort(ハッシュポート)が、香港証券取引所に上場するFosun International Limited:Fosun(フォースンインターナショナルリミテッド)の子会社であるFosun Entertainment Japan:FEJ(フォースンエンターテイメントジャパン)と共同で、ジョイントベンチャー「Fosun Real World Asset:Fosun RWA(フォースンリアルワールドアセット)」を設立した

トークン化ダイヤモンドへの投資が可能に、Oasis ProとAvalanche活用でDiamond Standardがファンド通じて

ダイヤモンド・スタンダード(Diamond Standard)とホライゾン・キネティクス(Horizon Kinetics)が出資するダイヤモンド・スタンダード・ファンド(Diamond Standard Fund)へ投資するトークンが、アバランチ(Avalanche)のCチェーンを通じて、米証券取引委員会(SEC)認可の暗号資産証券取引プラットフォームであるオアシス・プロ・マーケット(Oasis Pro Market)に上場した

【3/28話題】SEC訴訟でコインベースの棄却申し立てを米判事却下、取引延期のエルフトークン明日取引開始へなど

米連邦判事、SEC訴訟に対するコインベースの棄却申し立て却下、ビットフライヤー、取引延期のエルフトークン(ELF)を明日取引開始へ、HSBC、香港で金のトークン化商品を発売へ=報道、イーサリアムL2「ブラスト」上のGameFi「Munchables」、約94億円のエクスプロイト被害、「日本DAO協会」が4月1日設立へ、DAO発展の環境整備へ、東京スター銀行、三井物産のデジタル証券サービス「オルタナ」導入。地域金融機関初のST取扱、SBIや九州電力らの「まちのわ」、金沢大学と「ファン通貨」で被災地復興支援へ、B Dash VenturesとHashed、「Blockchain Leaders Summit Tokyo 2024」7/24に共催へ