タグホイヤーのスマートウォッチがNFT表示機能、メタマスクにも対応

タグホイヤーがNFT表示機能発表

スイスの高級時計ブランドであるタグ・ホイヤー(Tag Heuer)が、NFTアートをスマートウォッチの文字盤に表示する機能を6月15日に発表した。「タグ・ホイヤー コネクテッド キャリバーE4」で、NFT表示機能が利用可能となる。

タグ・ホイヤーは暗号資産(仮想通貨)ハードウェアウォレットのレジャー(Ledger)と提携し、ユーザーがNFTに安全にアクセスし、表示できるようにした。

またこの機能はメタマスクにも対応しており、ユーザーは時計のスクリーンで最適に表示されるように、画像をリサイズできるという。なおこの機能は、App StoreまたはGoogle Play Storeを通じて、スマートウォッチ所有者に無料で提供される。

NFT表示機能はタグ・ホイヤーが開発したウォッチフェイスと呼ばれるレンズを通じて、利用できるようになった。なおこの機能を開発するために、タグ・ホイヤーは、BAYC、CryptoPunks、CLONE X、WoWなどNFTコミュニティの主要メンバーと協議してきたという。

タグ・ホイヤーのCEOであるフレデリック・アルノー(Frederic Arnault)氏は次のようにコメントしている。

「私はNFTの分野に深い関心を持っており、この機能は、アヴァンギャルドで革新的な技術を持つタグ・ホイヤーの伝統に合致しています。私たちの時計は、NFTの所有権を証明する機能により、ユーザーが自分のデジタルアイデンティティを誰にでもアピールできるようにします。タグ・ホイヤーは、今後Web3についてさらに多くの物語を見せていくことでしょう」

弱冠27歳のフレデリック氏は、同氏ツイッターのプロフィールは自身が所有する「BAYC」にしており、過去のツイートからも個人的にNFTを取得し保有していることがわかる。

NFTとは

「NFT(Non Fungible Token:ノンファンジブル・トークン)」とは、代替が不可能なブロックチェーン上で発行されたトークンを指す。NFTの規格で発行されたトークンは、そのトークン1つ1つで個別の価値を持つ。そのためNFTを画像や映像などのデジタルデータと紐付けることで、デジタルデータの個別の価値を表現することに活用されている。

なおNFTという言葉は現在幅広く活用されており、活用するブロックチェーンやマーケットプレイスの種類によって、その機能や表現できる価値が異なる可能性があることには留意が必要だ。

関連ニュース

タグホイヤーが暗号資産決済対応、「BitPay」で

コービー・ブライアントデザインのウブロ時計とNFTアートとシューズのパッケージ、オークション出品へ

高級時計ウブロ(Hublot)が偽造品対策のためブロックチェーンソリューションを導入

スイスの時計メーカーブライトリング(Breitling)がブロックチェーン利用のデジタル証明書を発行

マンガで解説「NFTとは何?」〜ザ・テクノロジー 2030 より

この記事の著者・インタビューイ

竹田匡宏

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

兵庫県西宮市出身、早稲田大学人間科学部卒業。
「あたらしい経済」の編集者・記者。

合わせて読みたい記事

【10/4話題】SWIFTがデジタル資産・通貨を来年試行、グレースケールがAAVEの投資信託など(音声ニュース)

国際決済網SWIFT、デジタル資産・通貨を実際に取引へ、来年試行、Grayscale、アーベ(AAVE)の投資信託を提供開始、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をアプトスに展開、スペイン大手銀行BBVA、Visa支援で「ステーブルコイン」来年ローンチ計画か=報道、リップル、ラテンアメリカ最大の暗号資産取引所メルカドビットコインと提携、国際送金ソリューション利用へ、IMF、「エルサルバドルとのプログラム協議でビットコインは依然として重要な要素」と発言、台湾FSCが新たなマネロン防止規制を起草、プロ投資家限定で海外の暗号資産ETF投資許可も、クリスティーズ、アート作品130点以上にデジタル所有証明書発行、Base採用で、アニモカとランボルギーニ、デジタルカーを売買・所有できるプラットフォーム「Fast ForWorld」立上げ、「NewLo」のプレイシンクがコミュニティラウンドの資金調達へ、株式投資型クラウドファンディングの「イークラウド」で

マスターカードとアマゾンペイメントサービスが提携、中東・北アフリカでデジタル決済拡大へ

米決済大手マスターカード(Mastercard)が、中東・北アフリカ(MENA)地域におけるデジタル決済の普及に向け、同地域のオンライン決済ソリューションプロバイダー「アマゾンペイメントサービス(Amazon Payment Services)」と複数年にわたるパートナーシップを締結したことを9月30日発表した

エドワード・スノーデンが「ビットコインは最悪のシナリオを想定して設計されたシステム」と評価、ソラナの運用モデル指摘も

米中央情報局(CIA)の元職員エドワード・スノーデン(Edward Snowden)氏が、「国家の介入に抵抗できるようにプロトコルレベルからサービスを設計しなければ、テレグラムのような事態に直面することになる」との考えを示した