山形市、ブロックチェーン「コルダ(Corda)」活用で電子商品券「ベニpay」発行

山形市がブロックチェーン活用で電子商品券発行

ブロックチェーンを活用したデジタル「プレミアム付商品券」を発行する情報プラットフォームが、新たに山形市へ提供されることが3月15日分かった。この情報プラットフォームは、福岡県の自治体などを中心に利用されているが、今回の事例で東北地方初の導入となったとのこと。

このプラットフォームはSBIホールディングス、九州電力及び筑邦銀行の3社による合弁会社「まちのわ」が提供している。プラットフォームの基盤には、米R3社開発のエンタープライズ向けブロックチェーン「Corda(コルダ)」が採用されている。「Corda」は、SBIの子会社SBI R3 Japanが国内での販売およびサポートを行っているブロックチェーンだ。

ブロックチェーン/分散台帳技術を活用して地域通貨や商品券を電子的に発行することで、利用者は申込から購入(チャージ)、決済までの一連の手続きなどをスマートフォンのアプリ上で行うことが可能となるという。

今回の取り組みでは、山形市プレミアム付商品券事業における山形市地域活性化プレミアム付電子商品券「ベニpay」の発行・運用を目的にプラットフォームが提供されるとのこと。なおこの事業は、まちのわ及びきらやか銀行、並びに地元事業者であるハイスタッフ、他1社と共同体を結成して受託したとのことだ。

「ベニpay」は3月16~24日の期間で抽選に申し込み、当選すると3月25日~4月19日の期間で購入が可能となっている。10,000円の購入で15,000円分の電子商品券が発行され、1名20,000円まで購入できるとのこと。クレジット決済もしくはコンビニエンスストアで現金払いで入手できる。発行総額は6億7千5百万円だ。

利用については、山形市内の対象店舗で3月25日~7月31日の期間となるようだ。

関連ニュース

熊本県天草市、ブロックチェーン「コルダ(Corda)」活用で「子育て特別クーポン」発行へ

福岡県大牟田商工会議所、ブロックチェーン「コルダ」活用プレミアム付商品券発行へ

日本円ステーブルコイン「DCJPY」が実証実験へ、給付金と電力取引で 

愛媛県西条商工会議所、ブロックチェーンでプレミアム付電子商品券発行

学芸大学商店連合会、ブロックチェーン活用「デジタル共通商品券」提供

参考:SBIHD
デザイン:一本寿和
images:iStocks/yewkeo・Molnia

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【5/25話題】アバランチのAvaLabsがブロックチェーンフルマネージドサービス、BraveTalkが特定のNFT保有者だけで通話可能になど(音声ニュース)

アバランチのAva Labs、ブロックチェーンフルマネージドサービス「Ava Cloud」発表、Brave提供のビデオ会議ツール「Brave Talk」、特定のNFT保有者だけで通話可能に、モンテネグロ裁判所がド・クオンらの保釈を破棄、米コインベースが職務執行令状請求へ向け答弁書を提出、SECへ法的命令目指す、香港証券規制当局、ライセンス制度に個人投資家保護策を施す

Sponsored

バイナンス、BAYCやAZUKIを担保に「ETH」借り入れできる「Binance NFT Loan」提供開始へ

バイナンス(Binance)運営のNFTマーケットプレイス「バイナンスNFT(Binance NFT)」が、ブルーチップNFT(取引量の多い優良NFT)を担保にできるNFTローン機能「バイナンスNFTローン(Binance NFT Loan)」の提供開始を5月25日発表した。なお同サービス利用には、本人確認が必要となる

【5/25話題】アバランチのAvaLabsがブロックチェーンフルマネージドサービス、BraveTalkが特定のNFT保有者だけで通話可能になど(音声ニュース)

アバランチのAva Labs、ブロックチェーンフルマネージドサービス「Ava Cloud」発表、Brave提供のビデオ会議ツール「Brave Talk」、特定のNFT保有者だけで通話可能に、モンテネグロ裁判所がド・クオンらの保釈を破棄、米コインベースが職務執行令状請求へ向け答弁書を提出、SECへ法的命令目指す、香港証券規制当局、ライセンス制度に個人投資家保護策を施す

Sponsored