分散型取引所スシ(Sushi)が「Aptos」に展開、非EVMは初

スシ(Sushi)がAptosに展開>

分散型取引所(DEX)の「スシ(Sushi)」が、レイヤー 1 ブロックチェーン「アプトス(Aptos)」上にローンチしたことを9月11日に発表した。

アプトスは、昨年10月にメインネットローンチしたL1ブロックチェーン。メタ(旧フェイスブック)のデジタル資産事業ディエム(Diem)の開発チームに所属していたモー・シャイフ(Mo Shaikh)氏とエイブリー・チン(Avery Ching)氏が共同創業したアプトスラボ(Aptoslabs)が開発を主導している。なお「アプトス」ネットワークでの開発言語はRust言語をベースにディエムが開発した「Move(ムーヴ)」が採用されている。

スシはこれまで多くのブロックチェーンをサポートしてきたが、アプトスのような非EVMのブロックチェーンをサポートしたことはなく、初めてEVM互換性のないブロックチェーンをサポートすることになった。

「スシ」はブログにて「アプトスへのこの拡張により、主要なブロックチェーンネットワーク全体で新たなレベルのより深い流動性が解放されるだけでなく、クロスチェーン取引体験も大幅に向上します」と述べている。

アプトスラボは8月9日、米マイクロソフト(Microsoft)と提携し、同社提供のAIサービス「アジュールオープンAIサービス(Azure OpenAI Service)」をアプトスネットワークに統合したことを発表した。これにより「アプトス」のユーザーは、よりシームレスにweb2からweb3へオンボード可能としている。また「アプトス」としても高速で拡張性の高いブロックチェーンに強化されるとのことだ。

また「スシ」は今年4月、スマートコントラクトの脆弱性を突いた330万ドル(約4億円)規模のハッキング被害を受けた。流出した資金のほとんどは1人のユーザーのものであることが分かっており、流出資金のうち100ETHはスマートコントラクト監査を提供するブロックセク(BlockSec)によって回収され返還されたことが分かっている。

関連ニュース

参考:スシブログアプトスブログ
images:iStocks/noLimit46

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【7/26話題】メタプラネットが「Bitcoin Magazine Japan」の独占運営権、ビットフライヤーがFTX Japanの買収完了など(音声ニュース)

メタプラネット、「Bitcoin Magazine」日本版の独占ライセンス取得、SBI、フランクリン・テンプルトンと日本での共同出資会社設立を正式発表、ビットフライヤー、FTX Japanの買収完了、「Jito」、ステーキングプラットフォーム「ジトリステーキング」のコード公開、英FCAがコインベース傘下のCBPLに強制執行、約450万ドルの罰金課す、米ジャージーシティ、年金基金をビットコインETFに投資へ、マイニングの米マラソンデジタルが1億ドル相当のビットコイン購入、完全HODL戦略を採用、クロスチェーンプロトコル「deBridge」、ガバナンストークンDBR発行へ

Sponsored

【7/25話題】SBIが「ビットコイン現物ETF」取り扱い準備か、DEAと東京電力らがDePINの「ピクトレ」を東京で実証試験へなど(音声ニュース)

SBIがビットコイン現物ETF取り扱い準備か=報道、DEAと東京電力らがDePINコンテンツ「ピクトレ」、東京都の3区で実証試験へ、京東コインリンク科技、香港ドルにペッグのステーブルコイン発行予定と発表、フェラーリが暗号資産決済システムを欧州にも拡大、米国での導入に続き、NTTデジタルとマツモト、卒業アルバムにブロックチェーン活用へ、タイ、デジタル資産配布の登録受付を8月1日から開始。デジタルウォレット政策一環で、農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道