ジャンプクリプトがソラナのバリデータークライアント開発へ

ジャンプクリプトがソラナのバリデータークライアント開発へ

米シカゴ拠点のブロックチェーンインフラ開発組織であるジャンプクリプト(Jump Crypto)が、ソラナネットワーク(Solana Network)用の新しいオープンソースバリデータクライアントの開発開始を8月17日発表した。ソラナネットワークのスループット(データ処理能力)と信頼性を高める取り組みとのこと。

なおバリデータクライアントとは、ユーザーがバリデーターとしてブロックチェーンに参加するために利用するソフトウェアのこと。またバリデータとは、プルーフオブステーク(PoS)のブロックチェーンにおいて記録されるデータに不正がないかを検証するノードのこと。バリデータとしてネットワークに貢献することで一定額の報酬を得ることも可能だ。

今回ジャンプクリプトが開発着手したバリデータクライアントは「Firedancer(ファイアダンサー)」と名付けられており、「C++言語」による設計が計画されているとのこと。

現在のソラナネットワークのバリデータクライアントは、「Rust言語」をベースにソラナラボ(Solana Labs)によって設計されたものが利用されており、今回開発が発表されたものは従来のものとは全く別のソフトウェアとなる。

今回新たなバリデータクライアントを開発し導入することは、ソラナネットワークにとって長期的な分散化における重要なステップであると説明されている。

また発表によるとこの「Firedancer」開発プロジェクトは、ジャンプクリプトの最高科学責任者ケビン・バウアーズ(Kevin Bowers)氏が監督するとのことだ。

ソラナネットワークの共同設立者アナトリ―・ヤコヴェンコ(Anatoly Yakovenko)氏は「ジャンプクリプトのエンジニアがネットワークに新しい視点をもたらし、ネットワークの回復力と効率化に貢献できることに興奮しています」とリリースで述べている。

ジャンプクリプトは、自己勘定取引を提供するシカゴの企業であるジャンプトレーディンググループ(Jump Trading Group)の暗号資産部門であり、過去にはイーサリアムネットワークからソラナネットワークに資産を移動させるためのサービスである「ワームホール(Wormhole)」がハッキングされた事件で、ワームホールに3.2億ドル相当のイーサリアム(ETH)を提供し支援を行っていた。

またジャンプクリプトは、ソラナキラーと呼ばれる新たなブロックチェーンであるアプトス(Aptos)の主要な支援者であることも知られているが、今回ソラナに関する取り組みを行っている。

関連ニュース

L1ブロックチェーン開発「Aptos」、FTXやJump Cryptoらから約204億円調達

ブリッジプロトコル「Wormhole」、ハッキングで約373億円相当流出。DeFiでは過去最大額

ソラナ(Solana)ハッキング続報、原因はSlopeウォレットか、SOL価格にほぼ影響せず

ソラナ(SOL)、ニューヨークで直営店オープン

ソラナ、a16zやPolychainらから約343億円調達

参考:ジャンプクリプト
デザイン:一本寿和
images:iStocks/Kinwun・fongleon356

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【9/29話題】フラクトンとアービトラム財団が提携、コインベースが米国外個人ユーザーに無期限先物取引を提供へなど

Arbitrum Japanが日本市場で展開開始、フラクトンがアービトラム財団と提携で、イーサL2「Arbitrum」、アービトラムオデッセイ再開へ、バイナンス、ペイセーフユーザーのユーロ取引を停止、ブエノスアイレス、ブロックチェーンベースのデジタルID発行へ、国内初、オーケーコインジャパンにスイ(SUI)上場へ、米コインベース、米国外の個人ユーザー向けに無期限先物取引を提供へ、DFINITY財団が「ICP Asia Alliance」立ち上げ、アジア全土でのweb3導入促進に向け、香港認可のHashKey Exchange、アバランチ(AVAX)取り扱い開始、米SEC、ブラックロック・ヴァルキリー・ビットワイズ申請の現物ビットコインETF承認判断を再度延期、米SEC、ヴァルキリーのイーサリアム先物ETFを承認=報道、人気NFT「BAYC」とストリートファッション「BAPE」、コラボコレクション販売へ