バイナンス、トランプ一族「WLFI」のステーブルコイン「USD1」取り扱いへ

バイナンスがUSD1取り扱いへ

海外大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、米ドル建てステーブルコイン「World Liberty Financial USD(USD1)」の取り扱い予定を5月22日に発表した。

取扱開始は5月22日12:00(UTC)で、取引ペアはUSD1/USDTとなる予定だ。

「USD1」は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領一族が経営に関与し、暗号資産(仮想通貨)事業を手がける「ワールド・リバティー・ファイナンシャル(World Liberty Financial:WLFI)」発行のステーブルコインだ。

今年4月にローンチした同ステーブルコインは、米国政府短期国債、米ドル預金、その他現金同等物により100%裏付けされている。また米サウスダコタ州に拠点を置く規制対象の信託会社ビットゴートラスト(BitGo Trust Company)によって発行および法的に管理されており、米国の規制基準に完全に準拠したステーブルコインとなっている。

なお「USD1」はイーサリアム(Ethereum)およびバイナンススマートチェーン(BSC)上で発行されており、5月22日時点「USD1」の時価総額は約21.4億ドルとなっている。

「WLFI」の共同設立者ザック・ウィットコフ(Zach Wittkoff)氏は5月1日、アブダビに拠点を置く政府系投資会社MGXが「USD1」を使って、バイナンスに20億ドルを出資すると発表していた。 

参考:バイナンス
画像:iStocks/monsitj

関連ニュース

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

大津賀新也

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。

合わせて読みたい記事

【6/20話題】160億件のログイン情報流出か、クラーケンがビットコインステーキング提供など(音声ニュース)

ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicyなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。

Sponsored

米ナスダック上場LGHL、「HYPE」トレジャリー戦略で6億ドル調達。東証とSGX上場も検討

米証券取引所ナスダック(Nasdaq)上場の金融デリバティブ取引を扱う証券会社ライオングループホールディング(Lion Group Holding:LGHL)が、米投資会社ATWパートナーズ(ATW Partners)から6億ドル(約872億円)のファシリティ(資金調達枠)を確保したと6月18日に発表した