イーサリアム、新テストネット「Holesky」を9月ローンチへ

テストネット「Holesky」を9月にローンチへ

イーサリアム(Ethereum)の開発者が、同ネットワークの新たなテストネット「ホレスキー(Holesky:Holešky)」を9月に展開する計画を8月17日に明らかにした。

この計画が明らかになったのは、「エクゼキューションレイヤーミーティング168(Execution Layer Meeting 168)」でのこと。同ミーティングは、イーサリアムの2つのクライアントのうち、ブロックのバリデーションや生成を行う「実行層(EL:Execution Layer)」に関する開発者会議。ちなみにもう一方のクライアントは、バリデーターの管理などを行う「コンセンサス層(CL:Consensus Layer)」である。

現在イーサリアムのテストネットとしては主に「セポリア(Sepolia)」と「ゴエリ(Goerli)」が利用されている。しかしこの両ネットワークを利用する際に必要なガス代用のトークンの供給が少数の団体に独占されているという問題が発生しているという。

新たなテストネット「ホレスキー」はこの供給問題を解決し、「ゴエリ」に代わって、より良いテスト環境を提供するために展開されるとのこと。なお実際にテストネットで流通させるトークン「Holesky ETH」の枚数も16億枚に決定している。

既にGithubには「ホレスキー」のリポジトリが存在しており、その中のドキュメントには同ネットワークの仕様とネットワークの稼働予定日が記載されている。稼働予定日は協定世界時(UTC)で9月15日14:00であるとされているが、作業は進行中で最終的な発表は今後行われるという。

また同テストネットは展開後数年間の稼働が想定されており、2028年にサポートを終了することが予定されている。

なお「ホレスキー」の名称は英語のHoleとSkyに由来しているのではなく、チェコ共和国の都市プラハの鉄道駅「ホレショビツェ駅(nádraží holešovice)」に由来しているという。テストネットのチェーンIDにはその地域の郵便番号である「17000」が利用されている。

関連ニュース

参考:Execution Layer Meeting 168
デザイン:一本寿和
images:iStocks/NKTN

関連するキーワード

この記事の著者・インタビューイ

田村聖次

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。

合わせて読みたい記事

【10/4話題】SWIFTがデジタル資産・通貨を来年試行、グレースケールがAAVEの投資信託など(音声ニュース)

国際決済網SWIFT、デジタル資産・通貨を実際に取引へ、来年試行、Grayscale、アーベ(AAVE)の投資信託を提供開始、フランクリン・テンプルトン、「オンチェーン米国政府マネーファンド」をアプトスに展開、スペイン大手銀行BBVA、Visa支援で「ステーブルコイン」来年ローンチ計画か=報道、リップル、ラテンアメリカ最大の暗号資産取引所メルカドビットコインと提携、国際送金ソリューション利用へ、IMF、「エルサルバドルとのプログラム協議でビットコインは依然として重要な要素」と発言、台湾FSCが新たなマネロン防止規制を起草、プロ投資家限定で海外の暗号資産ETF投資許可も、クリスティーズ、アート作品130点以上にデジタル所有証明書発行、Base採用で、アニモカとランボルギーニ、デジタルカーを売買・所有できるプラットフォーム「Fast ForWorld」立上げ、「NewLo」のプレイシンクがコミュニティラウンドの資金調達へ、株式投資型クラウドファンディングの「イークラウド」で

マスターカードとアマゾンペイメントサービスが提携、中東・北アフリカでデジタル決済拡大へ

米決済大手マスターカード(Mastercard)が、中東・北アフリカ(MENA)地域におけるデジタル決済の普及に向け、同地域のオンライン決済ソリューションプロバイダー「アマゾンペイメントサービス(Amazon Payment Services)」と複数年にわたるパートナーシップを締結したことを9月30日発表した